2017年12月19日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
クイズの勉強に重宝してきた単語カードアプリ「i暗記」が
あと1週間でサービス終了となります。
8月の記事で乗り換え用のアプリとして
東京書籍の「anki pocket」を紹介して
4ヶ月ほど使ってきました。
http://quizista.newsquiz.jp/blog-entry-1463.html
結論から申し上げますと、
この「anki pocket」は期待通りのアプリでした。
データの流し込み、成績の管理、操作性など、
「i暗記」より使い勝手が良い部分が多数あり、
ストレスを感じることがほとんどありません。
前回も指摘したように、
上限が1万枚という大きな弱点はありますが、
それは工夫次第でクリアできるでしょう。
というわけで、乗り換え先が見つかっていない方は、
ぜひ一度使ってみてください!
最後に……「i暗記」、7年間ありがとう!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】12月19日、政府が導入を決定した、地上配備型の新型迎撃ミサイルシステムは何?
【2】12月19日、『第68回NHK紅白歌合戦』に特別出演歌手として14年ぶりに出場することが発表された歌手は誰?
【3】12月19日、Jリーグの横浜F・マリノスの監督に就任することが発表された、オーストラリア代表の前監督である指導者は誰?
【4】12月19日、大相撲の大嶽部屋に入門することが決まった、元関脇・貴闘力の三男で、横綱・大鵬の孫にあたる埼玉栄高校の選手は誰?
【5】12月19日、日本陸連が最優秀選手賞の「アスリート・オブ・ザ・イヤー」に選んだ、今年の世界選手権男子50キロ競歩で銀メダルを獲得した選手は誰?
クイズの勉強に重宝してきた単語カードアプリ「i暗記」が
あと1週間でサービス終了となります。
8月の記事で乗り換え用のアプリとして
東京書籍の「anki pocket」を紹介して
4ヶ月ほど使ってきました。
http://quizista.newsquiz.jp/blog-entry-1463.html
結論から申し上げますと、
この「anki pocket」は期待通りのアプリでした。
データの流し込み、成績の管理、操作性など、
「i暗記」より使い勝手が良い部分が多数あり、
ストレスを感じることがほとんどありません。
前回も指摘したように、
上限が1万枚という大きな弱点はありますが、
それは工夫次第でクリアできるでしょう。
というわけで、乗り換え先が見つかっていない方は、
ぜひ一度使ってみてください!
最後に……「i暗記」、7年間ありがとう!
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】12月19日、政府が導入を決定した、地上配備型の新型迎撃ミサイルシステムは何?
【2】12月19日、『第68回NHK紅白歌合戦』に特別出演歌手として14年ぶりに出場することが発表された歌手は誰?
【3】12月19日、Jリーグの横浜F・マリノスの監督に就任することが発表された、オーストラリア代表の前監督である指導者は誰?
【4】12月19日、大相撲の大嶽部屋に入門することが決まった、元関脇・貴闘力の三男で、横綱・大鵬の孫にあたる埼玉栄高校の選手は誰?
【5】12月19日、日本陸連が最優秀選手賞の「アスリート・オブ・ザ・イヤー」に選んだ、今年の世界選手権男子50キロ競歩で銀メダルを獲得した選手は誰?