2017年6月6日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ再放送を勝手に応援ナイト』、
無事に終了いたしました。
大雨の中、会場にお越しいただいた皆様、
ありがとうございました!
では、長い長い一日を振り返ります。

京都在住の大西さんが無駄に張り切り過ぎ、
お昼前に東京に着いてしまったため、
大西さんの希望で東京スカイツリーへ行くことに。
(※中略。ここは明日の記事に)

雨の中、いよいよ会場の阿佐ヶ谷ロフトAさんへ。
この看板、よく見ると大西さんの肩書が詐称です。
入場前に大西さんがこっそり書き換えていたという
未確認情報もあります。

本番前の楽屋で、日本一クイズが強いAV男優、
旧友でもあるしみけんと記念撮影。
奇跡の1位・2位・あのポーズの競演が実現!
そして、19時30分からイベントがスタート。

会場でも同じことを説明しましたが、
実は「ミニラチューチュー」約300本をいただいた時、
ラベルの数が大幅に不足していたのです。
そこで、「自由に使っていいよ」と版下をいただき、
足りない分は自分で印刷して貼りました。
今回、来場者の皆様に差し上げられるものがあればと考え、
このラベルを新たに印刷することを思いつきました。
プリンタの性能が進化しすぎたせいか、
オリジナルより鮮やかな発色になっているのですが、
本物の版下から印刷した本物のラベルです!
これを貼れば、お手元のワインがミニラチューチューに!?
さて、イベントでいちばん感動したのは、このルート紹介です。
やはり、『ウルトラクイズ』にはこれがないと!
16回のこれが見られるとは夢にも思っていなかったので、
本当にうれしかったです。
作成者のてれすなさん、ありがとうございました!

そして開始早々、まさかのドロンコクイズ。
被害者よりも、泥スタッフに注目。豪華!
その後は、私がセレクトした写真を見ながら、
各チェックポイントを振り返っていきました。
大西さんに自由に喋らせると
本土上陸前に終わってしまいそうだったので、
司会者の原さんと二人で適度に邪魔をして(笑)、
なんとかニューヨークにたどり着くことができました。

これは当日会場にいた16回の全メンバーです。
見た記憶がない!というメンバーもいると思いますが、
再放送をご覧になる方は、探してみてください。
(後列:原、斉藤、白井、高吉、小澤、太田)
(前列:関谷、溝渕、下村、大西、田中)
終了後は来場者の皆様と写真撮影をしたり、
買っていただいた本にサインをしたり。
この時間がまた、とても楽しいんですよね。

こちらの写真は、司会、ナレーション、モデルなど、
幅広く活躍中の春原このみさんと。
全メンバーの写真もこのみんさんからいただきました。
ありがとうございました!
当日、他の皆様ともたくさんの写真を撮りましたが、
残念ながら手元にはありません。
こちらをご覧になっている方は、
時間がある時に送っていただけると幸いです。
ranimi16●gmail.com (※●を@に)
また、一緒に撮った写真につきましては、
どちらで公開されるのも自由です。
というより公開は大歓迎ですので、よろしくお願いいたします。
続きは明日……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月6日、サッカー・ドイツ1部リーグのボルシア・ドルトムントの監督に就任したことが発表された、Jリーグのジェフユナイテッド市原に所属した経験を持つオランダ出身の指導者は誰?
【2】6月6日、将棋の第75期名人戦で挑戦者の稲葉陽八段を破り、タイトルを防衛した棋士は誰?
『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ再放送を勝手に応援ナイト』、
無事に終了いたしました。
大雨の中、会場にお越しいただいた皆様、
ありがとうございました!
では、長い長い一日を振り返ります。

京都在住の大西さんが
お昼前に東京に着いてしまったため、
大西さんの希望で東京スカイツリーへ行くことに。
(※中略。ここは明日の記事に)

雨の中、いよいよ会場の阿佐ヶ谷ロフトAさんへ。
この看板、よく見ると大西さんの肩書が詐称です。
入場前に大西さんがこっそり書き換えていたという
未確認情報もあります。

本番前の楽屋で、日本一クイズが強いAV男優、
旧友でもあるしみけんと記念撮影。
奇跡の1位・2位・あのポーズの競演が実現!
そして、19時30分からイベントがスタート。

会場でも同じことを説明しましたが、
実は「ミニラチューチュー」約300本をいただいた時、
ラベルの数が大幅に不足していたのです。
そこで、「自由に使っていいよ」と版下をいただき、
足りない分は自分で印刷して貼りました。
今回、来場者の皆様に差し上げられるものがあればと考え、
このラベルを新たに印刷することを思いつきました。
プリンタの性能が進化しすぎたせいか、
オリジナルより鮮やかな発色になっているのですが、
本物の版下から印刷した本物のラベルです!
これを貼れば、お手元のワインがミニラチューチューに!?
さて、イベントでいちばん感動したのは、このルート紹介です。
やはり、『ウルトラクイズ』にはこれがないと!
16回のこれが見られるとは夢にも思っていなかったので、
本当にうれしかったです。
作成者のてれすなさん、ありがとうございました!

そして開始早々、まさかのドロンコクイズ。
被害者よりも、泥スタッフに注目。豪華!
その後は、私がセレクトした写真を見ながら、
各チェックポイントを振り返っていきました。
大西さんに自由に喋らせると
本土上陸前に終わってしまいそうだったので、
司会者の原さんと二人で適度に邪魔をして(笑)、
なんとかニューヨークにたどり着くことができました。

これは当日会場にいた16回の全メンバーです。
見た記憶がない!というメンバーもいると思いますが、
再放送をご覧になる方は、探してみてください。
(後列:原、斉藤、白井、高吉、小澤、太田)
(前列:関谷、溝渕、下村、大西、田中)
終了後は来場者の皆様と写真撮影をしたり、
買っていただいた本にサインをしたり。
この時間がまた、とても楽しいんですよね。

こちらの写真は、司会、ナレーション、モデルなど、
幅広く活躍中の春原このみさんと。
全メンバーの写真もこのみんさんからいただきました。
ありがとうございました!
当日、他の皆様ともたくさんの写真を撮りましたが、
残念ながら手元にはありません。
こちらをご覧になっている方は、
時間がある時に送っていただけると幸いです。
ranimi16●gmail.com (※●を@に)
また、一緒に撮った写真につきましては、
どちらで公開されるのも自由です。
というより公開は大歓迎ですので、よろしくお願いいたします。
続きは明日……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月6日、サッカー・ドイツ1部リーグのボルシア・ドルトムントの監督に就任したことが発表された、Jリーグのジェフユナイテッド市原に所属した経験を持つオランダ出身の指導者は誰?
【2】6月6日、将棋の第75期名人戦で挑戦者の稲葉陽八段を破り、タイトルを防衛した棋士は誰?
tag : ボルシア・ドルトムント稲葉陽