2017年4月20日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
旅の続きです。



という訳で「フクロウの森」です。
初めて触ったフクロウさんやミミズクさんの毛並みは
想像以上にもっふもっふでした。
我が家の近くにもフクロウカフェはありますが、
今ひとつ興味が湧かなかったのは、
屋内だからということもあったと思います。
ここは自然に近い形でふれあえるので、
1周と言わず、2周、3周としたいくらい……。
ただ、冷静に考えてみると、
この子たちはここにいて幸せなのか?とも思いました。
芭蕉の有名な俳句、
「おもしろうて やがて悲しき 鵜舟かな」というのは、
このような気分なのかなとも。
とはいえ、世の中には食べられるためだけに
飼われているような鳥もたくさんいるので、
この施設を非難するつもりはありません。
心から楽しかったですし。
個人的な希望としては、
入場料は2倍くらいになっても構わないので、
もっと広いスペースを与えてあげて、
時には自由に遊ばせてあげられれば
彼らのストレスも減らせるのではないかなと。
中には人間とのふれあいを楽しんでいるように
見える奴らもいましたけどね。
そんなことを考えた、昼下がりの由布院。
時刻はまだ13時過ぎです。
この回想録は、あと何回続くのでしょうか?(笑)
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】4月20日、東京都中央区の松坂屋銀座店の跡地などにオープンした、銀座で最大級の複合商業施設は何?
旅の続きです。












という訳で「フクロウの森」です。
初めて触ったフクロウさんやミミズクさんの毛並みは
想像以上にもっふもっふでした。
我が家の近くにもフクロウカフェはありますが、
今ひとつ興味が湧かなかったのは、
屋内だからということもあったと思います。
ここは自然に近い形でふれあえるので、
1周と言わず、2周、3周としたいくらい……。
ただ、冷静に考えてみると、
この子たちはここにいて幸せなのか?とも思いました。
芭蕉の有名な俳句、
「おもしろうて やがて悲しき 鵜舟かな」というのは、
このような気分なのかなとも。
とはいえ、世の中には食べられるためだけに
飼われているような鳥もたくさんいるので、
この施設を非難するつもりはありません。
心から楽しかったですし。
個人的な希望としては、
入場料は2倍くらいになっても構わないので、
もっと広いスペースを与えてあげて、
時には自由に遊ばせてあげられれば
彼らのストレスも減らせるのではないかなと。
中には人間とのふれあいを楽しんでいるように
見える奴らもいましたけどね。
そんなことを考えた、昼下がりの由布院。
時刻はまだ13時過ぎです。
この回想録は、あと何回続くのでしょうか?(笑)
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】4月20日、東京都中央区の松坂屋銀座店の跡地などにオープンした、銀座で最大級の複合商業施設は何?