2017年6月29日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』再放送、
ご覧いただいた皆様、
ありがとうございました!
Twitterのアカウントは持っていませんが、
どんなつぶやきがあるのか気になるので、
検索して拝見したりしています。
いろんな意見があって面白いですね。

『アメリカ横断ウルトラクイズ』を初めてきちんと見たのは、
小学6年生の時の第6回(1982年)でした。
当時から旅や鉄道が大好きだったので、
クイズの楽しさよりも、面白そうな旅や雄大な風景に
惹かれたのかもしれません。
その時から、「ウルトラクイズ優勝」を人生最大の目標に掲げ、
毎年の放送を1年で最大のイベントとして
楽しみにしながら生きてきました。
第12回までは家にビデオデッキがなかったので、
一瞬たりとも見逃さないように、
テレビの前に正座して見ていました。
一方、他のクイズには特に興味がなく、
クイズ番組もほとんど見ていなかっただけでなく、
『高校生クイズ』にも一度も出ていません。
(友達がいなかったわけではないですよw)

そんな一途な「ウルトラクイズ愛」が報われたのが、
1992年9月20日、22歳1ヶ月の秋でした。
もし『ウルトラクイズ』で優勝していなかったら、
私の人生はまったく違うものになっていたことでしょう。
間違いなく、人生で最大の分岐点となった1日でした。
長くなるので、続きは明日以降に。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月29日、発売から10周年を迎え、アップル社のティム・クックCEOが「世界を変えた」などのコメントを出したスマートフォンは何?
【2】6月29日、モスクワ国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した、中川龍太郎監督、朝倉あき主演の映画は何?
【3】6月29日、アトランタ・ブレーブスのバートロ・コロン投手が戦力外を通告されたことにより、メジャーリーグの現役最年長選手となったマイアミ・マーリンズの43歳の選手は誰?
『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』再放送、
ご覧いただいた皆様、
ありがとうございました!
Twitterのアカウントは持っていませんが、
どんなつぶやきがあるのか気になるので、
検索して拝見したりしています。
いろんな意見があって面白いですね。

『アメリカ横断ウルトラクイズ』を初めてきちんと見たのは、
小学6年生の時の第6回(1982年)でした。
当時から旅や鉄道が大好きだったので、
クイズの楽しさよりも、面白そうな旅や雄大な風景に
惹かれたのかもしれません。
その時から、「ウルトラクイズ優勝」を人生最大の目標に掲げ、
毎年の放送を1年で最大のイベントとして
楽しみにしながら生きてきました。
第12回までは家にビデオデッキがなかったので、
一瞬たりとも見逃さないように、
テレビの前に正座して見ていました。
一方、他のクイズには特に興味がなく、
クイズ番組もほとんど見ていなかっただけでなく、
『高校生クイズ』にも一度も出ていません。
(友達がいなかったわけではないですよw)

そんな一途な「ウルトラクイズ愛」が報われたのが、
1992年9月20日、22歳1ヶ月の秋でした。
もし『ウルトラクイズ』で優勝していなかったら、
私の人生はまったく違うものになっていたことでしょう。
間違いなく、人生で最大の分岐点となった1日でした。
長くなるので、続きは明日以降に。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月29日、発売から10周年を迎え、アップル社のティム・クックCEOが「世界を変えた」などのコメントを出したスマートフォンは何?
【2】6月29日、モスクワ国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した、中川龍太郎監督、朝倉あき主演の映画は何?
【3】6月29日、アトランタ・ブレーブスのバートロ・コロン投手が戦力外を通告されたことにより、メジャーリーグの現役最年長選手となったマイアミ・マーリンズの43歳の選手は誰?
tag : アメリカ横断ウルトラクイズティム・クックモスクワ国際映画祭中川龍太郎朝倉あきバートロ・コロンマイアミ・マーリンズ