fc2ブログ

2017年2月4日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

「こたえる」という漢字の使い分けについて。
*クイズに答える
*期待に応える
ここまでは大丈夫ですよね。

では、「寒さがコタえる」「コタえられない寒さ」の
正しい漢字はわかりますか?

正解は、
*寒さが応える
*堪えられない寒さ
です!

「寒さが応える」は、やや意外ではないでしょうか?
ただ、校正者のバイブルとも言える『記者ハンドブック』では、
平仮名書きが推奨されています。

記者ハンドブック 第13版 新聞用字用語集
一般社団法人共同通信社
共同通信社


私もミートテックの機能低下が著しく(?)、
寒さがこたえる毎日です。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】2月4日、「アニメ界のアカデミー賞」と呼ばれるアニー賞のインディペンデント作品賞を受賞した、スタジオジブリが製作に関わった映画は何?
 

 
【1】『レッドタートル ある島の物語』
 

↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : アニー賞スタジオジブリ

comment

Secret

ブログ×YouTube の新しいノウハウご存知ですか?

はじめまして。
エンドウと申します。

ブログを拝見しまして、
ご連絡させて頂きました。


単刀直入に今回メールさせて頂いたのは

ブログ×YouTube
~~~~~~~~

という新しいノウハウを
試していただきたいからです。


私自身、YouTubeを使って
毎月50万円程度の収益をあげております。

そのノウハウをまとめて、
ブログを実践した方に教えた結果
その生徒さんも月収57万円など
達成しております。


以下が私が作ったマニュアルです。
(マニュアル内部に実績も載せておりますので
良かったらご確認ください)


『YouTubeで3ヶ月で月収10万円を
初心者からも稼げるマニュアル』
http://ennb.xsrv.jp/url/358/ytb



世間では、高校生や大学生など
若い子ですらYouTubeで稼いでいます。

私自身も1年前くらいから取り組み
今のような結果を得ることができました。


ブログも動画も本質部分は一緒です。
アクセスを集めて広告を見てもらう(クリックしてもらう)


ブログとYouTubeは連動性が高いので、
ぜひ私のマニュアルをご覧いただき、
収益アップにつなげていただければと思います。



なぜマニュアルを配っているのか?

実はまだこのマニュアルは
あまり多くの目に触れておりません。

100人程の方に感想をいただいて
更によいマニュアル作りをしようと
ご連絡させていただいてます。


100人の感想が集まり次第
無料でお渡しするのはストップするので
ぜひ今のうちにチェックしてみてください。


『YouTubeで3ヶ月で月収10万円を
初心者からも稼げるマニュアル』
http://ennb.xsrv.jp/url/358/ytb

【トレンドブログを動画化?
新ジャンルは『ガラ空き』状態!】
http://50fukugyou.biz/archives/3733


お役に立てると考えご案内させて頂きました。
ご不要であれば、突然のご連絡失礼いたしました。


エンドウ
プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家・クイズ王です。
校正・校閲の仕事も手掛けています。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
27位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
10位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)