fc2ブログ

2017年1月20日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

『第12回アメリカ横断ウルトラクイズ』の東京ドームで
以下のような問題が出題されました。
【Q】
将棋の対局中、相手側に回って将棋盤をながめるのは反則である。

正解は……「×」!
実際、加藤一二三九段は相手側に回って盤を見ることがある。
解説では、そんな補足がされていました。
加藤一二三」という名前はそれ以前から知っていましたが、
深く脳裏に刻みこまれたのは、この問題がきっかけだったと思います。

私は小学2年生の時に父から将棋を教わり、よく対局したものですが、
父はまったく手を抜かず、私は駒落ちを拒否したので、
たしか初めて勝ったのは小学6年生の時だったと思います。
それまで何百連敗していたのか……。(笑)
そんな父が得意にしていたのが、加藤一二三と同じ棒銀でした。
毎回毎回同じ戦法でやられるとは、本当に進歩のない子ども!
でも、高校生になる頃にはすっかり立場が逆転して、
父に負けることはなくなりましたけどね。

どんな世界でも、長く現役を続けている人は尊敬します。
早々に引退して第2の人生……も悪くはないけど、
私もクイズはずっと現役で戦い続けたいなあと。

ちなみに、冒頭の○×クイズのように、
「~すると反則になる」という問題の正解は
「×」になる可能性が高いと思います。
「もちろん反則です!」という解説より、
「実は~してもOKなんですよ!」という解説の方が
面白くなりやすいからです。
ただし、正解が「○」の問題も容易に作れるので、
決して必勝法にはなりませんけどね。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】1月20日、ドナルド・トランプが第45代アメリカ大統領に就任したことによりファーストレディとなった、ユーゴスラビア(スロベニア)出身の元モデルである夫人は誰?

【2】1月20日、アメリカの副大統領に就任した、下院議員やインディアナ州知事を務めた弁護士の資格を持つ政治家は誰?

【3】1月20日、アメリカの国務長官に就任した、エクソンモービルの前会長兼最高経営責任者(CEO)は誰?

【4】1月20日、アメリカの国防長官に就任した、「狂犬」の異名を持つ元アメリカ中央軍司令官は誰?

【5】1月20日、星野リゾートの「星のや」ブランドの海外初進出となるホテルがオープンした東南アジアの島はどこ?

【6】1月20日、奈良県明日香村のキトラ古墳で公開された極彩色の壁画に描かれている、方角の守り神「四神」のひとつは何?

【7】1月20日、大相撲初場所の十両の宇良対天風の取組で宇良が使った、日本相撲協会が決まり手の発表を始めて以来、十両・幕内を通じて初となる決まり手は何?

【8】1月20日、在籍していた「北海道ハイテクAC」を退団してプロに転向した、日本の陸上女子短距離のエースとして活躍中の選手は誰?
 


【1】メラニア・トランプ

【2】マイク・ペンス

【3】レックス・ティラーソン

【4】ジェームズ・マティス

【5】バリ島(ウブド)

【6】玄武 (※公開は朱雀、白虎に次ぐ)

【7】たすき反り

【8】福島千里
 

↑クリックお願いします!

田中健一公式HP『クイズマガジン21』

tag : 加藤一二三ドナルド・トランプ星のやキトラ古墳宇良

comment

Secret

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家・クイズ王です。
校正・校閲の仕事も手掛けています。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
38位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
16位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS
田中健一の未来に残したい至高のクイズ II (QUIZ JAPAN全書)
―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)