2017年8月1日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
映画『君の膵臓をたべたい』を観ました。

桜良と僕が過ごした日々の部分は、原作に忠実でした。
原作にあった後日談の部分が少し削られ、
代わりに「現在」(12年後)が追加されました。
この「現在」の部分は、極論すれば不要だったかも。
桜良の親友だった恭子が結婚式を迎えるわけですが、
原作では読者の想像に委ねられた未来に、
映画で答えを出す必要があったかは疑問……。
ただ、そんな不満は余裕で跳ね返すくらい、
ヒロイン役の浜辺美波がとにかく素晴らしかったです。
実際の彼女は「僕」寄りの落ち着いた人だそうですが、
原作の桜良のイメージそのものでした。
僕(北村匠海)、恭子(大友花恋)、そしてガム君(矢本悠馬)も、
まったく違和感のないキャスティングでした。
だからこそ、「過去」を1シーンでも多く見たかったし、
原作の印象的なセリフをもっと入れてほしかったけれど……。
ガム君を演じた矢本悠馬は、
『おんな城主 直虎』でも「之の字」を好演していますが、
どちらのキャラも味があり、好きな俳優です。
今後は濱田岳的なポジションで重宝されていくのでは?
話が逸れましたが、とても良い映画でした。
泣いている人がたくさんいましたが、
決して悲しいだけの作品ではないと思います。
むしろ、天真爛漫なヒロイン・桜良を見ているだけで
楽しく前向きな気持ちになれる映画です。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】8月1日、インターネット上で取引される仮想通貨「ビットコイン」の分裂によって誕生した新しい仮想通貨は何?
【2】8月1日、アメリカ議会上院で賛成多数によって承認された、連邦捜査局(FBI)の新長官は誰?
【3】8月1日、日本サッカー殿堂入りが発表された、「ゾーンプレス」という戦術を導入し、1994年から97年にかけて日本代表の監督を務めた指導者は誰?
映画『君の膵臓をたべたい』を観ました。

桜良と僕が過ごした日々の部分は、原作に忠実でした。
原作にあった後日談の部分が少し削られ、
代わりに「現在」(12年後)が追加されました。
この「現在」の部分は、極論すれば不要だったかも。
桜良の親友だった恭子が結婚式を迎えるわけですが、
原作では読者の想像に委ねられた未来に、
映画で答えを出す必要があったかは疑問……。
ただ、そんな不満は余裕で跳ね返すくらい、
ヒロイン役の浜辺美波がとにかく素晴らしかったです。
実際の彼女は「僕」寄りの落ち着いた人だそうですが、
原作の桜良のイメージそのものでした。
僕(北村匠海)、恭子(大友花恋)、そしてガム君(矢本悠馬)も、
まったく違和感のないキャスティングでした。
だからこそ、「過去」を1シーンでも多く見たかったし、
原作の印象的なセリフをもっと入れてほしかったけれど……。
ガム君を演じた矢本悠馬は、
『おんな城主 直虎』でも「之の字」を好演していますが、
どちらのキャラも味があり、好きな俳優です。
今後は濱田岳的なポジションで重宝されていくのでは?
話が逸れましたが、とても良い映画でした。
泣いている人がたくさんいましたが、
決して悲しいだけの作品ではないと思います。
むしろ、天真爛漫なヒロイン・桜良を見ているだけで
楽しく前向きな気持ちになれる映画です。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】8月1日、インターネット上で取引される仮想通貨「ビットコイン」の分裂によって誕生した新しい仮想通貨は何?
【2】8月1日、アメリカ議会上院で賛成多数によって承認された、連邦捜査局(FBI)の新長官は誰?
【3】8月1日、日本サッカー殿堂入りが発表された、「ゾーンプレス」という戦術を導入し、1994年から97年にかけて日本代表の監督を務めた指導者は誰?