fc2ブログ

2023年6月30日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今年の上半期が終了ですね。

○福島2泊3日
○長野1泊2日
○佐賀・長崎2泊3日
○大阪3泊4日
○函館3泊3日
○道北3泊4日
○香川・高知2泊3日

こんなにたくさん旅に出たのは、
全国旅行支援とANA・JALの格安航空券があったから。
下半期はおとなしくしているかもしれません。

さて、2点告知があります。

まず、恒例の『ニュースクイズ 2023上半期』は、
7月10日頃発売予定です。
そして、現在編集中の『QuizistA』09&10は、
7月下旬発売予定です。

どうぞよろしくお願いいたします!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】6月30日、パリのユネスコ本部で開かれた臨時総会で、復帰を巡る決議案が賛成多数で採択された、5年前に脱退した国はどこ?

【2】6月30日に閉店した、「最北の書店」として親しまれてきた北海道稚内市の書店は何?

【3】6月30日に営業を終了した、現存する施設の中では国内最古と言われていた東京都豊島区のバッティングセンターは何?

【4】6月30日、アメリカ・ハワイ州のオアフ島で開業した、日立製作所グループが車両の製造や運行管理を担う約75年ぶりの鉄道の名前は何?

【5】6月30日に公開された、ハリソン・フォードが主演する映画「インディ・ジョーンズ」シリーズ第5弾のタイトルは何?

【6】6月30日、今年の春に再々婚したことを発表した、2005年に女優の南果歩と再婚し、2018年に離婚した俳優は誰?

【7】6月30日、ニホンモニターが発表した「2023上半期テレビ番組出演本数ランキング<関東>」で、3位は麒麟の川島明、2位はハライチの澤部佑ですが、1位となったタレントは誰?

【8】6月30日、ニホンモニターが発表した「2023上半期ブレイクタレント」で、3位はコットン、2位はウエストランドですが、1位となったフリーアナウンサーは誰?

【9】6月30日、アイドルグループ「乃木坂46」を卒業した、慶應義塾大学在学中でクイズ番組でも活躍していたメンバーは誰?

【10】6月30日、東京・原宿に世界初の旗艦店をオープンした、アメリカに本社を置く世界的なギターメーカーは何?

【11】6月30日、日本ハンドボールリーグが理事に選んだことを発表した、福岡で立ち上げた小・中学生のハンドボールチームの代表を務めている元プロ野球選手は誰?

【12】6月30日、スイスで行われた陸上のダイヤモンドリーグ第6戦・男子110メートル障害で、日本の男子では初めてとなるダイヤモンドリーグ優勝を果たした選手は誰?

【13】6月30日、麻雀のMリーグのドラフト会議で新チーム「BEAST Japanext」から指名された、5月に麻雀のプロ資格を取得して二刀流挑戦を表明した将棋棋士は誰?

【14】6月30日、麻雀のMリーグのドラフト会議で新チーム「BEAST Japanext」から指名された、「乃木坂46」の元メンバーであるプロ雀士は誰?
   

more...

tag : ハリソン・フォードインディ・ジョーンズ南果歩川島明澤部佑コットンウエストランド乃木坂46

2023年6月29日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はすぐに問題です。

★問題★

【1】6月29日、香川県高松市に本社を置く株式会社四電工(よんでんこう)の社外取締役に就任したことが発表された、丸亀市在住のフリーアナウンサーは誰?

【2】6月29日、アメリカ・ハワイ州のパールハーバー国立記念公園と「姉妹公園」の協定を結んだ広島市の公園はどこ?

【3】6月29日、JR九州が夏休み期間中に小学生限定で発売することを発表した、JR九州の営業区域の快速・普通列車が100円で1日乗り放題になる切符は何?

【4】6月29日、日本たばこ産業(JT)が販売を終了することを発表した、2016年に誕生した加熱式たばこのブランドは何?

【5】6月29日、飛行機型の宇宙船を用いて、地上と宇宙を往復する商業飛行に初めて成功したアメリカの宇宙企業は何?

【6】6月29日、Netflixが5年契約を結び、複数の新作映画とドラマを製作して独占配信することを発表した脚本家は誰?

【7】6月29日に発表された「オリコン上半期ランキング2023」で、作品別売上数部門の「シングル」「アルバム」「DVD」「Blu-ray Disc」など7部門で1位を獲得したアイドルグループは何?

【8】6月29日、東京ドームでライブ「Bye-Bye Show for Never」を行い、約8年間の活動に終止符を打った、「楽器を持たないパンクバンド」と呼ばれた6人組アイドルグループは何?

【9】6月29日、現役復帰することを発表した、2010年10月から71週にわたって世界ランキング1位となったデンマークの女子テニス選手は誰?

【10】6月29日、来年15年ぶりに完全新作が放送されることが発表された、「経済」をテーマにした支倉凍砂(はせくら・いすな)のライトノベルを原作とするアニメは何?
  

more...

tag : 四電工支倉凍砂

2023年6月28日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

松尾清三さん!
https://twitter.com/mktmtk/status/1673963992878919680

長い間ご無沙汰していますが、お元気そうで嬉しいです!

私もあと30年以上は、現役でがんばりまーす。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】6月28日、満年齢の普及を目指す「満年齢統一法」が施行された、日常生活で数え年が一般的に使われている国はどこ?

【2】6月28日、パリ近郊のセーヌ川の中州にあるセガン島に設置されたモニュメント『エーテル』を制作した、日本の現代美術家は誰?

【3】6月28日、芸能生活60周年を記念した初の自伝『小さなことからコツコツと』を発売した、元参議院議員のお笑いタレントは誰?

【4】6月28日、日本パラスポーツ協会の理事に選ばれた2人の国民栄誉賞受賞者は誰と誰?

【5】6月28日、プロ野球のオールスターゲームのファン投票の最終結果が発表されましたが、史上最多記録となる10人が選ばれたセリーグのチームは何?

【6】6月28日、プロ野球のオールスターゲームのファン投票の最終結果が発表されましたが、セリーグで阪神タイガース以外からただ一人選ばれた、広島東洋カープの外野手は誰?

