fc2ブログ

2023年11月18日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はホテルニューグランドのザ・カフェでランチ。
仕事の打ち合わせでは何度も使ったことがあるけど、
しっかり食事をするのは実は初めて。

231118-01.jpg  231118-02.jpg  231118-03.jpg

一応メニューは吟味しつつ、
ここで食事をするなら、最初はこの3品と決めていました。

231118-04.jpg  231118-05.jpg  231118-06.jpg

シーフードドリア、ナポリタン、プリンアラモード!
全部ここが発祥のメニューなんですよね。

3品の中では、具沢山のドリアがとても気に入りました。
ナポリタンは、麵は普通、ベーコンが多すぎて肉嫌いには合わず。
プリンアラモードも、元祖という以上の価値は見出せず。
なかなかのお値段なので、評価は厳しくなりますが、
憧れの3品を制覇できて良かったです。
次はベジタブルカレーなども食べてみたい!

231118-07.jpg  231118-08.jpg

食後はホテルの館内を散策。
廊下の展示も、クリスマス仕様のお店も楽しい。

231118-11.jpg  231118-12.jpg

少し歩いて、港の見える丘公園へ。
遠くには東京スカイツリー、近くにはガンダムも見えます。

231118-13.jpg  231118-14.jpg

久々の神奈川近代文学館で、
特別展「没後30年 井伏鱒二展 アチラコチラデブンガクカタル」へ。

ここの特別展、かなりボリュウムがあるんですよね。
交友関係が広いので、著名人とやり取りした手紙がたくさん。
元々は画家志望だったこともあり、絵が見られたのも良かった。

昨日たまたま太宰治の『富嶽百景』に少し目を通したのですが、
あの有名な「井伏氏は……放屁なされた」という一節、
本人は否定しているんですよね。真相やいかに?

かなり癖のある井伏氏の直筆にさんざん苦戦した後、
最後に大江健三郎の手紙を見て、字の読みやすさに感動しました。

231118-20.jpg  231118-21.jpg

「赤いくつ」号に乗って、マークイズみなとみらいへ。
ハリー・ポッターとトムとジェリー。

231118-22.jpg  231118-24.jpg

ホグワーツの組み分け帽子をかぶってみたり。

ハッフルパフに行くならば
君は正しく忠実で 忍耐強く真実で
苦労を苦労と思わない

……というハッフルパフかなあ。

そんなわけで、地元で遊びたおした楽しい1日でした。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】11月18日、今月15日に老衰のため95歳で亡くなったことが発表された、公明党の創設者でもある創価学会の名誉会長は誰?

【2】11月18日、設立40周年の記念行事を開催した、医師の故・中村哲が現地代表を務めていたことで知られる、アフガニスタンで医療・農業支援をする福岡市のNGOは何?

【3】11月18日、将棋の第31期倉敷藤花戦で挑戦者の西山朋佳女流四冠を破って防衛に成功し、9期連続14期目のタイトル獲得を果たした女流棋士は誰?
   

more...

tag : ホテルニューグランド神奈川近代文学館井伏鱒二ハリー・ポッター公明党創価学会中村哲西山朋佳

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家(クイズ王)&校正者です。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
47位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
18位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)