2017年3月27日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
旅の続きです。

大谷資料館を出た後、帰りのバスには乗らず、
大谷景観公園を通って徒歩で引き返します。
ここ御止山(おとめやま)は、江戸時代に松茸が採れ、
入山が禁止されたことから名付けられたそうです。
新宿区下落合にも「おとめ山公園」という公園があります。
私は大学時代は目白に住んでいたので、
この公園にも時々散歩に行ったりしましたが、
ず~っと「乙女山」だと思っていました。
徳川家の狩猟地で立ち入り禁止=「御留山」という
由来を知ったのは、かなり後になってからでした。


さて、次の目的地は大谷寺(大谷観音)です。
大谷石の洞窟の中に本堂があるという珍しいつくりで、
ご本尊の磨崖仏の千手観音像は弘法大師作と伝えられ、
日本最古の石仏だそうです。
さらに、宝物館には屈葬された縄文人の人骨があります。
どちらも撮影禁止なので写真はありませんが、
小ぢんまりした境内に見所が詰まっているお寺でした。
(今日で終わるはずだったのに)つづーく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】3月27日、2025年の日本万国博覧会(大阪万博)を誘致するためのアンバサダーに就任したお笑いコンビは何?
【2】3月27日に発売された、血中中性脂肪の上昇をおだやかにする「難消化性デキストリン(食物繊維)」が配合された「コカ・コーラ」ブランド初の特定保健用食品(トクホ)は何?
【3】3月27日、来年のNHK大河ドラマ『西郷どん』で西郷隆盛の盟友・大久保利通を演じることが発表された、「西郷さんの血が入っている」という俳優は誰?
旅の続きです。


大谷資料館を出た後、帰りのバスには乗らず、
大谷景観公園を通って徒歩で引き返します。
ここ御止山(おとめやま)は、江戸時代に松茸が採れ、
入山が禁止されたことから名付けられたそうです。
新宿区下落合にも「おとめ山公園」という公園があります。
私は大学時代は目白に住んでいたので、
この公園にも時々散歩に行ったりしましたが、
ず~っと「乙女山」だと思っていました。
徳川家の狩猟地で立ち入り禁止=「御留山」という
由来を知ったのは、かなり後になってからでした。




さて、次の目的地は大谷寺(大谷観音)です。
大谷石の洞窟の中に本堂があるという珍しいつくりで、
ご本尊の磨崖仏の千手観音像は弘法大師作と伝えられ、
日本最古の石仏だそうです。
さらに、宝物館には屈葬された縄文人の人骨があります。
どちらも撮影禁止なので写真はありませんが、
小ぢんまりした境内に見所が詰まっているお寺でした。
(今日で終わるはずだったのに)つづーく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】3月27日、2025年の日本万国博覧会(大阪万博)を誘致するためのアンバサダーに就任したお笑いコンビは何?
【2】3月27日に発売された、血中中性脂肪の上昇をおだやかにする「難消化性デキストリン(食物繊維)」が配合された「コカ・コーラ」ブランド初の特定保健用食品(トクホ)は何?
【3】3月27日、来年のNHK大河ドラマ『西郷どん』で西郷隆盛の盟友・大久保利通を演じることが発表された、「西郷さんの血が入っている」という俳優は誰?