2018年2月17日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日は羽生くんが偉業を達成したり、
羽生さんの相手が偉業を達成したり、
いろいろややこしい一日だったようですが、
私は母校の学食でランチしたりしていました。


私がいた頃は俗称に過ぎなかった「一二郎池」、
愛称として認定されていたんですね!(正式名称は駒場池)
2008年に決められたそうなので、もう10年前ですか。
「小学生以下は はいれません」の注意書きが印象的。
中学生以上は遊泳可?(たぶん違う……)
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】2月17日、三重県伊賀市で設立記念大会が開かれた、三重大学が中心となって設立した学会は何?
【2】2月17日、平昌オリンピックのフィギュアスケート男子シングルで優勝し、アメリカのディック・バトン以来66年ぶり2人目の連覇を達成した日本の選手は誰?
【3】2月17日、平昌オリンピックのフィギュアスケート男子シングルで銀メダルを獲得した日本の選手は誰?
【4】2月17日、平昌オリンピックのスキークロスカントリー女子20キロリレーで金メダルを獲得し、冬季五輪の金メダルが女子最多の7個、メダルが男女を通じて最多タイの13個となったノルウェーの選手は誰?
【5】2月17日、中学生棋士の藤井聡太が準決勝で羽生善治竜王、決勝で広瀬章人(あきひと)八段を破って優勝し、六段昇段を決めた将棋の大会は何?

【1】国際忍者学会
【2】羽生結弦
【3】宇野昌磨 (※銅メダルはハビエル・フェルナンデス)
【4】マリット・ビョルゲン
【5】朝日杯将棋オープン戦

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』
今日は羽生くんが偉業を達成したり、
羽生さんの相手が偉業を達成したり、
いろいろややこしい一日だったようですが、
私は母校の学食でランチしたりしていました。




私がいた頃は俗称に過ぎなかった「一二郎池」、
愛称として認定されていたんですね!(正式名称は駒場池)
2008年に決められたそうなので、もう10年前ですか。


「小学生以下は はいれません」の注意書きが印象的。
中学生以上は遊泳可?(たぶん違う……)
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】2月17日、三重県伊賀市で設立記念大会が開かれた、三重大学が中心となって設立した学会は何?
【2】2月17日、平昌オリンピックのフィギュアスケート男子シングルで優勝し、アメリカのディック・バトン以来66年ぶり2人目の連覇を達成した日本の選手は誰?
【3】2月17日、平昌オリンピックのフィギュアスケート男子シングルで銀メダルを獲得した日本の選手は誰?
【4】2月17日、平昌オリンピックのスキークロスカントリー女子20キロリレーで金メダルを獲得し、冬季五輪の金メダルが女子最多の7個、メダルが男女を通じて最多タイの13個となったノルウェーの選手は誰?
【5】2月17日、中学生棋士の藤井聡太が準決勝で羽生善治竜王、決勝で広瀬章人(あきひと)八段を破って優勝し、六段昇段を決めた将棋の大会は何?
【1】国際忍者学会
【2】羽生結弦
【3】宇野昌磨 (※銅メダルはハビエル・フェルナンデス)
【4】マリット・ビョルゲン
【5】朝日杯将棋オープン戦

↑クリックお願いします!
田中健一公式HP『クイズマガジン21』