2018年5月4日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日は「第10回東日本早押王決定戦」に出場しました。
前回は裏の「第9回東日本新人王決定戦」で
問題チーフという大役を務めさせていただきましたが、
今回は一参加者に戻りました。


予選は勝ち-勝ち-負け-勝ちの3勝1敗(予選順位5位)。
よく頑張った方だと思いますし、
TQCの後輩たちと戦えたのが楽しかったです。
2セット目の部屋は、問い読みTQC、
出場者半数以上TQC、勝者全員TQCでした!
セミファイナルは7位、プレーオフは何もできず終了。
さすがに、ここまでスピード偏重の勝負になると厳しいですが、
まだ伸びしろはたくさんあるはず。
大会が続くのであれば、今後も挑戦は続けます。

「新人王」優勝の森川文彦くん、
「早押王」優勝の加瀬主税くん、
おめでとうございます!
多ヶ谷大会長をはじめ、スタッフの皆様、
参加者の皆様、お疲れさまでした。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】 5月4日、選考機関のスウェーデン・アカデミーが、今年の受賞者の発表を見送ることを表明した、ノーベル賞の部門は何?
今日は「第10回東日本早押王決定戦」に出場しました。
前回は裏の「第9回東日本新人王決定戦」で
問題チーフという大役を務めさせていただきましたが、
今回は一参加者に戻りました。



予選は勝ち-勝ち-負け-勝ちの3勝1敗(予選順位5位)。
よく頑張った方だと思いますし、
TQCの後輩たちと戦えたのが楽しかったです。
2セット目の部屋は、問い読みTQC、
出場者半数以上TQC、勝者全員TQCでした!
セミファイナルは7位、プレーオフは何もできず終了。
さすがに、ここまでスピード偏重の勝負になると厳しいですが、
まだ伸びしろはたくさんあるはず。
大会が続くのであれば、今後も挑戦は続けます。


「新人王」優勝の森川文彦くん、
「早押王」優勝の加瀬主税くん、
おめでとうございます!
多ヶ谷大会長をはじめ、スタッフの皆様、
参加者の皆様、お疲れさまでした。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】 5月4日、選考機関のスウェーデン・アカデミーが、今年の受賞者の発表を見送ることを表明した、ノーベル賞の部門は何?
tag : ノーベル賞