2017年7月2日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
『アメリカ横断ウルトラクイズ』、振り返りの続きです。
フィラデルフィアの短くも激しい闘いが終わった後、
「今年も多くの敗者が去っていった…」のコーナーがあります。
第15回のBGMがイーグルスの名曲『Desperado』だったので、
第16回の『Can't Get Over You』もアメリカの曲かと思いきや、
実は作詞・高尾直樹、作曲・大谷幸というMade in Japanなんですね。
私はここで流れる映像も、この曲も大好きです。
残念ながら16回オリジナル曲ばかりで期待外れ!という評価も多かった、
このアルバムのラストにも収められています。

すでに26,119人が敗者となりました。
そして、ついに夢に見たNY行きのチケットを手にしました。
今では考えられないことですが、当時は乗客の管理がアバウトで、
他の挑戦者やスタッフの名前のチケットで搭乗することもありました。
しかし、この時はきちんと自分の名前だったので、
うれしさも一入だったことを覚えています。

NYへ着いた翌日は、午後からヘリの撮影があり、
それから決勝の舞台となるプリンセス号に直行しました。
ヘリのBGMも良い曲だと思うのですが、
やはり従来の曲が定着しすぎていたので、
どうしてあれじゃないの?という声をよく耳にしました。
ちなみに、この曲『US Final Battle』は、
プロレスラー・秋山準の入場曲ですが、
そんな秋山選手とは新幹線で席が前後になったことがあります。
そしてここでは、福澤さんの余計なナレ(笑)のせいで、
大学に全然行っていないことを両親が知ってしまい、
実家に帰った時にやんわり問い質されたりしました。
結局、3年生の時に取得した単位は0だったものの、
4年生で一挙に98単位を取る荒業に成功。(卒業には90単位が必要)
必修を1つだけ落として6月に追試を受けることになったものの、
4年3ヶ月で無事に(?)卒業できたのでした。
ここを読んでいる大学生や高校生の皆さんには、
決して見習ってほしくない生き方ですが、
3つのサークルをかけ持ちして、バイトに精を出して、
大学時代に築いた人脈は、とても大切な宝物です。
『ウルトラクイズ』だけでも、たくさんの宝物を手に入れたことは、
今まで振り返ってきたとおりです。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月2日、東京都議会議員選挙で、共に23議席だった自民党と公明党を大幅に上回る55議席を獲得した、小池百合子知事が代表を務める政党は何?
【2】7月2日、東京都議会議員選挙で渋谷選挙区から初当選を果たした、都民ファーストの会の新人であるテレビ朝日の元アナウンサーは誰?
【3】7月2日、任期満了に伴う兵庫県知事選挙で勝谷誠彦らを破り、5回目の当選を果たした現職の知事は誰?
【4】7月2日、メジャーリーグのオールスターゲームにコミッショナー事務局の推薦で3年ぶりに選ばれた、テキサス・レンジャーズに所属する日本人投手は誰?
【5】7月2日、サッカーのコンフェデレーションズカップ決勝でチリを破り、初優勝を果たした国はどこ?
【6】7月2日、ボクシング・WBO世界ウエルター級タイトルマッチで、王者のマニー・パッキャオを3-0の判定で破った挑戦者のオーストラリアの選手は誰?
【7】7月2日、将棋の第30期竜王戦決勝トーナメント2回戦で藤井聡太四段を破り、連勝記録を29でストップさせた棋士は誰?
『アメリカ横断ウルトラクイズ』、振り返りの続きです。
フィラデルフィアの短くも激しい闘いが終わった後、
「今年も多くの敗者が去っていった…」のコーナーがあります。
第15回のBGMがイーグルスの名曲『Desperado』だったので、
第16回の『Can't Get Over You』もアメリカの曲かと思いきや、
実は作詞・高尾直樹、作曲・大谷幸というMade in Japanなんですね。
私はここで流れる映像も、この曲も大好きです。
アメリカ横断ウルトラクイズ オリジナル・サウンドトラック
posted with amazlet at 17.07.02
TVサントラ CAN-Dee
ファンハウス (1992-11-05)
ファンハウス (1992-11-05)
残念ながら16回オリジナル曲ばかりで期待外れ!という評価も多かった、
このアルバムのラストにも収められています。

すでに26,119人が敗者となりました。
そして、ついに夢に見たNY行きのチケットを手にしました。
今では考えられないことですが、当時は乗客の管理がアバウトで、
他の挑戦者やスタッフの名前のチケットで搭乗することもありました。
しかし、この時はきちんと自分の名前だったので、
うれしさも一入だったことを覚えています。


NYへ着いた翌日は、午後からヘリの撮影があり、
それから決勝の舞台となるプリンセス号に直行しました。
ヘリのBGMも良い曲だと思うのですが、
やはり従来の曲が定着しすぎていたので、
どうしてあれじゃないの?という声をよく耳にしました。
ちなみに、この曲『US Final Battle』は、
プロレスラー・秋山準の入場曲ですが、
そんな秋山選手とは新幹線で席が前後になったことがあります。
そしてここでは、福澤さんの余計なナレ(笑)のせいで、
大学に全然行っていないことを両親が知ってしまい、
実家に帰った時にやんわり問い質されたりしました。
結局、3年生の時に取得した単位は0だったものの、
4年生で一挙に98単位を取る荒業に成功。(卒業には90単位が必要)
必修を1つだけ落として6月に追試を受けることになったものの、
4年3ヶ月で無事に(?)卒業できたのでした。
ここを読んでいる大学生や高校生の皆さんには、
決して見習ってほしくない生き方ですが、
3つのサークルをかけ持ちして、バイトに精を出して、
大学時代に築いた人脈は、とても大切な宝物です。
『ウルトラクイズ』だけでも、たくさんの宝物を手に入れたことは、
今まで振り返ってきたとおりです。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】7月2日、東京都議会議員選挙で、共に23議席だった自民党と公明党を大幅に上回る55議席を獲得した、小池百合子知事が代表を務める政党は何?
【2】7月2日、東京都議会議員選挙で渋谷選挙区から初当選を果たした、都民ファーストの会の新人であるテレビ朝日の元アナウンサーは誰?
【3】7月2日、任期満了に伴う兵庫県知事選挙で勝谷誠彦らを破り、5回目の当選を果たした現職の知事は誰?
【4】7月2日、メジャーリーグのオールスターゲームにコミッショナー事務局の推薦で3年ぶりに選ばれた、テキサス・レンジャーズに所属する日本人投手は誰?
【5】7月2日、サッカーのコンフェデレーションズカップ決勝でチリを破り、初優勝を果たした国はどこ?
【6】7月2日、ボクシング・WBO世界ウエルター級タイトルマッチで、王者のマニー・パッキャオを3-0の判定で破った挑戦者のオーストラリアの選手は誰?
【7】7月2日、将棋の第30期竜王戦決勝トーナメント2回戦で藤井聡太四段を破り、連勝記録を29でストップさせた棋士は誰?