【7】6月28日、メジャーリーグのオークランド・アスレチックス戦で、11年ぶり24人目となる完全試合を達成した、ニューヨーク・ヤンキースのドミニカ共和国出身の投手は誰?

【8】6月28日、関東学生陸上競技連盟が発表した、第100回の記念大会となる来年の箱根駅伝に出場する大学の数はいくつ?

【9】6月28日、最終回を迎え、第2期が制作されることが発表された、赤坂アカ原作・横槍メンゴ作画の漫画を原作とするTOKYO MXなどのアニメは何?

【10】6月28日、「日本キャラクター大賞2023」で、最多となる3回目のグランプリを受賞した作品は何?
  

more...

tag : 松尾清三阪神タイガース広島東洋カープニューヨーク・ヤンキース赤坂アカ横槍メンゴ

2023年6月27日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日の問題にある「重版出来」。
ドラマ化された時など、読みを問うクイズがよく出題されました。



漫画やドラマのタイトルであれば、もちろん別解は存在しませんが、
業界では「じゅうはんでき」と読むことも多いそうなので、
単に漢字の読みを問うクイズなら、こちらでも正解ですね。

「特殊な読みをクイズにしたいけど、普通に読んでも正解」という、
この手のクイズ泣かせ(?)の熟語は山のように存在します。
たとえば「老舗」は「しにせ」と読ませたいところですが、
「ろうほ」と読んでもバッチリ正解だったり。(カッコ良くないけど……)
「浴衣」は「よくい」と読んでも正解だったり。(風情がないけど……)

そんなわけで、漢字の読み問題を出すときは、
頭文字や文字数で限定するなどして、
別解を排除することも時には必要になりますね。

「山のように存在する」と言いつつ、
即座に2つしか思いつかなかったけど。(笑)

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】6月27日、警視庁が村山輝星(きらり)と共に交通安全広報大使に任命したタレントは誰?

【2】6月27日、経済産業省が7月21日から安全保障上問題がない国として輸出手続きを簡略化する「グループA(ホワイト国)」に再指定することを発表した国はどこ?

【3】6月27日、報道陣に初めて公開された、奈良市の富雄丸山古墳で出土した長さ2.37m、幅6cmの国内最大の鉄剣は何?

【4】6月27日、今月24日にアメリカ・カリフォルニア州の山で遺体が発見されたことが発表された、映画『眺めのいい部屋』『リービング・ラスベガス』などに出演したイギリスの65歳の俳優は誰?

【5】6月27日、ロンドンで行われたサザビーズのオークションで、ヨーロッパのオークションにおける美術品としては最高額の7400万ポンド(約136億円)で落札された、グスタフ・クリムトの最晩年の作品は何?

【6】6月27日発売の雑誌『月刊!スピリッツ』8月号で最終回を迎え、約11年の歴史に幕を下ろした、黒木華主演でドラマ化もされた松田奈緒子の漫画は何?
  

more...

tag : 村山輝星富雄丸山古墳グスタフ・クリムト黒木華松田奈緒子

2023年6月26日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はピーターラビットカフェ 横浜ハンマーヘッド店で、
ヌン活」とやらをしてきました。

230626-01.jpg  230626-02.jpg
 
230626-03.jpg  230626-04.jpg

店の前はよく通るので、前から気になってはいました。
大好きなさくらんぼフェア開催中ということで、初めて入店。

230626-05.jpg

平日の14時過ぎということで、席は選び放題。

230626-06.jpg  230626-07.jpg

下段がブルスケッタ、スコーン。
上段がケーキ、ムース、ゼリー、クレープ、人形焼き(?)。
どれも美味しかったけど、
肝心のさくらんぼが普通すぎるのが残念!

「下から食べる」という最低限のルールは、
クイズのおかげで知っていました。
大昔にどこかの店で「ヌン活」した時は、そんなことを知らず、
ランダムに食べてしまった記憶があるけど……。

ピーターラビットの世界をあまりよく知らないので、
もう少し予習してから行った方が良かったかも。
フロプシー、モプシー、カトンテールの見分け方は
結局よくわかりませんでした。
そして、きつねのトッドはうさぎたちの敵なのに、
きつねのシャツでごめん。

なんだかんだ言いつつ、
超久々の「ヌン活」、楽しかったです。
ごちそうさまでした~!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】6月26日、2009年にオランダにオープンしたエルミタージュ美術館アムステルダム別館が9月から改名することを発表した新しい名前は何?

【2】6月26日、日本エッセイスト・クラブの新会長に選ばれた、『人間の旬』などの著書がある、2015年にノーベル医学生理学賞を受賞した化学者は誰?

【3】6月26日、気象庁が次に発生する台風から小さくすることを発表した、台風の中心が進む範囲を示す円を何という?

【4】6月26日、手話を交えた歌やダンスのパフォーマンスユニット「HANDSIGN(ハンドサイン)」のメンバー・TATSUと結婚したことを発表した女優は誰?

【5】6月26日、東京ドームで行われた「鷹の祭典2023 in東京ドーム」で始球式を行った、福岡ソフトバンクホークスのオーナーを務めるソフトバンクグループの代表取締役会長兼社長は誰?

【6】6月26日、日本プロサッカー選手会(JPFA)の理事に女子選手として初めて選ばれた、WEリーグの大宮アルディージャVENTUSに所属する選手は誰?

【7】6月26日に発表された大相撲名古屋場所の新番付で、遠藤に並んで昭和以降最速タイの初土俵から所要3場所での新入幕を果たした宮城野部屋の力士・落合の新しいしこ名は何?

【8】6月26日に発表された大相撲名古屋場所の新番付で、境川部屋の幕下力士・田中山が改名した、「デゴイチ」の愛称で親しまれた祖父と同じしこ名は何?
 

more...

tag : ピーターラビットヌン活エルミタージュ美術館TATSU福岡ソフトバンクホークス大宮アルディージャVENTUS遠藤落合

2023年6月25日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はすぐに問題です。

★問題★

【1】6月25日、100歳で亡くなった、2019年に吉野彰らと共にノーベル化学賞を受賞し、最高齢の97歳の受賞者となったアメリカの物理学者は誰?

