2016年11月23日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日は「勤労をたっとぶ日」でした。
クイズ大会のスタッフなども勤労とみなせば、
もう3ヶ月以上、1日も休まずに勤労中です……。
勤労できる環境と、ハードな勤労に耐えうる体に感謝です。
さて、「クイズフェスティバル」を振り返ろう……と思ったら、
すでに山本信一さんが詳細なレポートを執筆されていました。
仕事が早いですね。お疲れさまです!
http://6221.teacup.com/quizfes/bbs/18
私も自分が参加した部分だけ振り返りますね。
・福西さん企画「順番待ちビジュアルクイズ」
バラエティに富んでいて楽しく、波長もよく合った問題群でしたが、
いかんせん巡り合わせが悪すぎました……。
ウエイティングの人たちにも解答権を与えることで、
常に問題に注目させるというルールは巧かったですね。
問題の並べ方は下手くそでしたけどね。(笑)
・栄東中高クイズ研究部企画
勝っても決勝に参加する資格がないにもかかわらず、
参加させていただきました。
1回戦は「100人に聞きました」風のクイズ。
手作りのボードや帽子と旗がとてもいい感じでした。
「お年玉の総額は?」という問題の少数回答、
「親が知っている」というのが印象に残っています。
2回戦は「双子神経衰弱」風のクイズ。
制服で神経衰弱をさせるという発想、シンプルだけど面白い!
バリエーションが豊富で覚えにくく、みんな苦戦していましたが、
ラッキーにも「三つ子」を正解して勝ち抜け!
初々しい中高生の皆さんの中に、
『高校生クイズ』で活躍したコンビの元気な姿が見られたり、
神尾先生の安定の名司会が間近で聞けたり、
とても楽しい企画でした!
そう言えば、栄東の図書室の蔵書には拙著もあるとか。
もはや日本一の中学・高校と言っても過言ではありませんね。
続きは明日以降に……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】11月23日公開の映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』で、主人公の魔法動物好きの青年ニュート・スキャマンダーを演じた俳優は誰?
【2】11月23日、「囲碁電王戦」三番勝負において2勝1敗で囲碁ソフト『DeepZenGO』を破った、獲得したタイトルが歴代最多の通算74期に及ぶ名誉名人は誰?
今日は「勤労をたっとぶ日」でした。
クイズ大会のスタッフなども勤労とみなせば、
もう3ヶ月以上、1日も休まずに勤労中です……。
勤労できる環境と、ハードな勤労に耐えうる体に感謝です。
さて、「クイズフェスティバル」を振り返ろう……と思ったら、
すでに山本信一さんが詳細なレポートを執筆されていました。
仕事が早いですね。お疲れさまです!
http://6221.teacup.com/quizfes/bbs/18
私も自分が参加した部分だけ振り返りますね。
・福西さん企画「順番待ちビジュアルクイズ」
バラエティに富んでいて楽しく、波長もよく合った問題群でしたが、
いかんせん巡り合わせが悪すぎました……。
ウエイティングの人たちにも解答権を与えることで、
常に問題に注目させるというルールは巧かったですね。
問題の並べ方は下手くそでしたけどね。(笑)
・栄東中高クイズ研究部企画
勝っても決勝に参加する資格がないにもかかわらず、
参加させていただきました。
1回戦は「100人に聞きました」風のクイズ。
手作りのボードや帽子と旗がとてもいい感じでした。
「お年玉の総額は?」という問題の少数回答、
「親が知っている」というのが印象に残っています。
2回戦は「双子神経衰弱」風のクイズ。
制服で神経衰弱をさせるという発想、シンプルだけど面白い!
バリエーションが豊富で覚えにくく、みんな苦戦していましたが、
ラッキーにも「三つ子」を正解して勝ち抜け!
初々しい中高生の皆さんの中に、
『高校生クイズ』で活躍したコンビの元気な姿が見られたり、
神尾先生の安定の名司会が間近で聞けたり、
とても楽しい企画でした!
そう言えば、栄東の図書室の蔵書には拙著もあるとか。
もはや日本一の中学・高校と言っても過言ではありませんね。
続きは明日以降に……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】11月23日公開の映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』で、主人公の魔法動物好きの青年ニュート・スキャマンダーを演じた俳優は誰?
【2】11月23日、「囲碁電王戦」三番勝負において2勝1敗で囲碁ソフト『DeepZenGO』を破った、獲得したタイトルが歴代最多の通算74期に及ぶ名誉名人は誰?