2018年1月20日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
すっかり時間が経ってしまいましたが、
お正月の旅を振り返ります。
母が「蟹が食べたい、寒くても可」と言うので、
山陰の温泉を調べ尽くした結果、玉造温泉に決定!

岡山から特急「やくも」のグリーン車で松江へ。
座席は当然いちばん前の展望席。
高梁川に沿って走る伯備線の車窓を存分に楽しみました。


歩く距離をできるだけ短くしたいので、
初日の観光は「松江堀川めぐり」の遊覧船のみ。
こたつに入ってぬくぬくしながら、お堀と水鳥ウォッチング。
魚が豊富なので、鳥もたくさん集まってくるのだとか。
低い橋の下をくぐる時は屋根が下がるので、
思いっきり姿勢を低くしてやり過ごします。
一周約1時間で国宝の天守閣もしっかり見学!

雨がちらつく中、玉造温泉へ。
玉造温泉で泊まるのは3回目ですが、
今回の宿「佳翠苑 皆美」は圧倒的に素晴らしい宿!
部屋、料理、温泉、庭園、そして何より、
スタッフの心のこもった対応が完璧でした。
なぜ過去2回は気付かなかったのか……。
玉造温泉の宿は、基本的に眺望は期待できませんが、
ここでは7階の部屋から宍道湖まで見渡すことができました。


蟹料理については、もはや説明不要ですね。
本当に黙々と蟹+αを食べ続けて、約2時間が経過。
「もう2~3日、蟹は見たくない」という境地に達しましたが、
振り返っていると、胃袋があの幸せな時間を思い出して大変です。

もちろん、温泉に入ったり、館内の散歩を楽しんだりも。
アメリカの雑誌が選ぶ「日本の庭園ランキング」で
8位に入ったという庭もお見事でした。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】1月20日、91歳で亡くなった、ヌーベル・キュイジーヌの旗手として活躍し、1987年に創設した料理コンクールにも名を残す、フランス料理の巨匠は誰?
【2】1月20日に公開された、第1回「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM」でグランプリに輝いた企画をもとに、長澤まさみと高橋一生が同棲5年目の恋人を演じた中江和仁監督の映画は何?
すっかり時間が経ってしまいましたが、
お正月の旅を振り返ります。
母が「蟹が食べたい、寒くても可」と言うので、
山陰の温泉を調べ尽くした結果、玉造温泉に決定!


岡山から特急「やくも」のグリーン車で松江へ。
座席は当然いちばん前の展望席。
高梁川に沿って走る伯備線の車窓を存分に楽しみました。




歩く距離をできるだけ短くしたいので、
初日の観光は「松江堀川めぐり」の遊覧船のみ。
こたつに入ってぬくぬくしながら、お堀と水鳥ウォッチング。
魚が豊富なので、鳥もたくさん集まってくるのだとか。
低い橋の下をくぐる時は屋根が下がるので、
思いっきり姿勢を低くしてやり過ごします。
一周約1時間で国宝の天守閣もしっかり見学!


雨がちらつく中、玉造温泉へ。
玉造温泉で泊まるのは3回目ですが、
今回の宿「佳翠苑 皆美」は圧倒的に素晴らしい宿!
部屋、料理、温泉、庭園、そして何より、
スタッフの心のこもった対応が完璧でした。
なぜ過去2回は気付かなかったのか……。
玉造温泉の宿は、基本的に眺望は期待できませんが、
ここでは7階の部屋から宍道湖まで見渡すことができました。





蟹料理については、もはや説明不要ですね。
本当に黙々と蟹+αを食べ続けて、約2時間が経過。
「もう2~3日、蟹は見たくない」という境地に達しましたが、
振り返っていると、胃袋があの幸せな時間を思い出して大変です。


もちろん、温泉に入ったり、館内の散歩を楽しんだりも。
アメリカの雑誌が選ぶ「日本の庭園ランキング」で
8位に入ったという庭もお見事でした。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】1月20日、91歳で亡くなった、ヌーベル・キュイジーヌの旗手として活躍し、1987年に創設した料理コンクールにも名を残す、フランス料理の巨匠は誰?
【2】1月20日に公開された、第1回「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM」でグランプリに輝いた企画をもとに、長澤まさみと高橋一生が同棲5年目の恋人を演じた中江和仁監督の映画は何?