【2】6月25日、第5回ワールド・ベースボール・クラシックの優勝記念イベントが行われた、日本代表の監督を務めた栗山英樹の自宅がある北海道の町はどこ?

【3】6月25日、新体制で最年少となる34歳で日本体操協会の理事に就任した、オリンピックで7つのメダルを獲得した元体操選手は誰?

【4】6月25日、日本カヌー連盟の理事に選ばれた、リオデジャネイロ五輪のスラローム男子カナディアンで銅メダルを獲得し、カヌー競技で日本人初のメダリストとなった選手は誰?

【5】6月25日、中央競馬の第64回宝塚記念で優勝し、天皇賞(秋)、有馬記念、ドバイ・シーマクラシックに続く国内外のG1レース4連勝を果たしたクリストフ・ルメール騎乗の馬は何?
  

more...

tag : 吉野彰栗山英樹クリストフ・ルメール

2023年6月24日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

高知で買ったこのお土産。

230624-01.jpg

先日、某所で実施したビジュアルボードクイズで、
これと同じデザインの手ぬぐいの写真を見せて、
「モチーフになった人物は?」という問題を出しましたが、
見事に全員不正解……。

今、「山高帽+丸眼鏡+蝶ネクタイ」といえば、
牧野富太郎1択かなと思いましたが、
「チャップリン」という誤答が多かったです。

230624-03.jpg  230624-04.jpg

今、高知は牧野さんのおみやげだらけです!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】6月24日、2026年からパソコンによる受験に切り替えられることが明らかになった国家試験は何?

【2】6月24日、千葉市の蘇我スポーツ公園に記念像が設けられた、ジェフユナイテッド千葉やサッカー日本代表の監督を務めたボスニア・ヘルツェゴビナ出身の指導者は誰?

【3】6月24日、日本車いすバスケットボール連盟の理事に就任することが決まった、今年1月に引退した元車いすテニス選手は誰?

【4】6月24日、ボクシングのWBAスーパーフライ級タイトルマッチで、自らの日本男子歴代最多記録を更新する世界戦通算21勝目を挙げ、新チャンピオンとなったボクサーは誰?
  

more...

tag : 牧野富太郎蘇我スポーツ公園車いすバスケットボール

2023年6月23日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

香川県と高知県のおみやげ。

230623-02.jpg  230623-01.jpg

高知、買い過ぎでは……?

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】6月23日、浜松市で株主総会が開かれ、元陸上選手の高橋尚子が社外取締役に就任した自動車メーカーは何?

【2】6月23日、橋として初めて国宝に指定される見通しになった、豪快な放水で知られる熊本県山都町(やまとちょう)の石造水路橋は何?

【3】6月23日、東京の秋葉原を起点とする「つくばエクスプレス」が延伸されることが決定した、茨城県にあるJR常磐線の駅はどこ?

【4】6月23日、厚生労働省が、昨年茨城県で亡くなった女性が世界初の感染例であることを発表した、マダニが媒介すると考えられているウイルスは何?

【5】6月23日に公開された、多額の借金を抱える藩の跡を継いだ主人公を神木隆之介が演じ、初のちょんまげ姿に挑戦した、浅田次郎の小説を原作とする前田哲(てつ)監督の映画は何?

【6】6月23日、日本スポーツ協会の新会長に就任した、安倍内閣で初代五輪担当大臣を務めた自民党の総務会長は誰?

【7】6月23日、女性として初めて日本スポーツ少年団の本部長に就任した、日本代表でも活躍した元バレーボール選手は誰?

【8】6月23日に発表されたラグビー日本代表の新しいジャージーで、前回のワールドカップで着用したジャージーに続いてモチーフになった、武士道の精神を示すものは何?

【9】6月23日、日本陸上競技連盟(日本陸連)の理事の一人に選ばれた、女子ハンマー投げと円盤投げの前日本記録保持者である順天堂大学准教授は誰?

【10】6月23日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「SGM(しゃべくり・ゼネラル・マネージャー)」に就任することが発表された、アトラクション「ターミネーター 2:3-D」のナビゲーターを務めてきたキャラクターは誰?
  

more...

tag : 高橋尚子つくばエクスプレス神木隆之介浅田次郎前田哲ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

2023年6月22日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

楽しい旅から戻りました。

230622-01.jpg  230622-02.jpg

今日は牧野植物園から桂浜水族館へ。

牧野富太郎の圧倒的な植物愛と仕事量を目の当たりにして、
私もクイズに対してもっともっと真摯に向き合わねばと思いました。
カピバラさん的なゆるさも、どこかに残しつつ……。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】6月22日、インドネシアを訪問中の天皇陛下が遺跡群を視察した、古都ジョクジャカルタ郊外にある世界遺産の寺院はどこ?

【2】6月22日、イギリスの雑誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション』が発表した今年のアジアの大学ランキングで、4年連続1位となった中国の大学は何?

【3】6月22日、うどんチェーンの丸亀製麺が群馬県にオープンした、全国初のドライブスルー店は何店?

【4】6月22日、プロ野球の「日本生命セ・パ交流戦」の最優秀選手賞に選ばれた、8本塁打、19打点で打撃2冠に輝いた読売ジャイアンツの選手は誰?

【5】6月22日、メジャーリーグのオールスターゲームのファン投票で初のアリーグ最多票となる約264万票を獲得し、指名打者で3年連続3回目の先発出場が決まった選手は誰?

【6】6月22日、日本サッカー殿堂入りが決まったことが発表された、元プロ選手で辛口のコメントでおなじみの解説者は誰?

【7】6月22日、日本サッカー殿堂入りが決まったことが発表された、サッカー漫画『キャプテン翼』の作者として知られる漫画家は誰?

【8】6月22日、バレーボールのネーションズリーグ男子で、日本が公式戦では30年ぶりに勝利を収めた国はどこ?

