2017年4月19日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
旅の続きです。

観光客0の裏由布院(失礼)を抜けて金鱗湖へ来ると、
人口密度が急上昇。
日本人より外国人の方が目立つのは相変わらずです。

湖畔で魚たちを眺めながら、しばし休憩した後、
今日の目玉スポット、湯布院フローラルヴィレッジへ。
ここは2012年にオープンしたばかりで、
家にあるガイドブックには載っていなかったので、
実は旅立つ数日前まで存在を知らず、
うっかり見逃してしまうところでした。

まず目を引かれるのは、イギリスのコッツウォルズを再現した街並み。
これはもうコッツウォルズそのものですよね!(行ったことないけど)

キキのパン屋さんがあったり、小動物たちがいたり。
決して広くはない敷地ですが、見所満載です。

そんな中で、いちばん時間を費やしたのはここ!
ヘドウィグ氏が呼んでいたので……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】4月19日、福井県が発表した、61年前に開発したコシヒカリの後継種とされる新しいブランド米の名前は何?
【2】4月19日、29歳の誕生日を迎え、東京・秋葉原のAKB48劇場で卒業公演を行った、AKB48の1期生で唯一の昭和生まれとなっていたメンバーは誰?
【3】4月19日、アジアオリンピック評議会が2022年のアジア競技大会の正式競技に採用することを決めた、対戦型のコンピュータゲームやビデオゲームを総称して何という?
【4】4月19日、プロ野球の連続試合出場記録を「1767」に伸ばして金本知憲を抜き、衣笠祥雄の「2215」に次ぐ単独2位とした阪神タイガースの選手は誰?
【5】4月19日、史上最多となることが決まった、来年の夏に行われる第100回全国高校野球選手権記念大会(夏の甲子園)の出場校はいくつ?
【6】4月19日、来年の夏に行われる第100回全国高校野球選手権記念大会(夏の甲子園)で初めて2校が出場できることが決まった都道府県はどこ?
旅の続きです。


観光客0の裏由布院(失礼)を抜けて金鱗湖へ来ると、
人口密度が急上昇。
日本人より外国人の方が目立つのは相変わらずです。

湖畔で魚たちを眺めながら、しばし休憩した後、
今日の目玉スポット、湯布院フローラルヴィレッジへ。
ここは2012年にオープンしたばかりで、
家にあるガイドブックには載っていなかったので、
実は旅立つ数日前まで存在を知らず、
うっかり見逃してしまうところでした。

まず目を引かれるのは、イギリスのコッツウォルズを再現した街並み。
これはもうコッツウォルズそのものですよね!(行ったことないけど)


キキのパン屋さんがあったり、小動物たちがいたり。
決して広くはない敷地ですが、見所満載です。

そんな中で、いちばん時間を費やしたのはここ!
ヘドウィグ氏が呼んでいたので……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】4月19日、福井県が発表した、61年前に開発したコシヒカリの後継種とされる新しいブランド米の名前は何?
【2】4月19日、29歳の誕生日を迎え、東京・秋葉原のAKB48劇場で卒業公演を行った、AKB48の1期生で唯一の昭和生まれとなっていたメンバーは誰?
【3】4月19日、アジアオリンピック評議会が2022年のアジア競技大会の正式競技に採用することを決めた、対戦型のコンピュータゲームやビデオゲームを総称して何という?
【4】4月19日、プロ野球の連続試合出場記録を「1767」に伸ばして金本知憲を抜き、衣笠祥雄の「2215」に次ぐ単独2位とした阪神タイガースの選手は誰?
【5】4月19日、史上最多となることが決まった、来年の夏に行われる第100回全国高校野球選手権記念大会(夏の甲子園)の出場校はいくつ?
【6】4月19日、来年の夏に行われる第100回全国高校野球選手権記念大会(夏の甲子園)で初めて2校が出場できることが決まった都道府県はどこ?