2017年8月7日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
快適な「横浜グラン昼特急」で大阪の実家へ。


休憩は足柄SA、遠州森町PA、甲南PAの3回。
新東名や新名神は、まだ飽きるほどは通っていないので、
新鮮な風景を楽しみながら車内で仕事。
30分×5回しか使えない無料Wi-Fiが中途半端ですが……。

1990年まで大阪に住んでいましたが、
もはや私の知る大阪駅の名残りは皆無です。(笑)
大阪→天王寺の移動は、地下鉄御堂筋線がいちばん便利ですが、
できるだけ環状線の各停を使っています。
2015年に導入された発車メロディをちゃんと覚えておきたいからです。
https://www.jr-odekake.net/railroad/osakaloop_kaizou/melody/
今さらクイズではあまり出ないと思いつつ、地道な努力……。
そう言えば、先日聞いたクイズの問題で、
「環状線で最も新しい駅」→「大阪城公園駅」というものがありましたが、
これは「今宮駅」だと思うんですよね。
(※大阪城公園駅:1983年~、今宮駅:1997年~)
ただ、今宮駅は並行する関西本線の駅としてはずっと昔からあるので、
駅自体が新しいのは大阪城公園駅ですけどね。(ややこしい)
私が大阪にいた頃、関西本線のホームしかなかった今宮駅は、
存在していることを忘れなそうなマイナーな駅で、
この駅いる?とか思ったものですが(周辺住民の方すみません)、
今も大阪環状線では最も乗降客が少ない駅のようです。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】8月7日、日本機械学会が定める機械遺産に認定された、東京都中央区の隅田川にかかる可動橋は何?
【2】8月7日、日本機械学会が定める機械遺産に認定された、深海研究の進展や海洋資源探査に大きな役割を果たした有人潜水調査船は何?
【3】8月7日、肺炎のため88歳で亡くなった、特撮映画「ゴジラ」シリーズで第1作から12作品でゴジラを演じたことなどで知られる俳優・スーツアクターは誰?
快適な「横浜グラン昼特急」で大阪の実家へ。




休憩は足柄SA、遠州森町PA、甲南PAの3回。
新東名や新名神は、まだ飽きるほどは通っていないので、
新鮮な風景を楽しみながら車内で仕事。
30分×5回しか使えない無料Wi-Fiが中途半端ですが……。

1990年まで大阪に住んでいましたが、
もはや私の知る大阪駅の名残りは皆無です。(笑)
大阪→天王寺の移動は、地下鉄御堂筋線がいちばん便利ですが、
できるだけ環状線の各停を使っています。
2015年に導入された発車メロディをちゃんと覚えておきたいからです。
https://www.jr-odekake.net/railroad/osakaloop_kaizou/melody/
今さらクイズではあまり出ないと思いつつ、地道な努力……。
そう言えば、先日聞いたクイズの問題で、
「環状線で最も新しい駅」→「大阪城公園駅」というものがありましたが、
これは「今宮駅」だと思うんですよね。
(※大阪城公園駅:1983年~、今宮駅:1997年~)
ただ、今宮駅は並行する関西本線の駅としてはずっと昔からあるので、
駅自体が新しいのは大阪城公園駅ですけどね。(ややこしい)
私が大阪にいた頃、関西本線のホームしかなかった今宮駅は、
存在していることを忘れなそうなマイナーな駅で、
この駅いる?とか思ったものですが(周辺住民の方すみません)、
今も大阪環状線では最も乗降客が少ない駅のようです。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】8月7日、日本機械学会が定める機械遺産に認定された、東京都中央区の隅田川にかかる可動橋は何?
【2】8月7日、日本機械学会が定める機械遺産に認定された、深海研究の進展や海洋資源探査に大きな役割を果たした有人潜水調査船は何?
【3】8月7日、肺炎のため88歳で亡くなった、特撮映画「ゴジラ」シリーズで第1作から12作品でゴジラを演じたことなどで知られる俳優・スーツアクターは誰?