【9】6月22日、日本馬術連盟の会長に再選され、11期目の任期を務めることが決まった、現在100歳の茶道裏千家前家元は誰?
  
【10】6月22日、スクウェア・エニックスが発売した、アクションRPG「ファイナルファンタジー」シリーズ最新作は何?
 

more...

tag : 牧野植物園桂浜水族館牧野富太郎カピバラ丸亀製麺読売ジャイアンツキャプテン翼裏千家ファイナルファンタジー

2023年6月21日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

旅に出ています。

230621-02.jpg

今日は牧野富太郎が生まれた高知県佐川町へ。
佐川駅から始まる牧野ワールド。
ポストの上にはバイカオウレン!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】6月21日、立憲民主党の小沢一郎を中心とする国会議員約15人が発足させた新しい政策グループの名前は何?

【2】6月21日、今月13日に誤嚥性肺炎のため92歳で亡くなったことが発表された、産業用ランプなどで知られるメーカーの創業者で、政界と経済界のパイプ役を果たしたことで知られる実業家は誰?

【3】6月21日、世界経済フォーラム(WEF)が発表した「ジェンダー・ギャップ指数」で、14年連続1位となった国はどこ?

【4】6月21日、徳島市の阿波おどりの実行委員会が設けることを発表した「プレミアム桟敷席」の1人当たりの料金はいくら?

【5】6月21日、誤嚥性肺炎のため72歳で亡くなった、京都・大原の古民家で暮らし、自然と調和したライフスタイルが人気を集めたイギリス出身のハーブ研究家は誰?

【6】6月21日に発売された、今年3月に亡くなった音楽家・坂本龍一の最期の日々が綴られた著書のタイトルは何?

【7】6月21日、今年4月9日に91歳で亡くなったことが発表された、東京藝術大学の学長を務めたことや、東京スカイツリーのデザインを監修したことで知られる彫刻家は誰?

【8】6月21日、来年3月30日に国内で初めてのレースが東京都内で開催されることが発表された、電気自動車レースの世界シリーズは何?
  
【9】6月21日、任天堂が10月20日にNintendo Switch専用ゲームソフトとして発売することを発表した、「スーパーマリオブラザーズ」シリーズの約11年ぶりの完全新作ゲームは何?
 

more...

tag : 牧野富太郎佐川町らんまん小沢一郎阿波おどり坂本龍一東京スカイツリースーパーマリオブラザーズ

2023年6月20日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日から次の旅が始まりました。

230620-01.jpg

ポケモン、全然詳しくないけど、
ヤドンは知ってるよ。
ヤドン ⇒ ヤドラン ⇒ ヤドキング

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】6月20日、国土交通省などが渋滞緩和に向けて変動料金制を導入することを決定した、千葉県木更津市と川崎市を結ぶ有料道路は何?

【2】6月20日、NTTドコモが7月1日から始めることを発表した、データ通信量が少ない顧客向けの割安な新料金プランの名前は何?

【3】このたび、神戸大学のチームが神戸市灘区の六甲台キャンパスで発見した新種のハチにつけた名前は何?

【4】6月20日、日本テレビ系列の番組『高校生クイズ2023~日本の未来を変える最強頭脳No.1決定戦!~』のメインパーソナリティーを務めることが発表された声優は誰?

【5】6月20日、プロ野球の日本生命セ・パ交流戦で初優勝を果たしたセリーグのチームは何?

【6】6月20日、サッカーのUEFA欧州選手権予選で国際Aマッチ通算200試合目の出場を果たし、自身が持つ男子の歴代最多記録を更新したポルトガル代表の選手は誰?

【7】6月20日、パリのケ・ブランリ美術館で初公開された大型のタペストリーに一場面が描かれている、宮崎駿監督のアニメは何?
  

more...

tag : ヤドンNTTドコモ神戸大学高校生クイズ宮崎駿

2023年6月19日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

道北の旅の続きです。

230619-02.jpg  230619-03.jpg

大雪山系の山々を眺めながら、旭川から約40分で美瑛に到着。
旭山動物園→美瑛と、最終日は超メジャー観光地巡りに。

230619-04.jpg  230619-05.jpg  230619-11.jpg

道の駅びえい「丘のくら」を見て、
駅から少し離れた場所にあるバス停から路線バスに乗車。

ほぼ満席のバスのお客さんは、9割が外国人でした。
このわかりにくい(英語の案内とかまったくない)路線バスを
使いこなしている外国人の皆さん、たくましい!

230619-12.jpg  230619-16.jpg

初めて訪れた絶景スポット「白金青い池」。
「色」で魅せる場所は、ガイドブックやポスターが盛りすぎているので、
過度な期待は禁物ですが、それは承知の上。

230619-13.jpg  230619-14.jpg  230619-15.jpg

バス停から3分ほどでたどり着ける青い池は、
色は写真とかなり違うものの、たしかに美しい場所でした。
本当に神秘的・幻想的な美しさを求めるのであれば、
やはり早朝に来るべきなのでしょう。

この池は、十勝岳からの泥流を防ぐ工事の際に、
美瑛川に置かれたブロック堰堤に水がたまってできた人造湖。
その十勝岳が森の向こうに顔を見せていました。

230619-21.jpg  230619-22.jpg

多国籍外国人様御一行と一緒に、30分後の帰りのバスに。
駅の少し手前の美瑛町役場前で下車。
役場の敷地内にある四季の塔は無料で開放されていて、
最上階からの展望を楽しむことができます。

230619-23.jpg  230619-24.jpg

山の名前が細かく記されていたので、山座同定に挑戦。
まずは、すっかりおなじみになった十勝岳(2077m)。

230619-25.jpg  230619-29.jpg

【Q】日本百名山で唯一、カタカナで……
でおなじみのトムラウシ(2141m)。

230619-27.jpg  230619-28.jpg

そして、北海道最高峰の旭岳(2291m)。
2008年に標高が1m高く改定されました。

この3つはしっかり覚えたので、次回も見分けられるはず。
雪が同じように積もってくれれば……。

230619-31.jpg  230619-32.jpg
 
230619-33.jpg  230619-34.jpg

美瑛駅から旭川空港までは、バスでわずか15分。
旅の締めくくりは、山頭火のラーメンをいただきました。
ごちそうさまでした~。

230619-91.jpg

というわけで、4日間の道北の旅が無事に終了。
とりあえず航空券を取ってから考えたプランの割には、
うまくまとめられたかな?
 
