2017年7月23日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
旅の続きです。
奥入瀬渓流ホテルの送迎バスは、
1時間半かけて青森駅まで送ってくれます。

途中には蔦温泉、酸ヶ湯温泉などの有名な温泉もあり、
車窓を楽しみにしていたのですが、
このバスはまったく予想外の裏道を走りました。
人工物が何も見えない区間が延々と続く北海道のような風景。
路線バスでは通れない、貴重なルートでした。

青森駅で荷物を預け、まずA-FACTORYへ。
東北新幹線開通と同時に誕生した、おしゃれな施設です。

それから、青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸へ。
1988年3月13日の青函連絡船最終便「羊蹄丸」に乗るため、
函館駅に24時間以上並んだことがあります。
段ボールでバリケードを作ったりしているうちに、
前後の人と仲良くなり、一緒にラーメンを食べに行ったり、
帰宅後も手紙のやり取りを続けたりしました。
そんな青函連絡船も、現存するのはわずか2隻。
青森の八甲田丸と、函館の摩周丸のみです。
この八甲田丸は、青森発函館行の最終便でした。
船の近くには『津軽海峡冬景色』の歌謡碑があり、
前に立つと大音響でフルコーラスが流れます。


八甲田丸の見所のひとつが「青函ワールド」です。
2011年までは、お台場の船の科学館の羊蹄丸にあり、
羊蹄丸が解体される時に移設されました。
ここでは活気にあふれていた昭和30年代の様子を、
とてもリアルなジオラマで見ることができます。

もちろん、ブリッジ(操舵室)から車両甲板まで、
現役当時は入場できなかったところまで、
船内をくまなく見て歩くことができます。

甲板からの眺めも堪能し、所要時間は約80分。
横浜の山下公園にいる氷川丸よりも小さいのに、
より多くの見学時間が必要です。
まあ予想通りでしたけど。(笑)
つづ~く。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月23日、陸上自衛隊など各国の部隊が参加する世界最大規模の国連のPKO(平和維持活動)の訓練が始まった国はどこ?
【2】7月23日、夏の全国高校野球南北海道大会で優勝し、全国最多となる38回目の甲子園出場を決めた高校はどこ?
【3】7月23日、大相撲名古屋場所で2場所連続の優勝を果たした横綱・白鵬の通算優勝回数は何回?
【4】7月23日、大相撲名古屋場所で2場所連続の殊勲賞を受賞した、白鵬と稀勢の里の2人の横綱を破った出羽海部屋所属の関脇は誰?
【5】7月23日、ボクシングのIBF世界ミニマム級タイトルマッチで王者のホセ・アルグメドを破り、国内最速となるデビューから1年3ヶ月での世界王座獲得を達成した日本の選手は誰?
旅の続きです。
奥入瀬渓流ホテルの送迎バスは、
1時間半かけて青森駅まで送ってくれます。


途中には蔦温泉、酸ヶ湯温泉などの有名な温泉もあり、
車窓を楽しみにしていたのですが、
このバスはまったく予想外の裏道を走りました。
人工物が何も見えない区間が延々と続く北海道のような風景。
路線バスでは通れない、貴重なルートでした。


青森駅で荷物を預け、まずA-FACTORYへ。
東北新幹線開通と同時に誕生した、おしゃれな施設です。


それから、青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸へ。
1988年3月13日の青函連絡船最終便「羊蹄丸」に乗るため、
函館駅に24時間以上並んだことがあります。
段ボールでバリケードを作ったりしているうちに、
前後の人と仲良くなり、一緒にラーメンを食べに行ったり、
帰宅後も手紙のやり取りを続けたりしました。
そんな青函連絡船も、現存するのはわずか2隻。
青森の八甲田丸と、函館の摩周丸のみです。
この八甲田丸は、青森発函館行の最終便でした。
船の近くには『津軽海峡冬景色』の歌謡碑があり、
前に立つと大音響でフルコーラスが流れます。




八甲田丸の見所のひとつが「青函ワールド」です。
2011年までは、お台場の船の科学館の羊蹄丸にあり、
羊蹄丸が解体される時に移設されました。
ここでは活気にあふれていた昭和30年代の様子を、
とてもリアルなジオラマで見ることができます。


もちろん、ブリッジ(操舵室)から車両甲板まで、
現役当時は入場できなかったところまで、
船内をくまなく見て歩くことができます。


甲板からの眺めも堪能し、所要時間は約80分。
横浜の山下公園にいる氷川丸よりも小さいのに、
より多くの見学時間が必要です。
まあ予想通りでしたけど。(笑)
つづ~く。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月23日、陸上自衛隊など各国の部隊が参加する世界最大規模の国連のPKO(平和維持活動)の訓練が始まった国はどこ?
【2】7月23日、夏の全国高校野球南北海道大会で優勝し、全国最多となる38回目の甲子園出場を決めた高校はどこ?
【3】7月23日、大相撲名古屋場所で2場所連続の優勝を果たした横綱・白鵬の通算優勝回数は何回?
【4】7月23日、大相撲名古屋場所で2場所連続の殊勲賞を受賞した、白鵬と稀勢の里の2人の横綱を破った出羽海部屋所属の関脇は誰?
【5】7月23日、ボクシングのIBF世界ミニマム級タイトルマッチで王者のホセ・アルグメドを破り、国内最速となるデビューから1年3ヶ月での世界王座獲得を達成した日本の選手は誰?