今回の最大のポイントは、紋別→稚内のオホーツク海沿岸を、
ぎりぎり繋がっている路線バスの乗り継ぎで駆け抜けたこと。
5年後、10年後に同じルートがたどれるかは微妙なので、
「あの時行っておいてよかった」と思い返すかもしれません。
そうならないことを願いますが……。

そして最高のスポットは、雄大な風景に感動した宗谷丘陵。
ここを通る路線バスが季節運行ながら新設されたことは、
廃止が相次ぐご時世では貴重な明るいニュースですし、
いつか利用してみたいと思います。

次は久々に真冬の北海道も悪くないかな?

おわり。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月19日、日本郵政との協業のため終了することが発表されたヤマト運輸のサービスは、クロネコDM便と何?

【2】6月19日、青空球児に代わって漫才協会の会長に就任したことが発表された、お笑いコンビ「ナイツ」のメンバーは誰?

【3】6月19日、2対2のトレードで北海道日本ハムファイターズから中日ドラゴンズに移籍することが発表された、ももいろクローバーZ高城れにを妻に持つ捕手は誰?

【4】6月19日、囲碁の第10期女流立葵杯で、挑戦者の藤沢里菜女流本因坊を破って初防衛に成功し、女流名人と合わせて二冠を守った棋士は誰?
  

more...

tag : 美瑛白金青い池青空球児ナイツ中日ドラゴンズももいろクローバーZ高城れに藤沢里菜

2023年6月18日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

道北の旅の続きです。

230618-01.jpg  230618-04.jpg 

230618-02.jpg  230618-03.jpg

汗ばむ陽気の旭山動物園。気温は21.9℃。
いちばん奥の東門からの眺望を楽しみ、折り返し。
小動物コーナーのエゾモモンガ、キタキツネ、エゾタヌキ。
エゾモモンガは「Kitaca」のキャラクターとしてもおなじみですね。

230618-06.jpg  230618-05.jpg  

再びカピバラ
なぜかカピバラさんだけ2回会う独自の順路?

230618-07.jpg  230618-08.jpg

『あらしのよるに』などで知られる絵本作家・あべ弘士は、
ここで飼育係として25年間働いていました。
今でも多数のオリジナルグッズを販売中。

230618-09.jpg  230618-10.jpg

ヒグマよりも大きくなるホッキョクグマ。ベルクマンの法則。
もぐもぐタイム直前の、そわそわしている姿がかわいい。

230618-11.jpg  230618-12.jpg
 
230618-14.jpg  230618-17.jpg
 
あらかじめチェックしておいた11:30~のアザラシのもぐもぐタイム。
ダイナミックなジャンプのおかげで、最前列はスプラッシュの洗礼。
ホッケは引っかからないように必ず頭から。
しっぽからあげると、器用にひっくり返して食べます。

前に来た時はすごい積雪の真冬で、アザラシがほとんど現れず、
飼育係さんが「もぐもぐ詐欺ですね~」と言っていたのを思い出します。

230618-15.jpg  230618-16.jpg

アザラシの家には、ケガで飛べなくなった海鳥が同居していて、
とことこ歩く姿がかわいい。
外で食事をしていたお客さんの食べ物を見事に奪い去ったカラス。

ほかにもたくさんの動物に会ったけど割愛。
やはり、旭山動物園は動物たちの居住性が優れていると思います。
初めて来た20年前には、動物間の待遇の格差も感じましたが、
今はどの動物も快適に過ごしているように見えます。

230618-21.jpg  230618-22.jpg  230618-23.jpg

バスで旭川駅に戻り、駅前のイオンでランチ。
毛ガニ、帆立、甘えび、ニシン&数の子、その他もろもろ、
かなり海鮮疲れしていたのでカレーを選択。

「Ygeia」という店の無水スパイスカレーとギリシャヨーグルト、
めっちゃ美味しかった! ごちそうさまでした~。

230618-24.jpg  230618-25.jpg  230618-26.jpg

旭川市のキャラクターは、ゴマフアザラシの「あさっぴー」。
旭橋のベルトと、旭川ラーメンのフリンジがチャームポイント。

この旅で2本目の列車に乗り、最後の目的地へ向かいました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月18日、天皇陛下が日本の支援で開業した初の地下鉄の車両基地を視察した、インドネシアの首都はどこ?

【2】6月18日、今月9日に間質性肺炎のため91歳で亡くなったことが発表された、小説「御宿かわせみ」シリーズやドラマ『肝っ玉かあさん』の脚本などで知られる作家・脚本家は誰?

【3】6月18日、今年5月17日に89歳で亡くなったことが発表された、妻・照代との地下鉄をテーマにした夫婦漫才などで知られる漫才師は誰?

【4】6月18日、スコットランドのグラスゴーにある現代美術館「Gallery of Modern Art(GoMA)」で14年ぶりの個展が始まった、正体不明の芸術家は誰?

【5】6月18日、日本バドミントン協会の新会長に選出された、副会長を務めていたJリーグの前チェアマンは誰?
  

more...

tag : カピバラ旭山動物園あべ弘士

2023年6月17日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

道北の旅の続きです。

3泊目となった旭川のホテルはJRイン旭川。
駅前で立地は最高でしたが、朝食会場が狭すぎ&混雑しすぎ。
昨年泊まったホテルアマネク旭川の勝ちという評価です。

230617-01.jpg  230617-02.jpg

旭川駅は本当に素晴らしい駅だと思います。
木のぬくもりが感じられる、清潔で広々とした空間。
南口を一歩出れば、駅前とは思えない美しいガーデン。
もし待ち時間が多くても、いろんな過ごし方が楽しめます。

2011年にオープンした新駅舎の設計者は内藤廣
他にも馬車道駅、高知駅、富山県美術館など、好きな作品多数。
来週、別の作品も訪れる予定なので楽しみです。

230617-03.jpg  230617-04.jpg  230617-05.jpg

4日目は旭川駅に荷物を預け、バスで旭山動物園へ(9年ぶり4回目)。
張り切りすぎてオープン前に到着したところ、すでに客がたくさん。

最初にすべきことは、動物ごとの「もぐもぐタイム」の時間の確認。
今回は滞在時間が短めなので、見たいところを絞り込みます。

230617-06.jpg  230617-07.jpg  230617-08.jpg

まずはペンギンから。
人懐っこいイワトビさんと、旭山名物「空飛ぶペンギン」。
時間帯によっては、なかなか“飛んで”くれないことも。

230617-09.jpg  230617-10.jpg

そして、今回最も感動したのが、初めて聞いたオオカミの遠吠え。
哀愁を帯びた美しい声に、みんな立ち止まって聞き惚れていました。

230617-11.jpg  230617-12.jpg
 
230617-13.jpg  230617-14.jpg

北海道産動物舎の広々としたケージにいるオジロワシとオオワシ。
猛禽類はじっとしている施設が多いと思いますが、
ここのオオワシはバッサバッサと飛び回り、迫力満点です。

230617-15.jpg  230617-18.jpg  230617-19.jpg

そして、ワタクシ的なメインは「くもざる・かぴばら館」。
お互いにまったく無関心風のクモザルとカピバラ
 
230617-17.jpg  230617-16.jpg  

おそらく日本最北のカピバラさん。
人間にもあまり関心がなさそうだけど、かわええ。
それは……天狗ごっこ?

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月17日、東京都の静嘉堂文庫美術館で、イギリス政府から贈られたサーベルの公開が始まった、1868年の襲撃事件でイギリス公使ハリー・パークスを守った政治家は誰?
 
【2】6月17日、第25回上海国際映画祭で最優秀映画賞と最優秀脚本賞を受賞し、出演した菊地凛子が最優秀主演女優賞を受賞した、熊切和嘉監督の映画は何?

【3】6月17日、フランスで開かれたアヌシー国際アニメーション映画祭で、特別賞にあたるポール・グリモー賞を受賞した田口智久監督の映画は何?
  

more...

tag : 内藤廣旭山動物園カピバラ菊地凛子田口智久

2023年6月16日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は6回目のワクチンを打ってきました。
これで第9波が到来しても大丈夫!

それでは、道北の旅の続きです。

230616-41.jpg  230616-42.jpg

かつてニシン漁で栄えた小平町。
海辺には「にしん文化歴史公園」がありました。
「北海道」の命名者・松浦武四郎とぼく。

230616-43.jpg  230616-44.jpg  230616-45.jpg

ここで下車したのは、「旧花田家番屋」が見たかったから。
明治38年に建造された現存する最大の鰊番屋で、
日本で最も北にある国指定重要文化財でもあります。
広々とした内部と頑丈な造りから、往時の繫栄ぶりがしのばれ、
とても見応えのある施設でした。

「鯡」という漢字の由来を知っていると、どこかで役に立つかも。
漢字の由来については、だいたい諸説ありますが……。

230616-46.jpg  230616-47.jpg
 
230616-48.jpg  230616-49.jpg

旧番屋の隣では「道の駅 おびら鰊番屋」が営業中。
実際に使われた大漁旗で彩られた交流ギャラリー。
昔の生活用品などが展示されている歴史文化保存展示ホール。
お土産も美味しそうなものばかりで、こちらも見応えあり。

小平町のキャラクター「おびまる」は、
牛の角、メロンの顔、米の胴体、ホタテの手、タコのマント、魚のくつ。
鵺みたいな合体キャラクターです。

230616-50.jpg  230616-51.jpg

産卵のためニシンが押し寄せる群来(くき)の情景。
レストランでいただいたニシン親子丼、美味しかった~!
ごちそうさまでした~。

230616-63.jpg  230616-62.jpg

再びバスに40分ほど乗り、留萌駅前に到着。
留萌といえば、ヤクルトスワローズが生んだ「小さな大打者」
若松勉の出身地としておなじみですよね!

230616-63.jpg  230616-64.jpg
 
230616-65.jpg  230616-66.jpg

バス停は「駅前」ですが、3月に留萌本線(の一部)が廃止されたため、
もう留萌駅に列車がやって来ることはありません。しんみり。

230616-67.jpg  230616-68.jpg  230616-69.jpg

道の駅るもいにある屋内交流・遊戯施設「ちゃいるも」では、
お土産屋さんが元気に営業中。
稚内でゲットしたクーポンをようやく使うことができました。
チェックアウト日=有効期限なので、使い切るのが大変……。

留萌は数の子生産量日本一のまちということで、
キャラクターは「KAZUMOちゃん」。
背中に「ワカコちゃん」をおんぶしているのがポイント。

かつて新聞でも取り上げられていた「ナニコレ自販機」。
たしかに、ナニコレ?と気になる商品の数々。
2020年の記事では、月平均の売り上げが約150万円(!)となっていました。

230616-71.jpg  230616-72.jpg  230616-73.jpg

留萌駅前から旭川駅前行のバスに乗車。
今にも列車がやって来そうな廃線跡を見ながら。

230616-74.jpg

この旅で唯一の大都会・旭川では、月と金星が美しく輝いていました。

230616-91.jpg

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月16日、参議院本会議で成立した改正刑法で、強制性交罪と準強制性交罪を統合して新たに命名された罪は何?

【2】6月16日、参議院本会議で成立した、性的少数者への理解を深めることを目的とした法律の通称は何?

【3】6月16日、今月9日に下院議員を辞職したイギリスのボリス・ジョンソン元首相がコラムニストに就任した新聞は何?

【4】6月16日、膵臓がんのため92歳で亡くなった、1971年にベトナム戦争を巡るアメリカ国防総省の秘密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」を暴露した元職員は誰?

【5】6月16日、2024年中に日本市場で電動バイクを発売する方針を明らかにした、アメリカのオートバイメーカーは何?

【6】6月16日、2024年頃に国際宇宙ステーションに長期滞在することが発表された、2015以来2回目の宇宙飛行となるJAXAの宇宙飛行士は誰?

【7】6月16日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が先月創設した「ガガーリン勲章」を贈った、60年前に宇宙船ボストーク6号に搭乗した世界初の女性宇宙飛行士は誰?

【8】6月16日、北海道小樽市で行われたロケの一部が公開された、88歳の倉本聰が脚本を手掛けた来年公開予定の映画は何?

【9】6月16日に公開された、バットマンやスーパーガールと共に人々を救おうとする「地上最速のヒーロー」を主人公とするアンディ・ムスキエティ監督の映画は何?

【10】6月16日、人工知能(AI)だけで作った楽曲は授賞の対象外とする新しいルールが発表されたアメリカの音楽賞は何?

【11】6月16日、今月12日に間質性肺炎のため97歳で亡くなったことが発表された、中日ドラゴンズの投手として沢村賞を3回受賞し、「フォークボールの神様」と呼ばれた元プロ野球選手は誰?

【12】6月16日、65歳で亡くなった、広島東洋カープの投手として球団最多の通算213勝を挙げ、抜群の制球力で「精密機械」と呼ばれた元プロ野球選手は誰?

【13】6月16日、横浜DeNAベイスターズ戦でセーブを挙げ、プロ野球史上10人目の通算200セーブを達成した千葉ロッテマリーンズの投手は誰?

【14】6月16日、オーナーのマイケル・ジョーダンが売却することに合意したことが発表されたNBAのチームは何?

【15】6月16日、レスリングの全日本選抜選手権・女子53キロ級の予選で、公式戦の連勝記録を「121」に伸ばし、吉田沙保里の記録を更新した選手は誰?

【16】6月16日、スポーツクライミング・ボルダーのワールドカップで、初の年間総合優勝を達成した日本の16歳の選手は誰?

【17】6月16日、映画「ハリー・ポッター」の映画製作の舞台裏を体験できるテーマパーク「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」がオープンした東京都の区はどこ?

【18】6月16日、テーマパーク「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のオープニング・セレモニーに出席した、日本語版でハリー・ポッターの声を担当した声優は誰?
   

more...

tag : 旧花田家番屋留萌若松勉ボリス・ジョンソン倉本聰マイケル・ジョーダン吉田沙保里ハリー・ポッター

2023年6月15日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

道北の旅の続きです。

230615-07.jpg  230615-02.jpg
230615-03.jpg  230615-04.jpg

羽幌散策。まずは北海道海鳥センターへ。
各種展示、ジオラマ、さえずりや、などなど。
無料の施設とは思えないほど内容が充実していました。

天売(てうり)島で最も多い鳥はウトウ。アイヌ語で「突起」。
ケイマフリはクイズでたまに出ますね。アイヌ語で「赤い脚」。

230615-05.jpg  230615-06.jpg

海鳥の重さが体感できる、ぬいぐるみ。
抱っこすると愛着が湧いてしまう!

そして、海鳥と全然関係ないけど笑ってしまったのが、
「漂着した懐かしのヒーロー」。詳しい解説付き。
ここだけ見ても、几帳面な施設やなあと思います。

230615-11.jpg  230615-17.jpg  230615-12.jpg
 
次に向かったのが、羽幌港とフェリーターミナル。
うまく獲物をゲットしたウミネコたちを眺めながら。

230615-13.jpg  230615-14.jpg  230615-15.jpg

焼尻(やぎしり)島と天売島へ向かう船は、
最繁忙期で1日6便、冬は1便ながら、かなり立派なターミナル。
観光案内所で「オロロン帳」を購入しました。

230615-16.jpg  

ずーっと車窓を彩り続けてくれた利尻富士も、ついに見納め。
ここまでありがとう。

230615-21.jpg  230615-22.jpg  230615-23.jpg
 
230615-24.jpg  230615-25.jpg

最後に「はぼろ温泉サンセットプラザ」へ。

羽幌は甘えびの水揚げ量日本一ということで、
レストラン二島物語で甘えびのクリームパスタを。
ひげにちくちく攻撃されながらも、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした~。

230615-31.jpg  230615-32.jpg

230615-33.jpg  230615-34.jpg

羽幌で充実した3時間弱を過ごし、再びバスの客に。
車窓にはいつか行ってみたい海鳥の楽園、天売島と焼尻島。
苫前にはヒグマのモニュメント「とままえだベアー」。
史上最悪の熊害事件が起きた三毛別はこの近く。

230615-35.jpg  230615-36.jpg

小平(おびら)町に入り、花田番屋前というバス停で下車しました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月15日、上海に中国本土1号店がオープンした、日本の回転寿司チェーンは何?

【2】6月15日、イスラエルの財団が主催するウルフ賞の化学部門で日本人3人目の受賞者となった、特殊ペプチドの合成技術を開発した東京大学教授は誰?

【3】6月15日、87歳で亡くなった、映画『恋する女たち』と『ウィークエンド・ラブ』でアカデミー賞の主演女優賞を2回受賞したイギリスの女優・元下院議員は誰?

【4】6月15日、交際相手の映画プロデューサーとの間に第4子となる男の子が生まれたことが発表された、映画「ゴッドファーザー」シリーズなどに出演したアメリカの83歳の俳優は誰?

【5】6月15日、1期生メンバー23人が発表された、「乃木坂46公式ライバル」となるアイドルグループの名前は何?

【6】6月15日、今年6月30日発売の2023年Summer号をもって休刊することが発表された、1968年に創刊された音楽雑誌は何?
  

more...

tag : 羽幌利尻富士ウルフ賞乃木坂46

2023年6月14日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

道北の旅の続きです。

230614-01.jpg  230614-02.jpg

2日目の宿は、2年連続のドーミーイン稚内。
この宿でありがたいのは、朝食が5:30から始まること。
稚内発の列車の時刻が、5:21、6:36(特急)、10:28……なので、
特急に乗る人が間に合うようにという配慮でしょうね。

一晩ぐっすり寝て疲れを持ち越さず、早朝から食欲ばっちり。
海鮮丼が霞むくらい、小鉢勢も素晴らしかったです。
ごちそうさまでした~。

230614-03.jpg  230614-04.jpg

230614-05.jpg  230614-06.jpg

6時にチェックアウトして、駅前を少しお散歩。
気温は12.8℃で、寒くもなく暑くもなく、とても快適。
出汁之介、元気でな~。

230614-07.jpg  230614-08.jpg

3日目にして初の列車は、特急サロベツ2号。

230614-11.jpg  230614-12.jpg

宗谷本線で一番の絶景区間、南稚内~抜海。
昨年見えなかった利尻富士が、海上に鮮やかに浮かんでいました。
その先も、あちこちで姿を見せてくれます。

230614-13.jpg  230614-14.jpg

稚内から約1時間の幌延(ほろのべ)で下車。
幌延は日本唯一のトナカイ牧場と青いケシで有名で、
キャラクターはホロベーとブルピー。

230614-15.jpg  230614-16.jpg  

ここからは沿岸バス(←会社名)の旅。
かなり前から萌えキャラとコラボしているため、
フリーきっぷもこんなデザインになります……。

豊富からやって来たのは留萌行のバス。
全区間乗り通すと4時間、停留所の数が169という
日本屈指の長距離路線バスです。
バスは「日本海オロロンライン」と呼ばれる道をひたすら南下します。

オロロン鳥(ウミガラス)は、見た目はペンギン風のかわいい鳥。
絶滅危惧種ですが、この先の天売島では懸命の保護活動が実を結び、
少しずつ個体数が増えているそうです。

230614-17.jpg  230614-18.jpg
 
230614-19.jpg  230614-20.jpg

依然として圧倒的な存在感を見せつける利尻富士
最後部の座席から見た牛、廃線跡、オロロン鳥のモニュメント。

230614-21.jpg  230614-22.jpg
 
230614-23.jpg  230614-24.jpg

この日は留萌に着くまで2回途中下車する余裕がありました。
最初の下車地に選んだのは、
沿線最大の町で天売島・焼尻島の玄関口となっている羽幌

バスターミナルのコインロッカーに荷物を預け、街の探索へ。
風景に溶け込んでいるとは言い難いバスが走っていきました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月14日、日本国際博覧会協会(万博協会)が発表した、2025年の大阪・関西万博の大人入場券の料金はいくら?

【2】6月14日、利用客が100万人を超えたことを記念して高知駅で式典が開かれた、JR四国が2000年から運行している列車は何?

【3】6月14日、牛丼チェーンの「吉野家」がオープンした、日本の都道府県庁所在地で唯一、店舗がなかった都市はどこ?

【4】6月14日、製作発表会が行われたミュージカル『ピーター・パン』で11代目のピーター・パンを演じる、2020年のホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを獲得した女優は誰?

【5】6月14日、優勝賞金がメジャー史上最高額の360万ドル(約5億400万円)になることが発表された男子ゴルフの大会は何?
  

more...

tag : 利尻富士オロロン鳥羽幌大阪・関西万博吉野家ピーター・パン

2023年6月13日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

道北の旅の続きです。

230613-01.jpg  230613-03.jpg

宗谷丘陵を2時間ほど歩き、ついに「白い道」のスタート地点に。
白い道」は、産業廃棄物として捨てられていたホタテの貝殻を
約3kmにわたって敷き詰めた、比較的新しい観光スポットです。

230613-02.jpg  230613-04.jpg

振り返ると風力発電の風車群。休憩用のベンチも。

230613-05.jpg  230613-06.jpg  230613-07.jpg

しばらく進むと、利尻富士(正式名称・利尻山)が見え始めます。
ほんのり雪化粧をした利尻富士は、全国の郷土富士の中でも屈指の美しさ。
お土産の定番「白い恋人」のパッケージでもおなじみですよね。

230613-08.jpg  230613-09.jpg

海まで一直線に続くかのような「白い道」。
一歩一歩がとにかく感動的で、日本にいることを忘れそう。
私の「絶景の散歩道ランキング(国内)」1位を獲得しました。

230613-10.jpg  230613-12.jpg

正面に利尻富士が見え始め、一気に坂を下るとゴール。
コースタイム4時間はかなり余裕を持った設定で、
実際にはだらだら歩いて3時間ジャストくらいでした。

途中で出会った歩行者は0人。ライダーは5人くらい。
自動車には時々抜かれたりすれ違ったりして、中にはタクシーも。
アップダウンの多い11kmが苦にならない方には、
ぜひおすすめしたいコースです!(ただし晴天の日に限る)

ちなみに、6月~9月は宗谷丘陵を走る路線バス
「日本のてっぺん・アクティブバス」が運行されています。
これを使えば、丘陵の途中からスタートもできますし、
バスによる宗谷岬観光の選択肢が増えるのが大きい!
http://www.soyabus.co.jp/active-bus

230613-21.jpg  230613-23.jpg  230613-22.jpg  

ゴール近くの宗谷厳島神社。狛犬も歓迎してくれているような。
ここに約10kmぶりのお手洗いもあります。

230613-24.jpg  230613-25.jpg

15時過ぎの最終バスで稚内駅へ。

230613-26.jpg  230613-27.jpg  230613-28.jpg

昨年気になっていたオレンジエッグという店(情報量が多い)でひと休み。
シカパンは鹿肉が入っていたりはしません。

230613-29.jpg  230613-30.jpg  230613-31.jpg

出汁之介も元気そうでうれしい。

230613-32.jpg

そうだと思う!

230613-91.jpg

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月13日、群馬県桐生市が進める「球都桐生プロジェクト」のスペシャルアドバイザーに就任した、太田市出身の元プロ野球選手は誰?

【2】6月13日、来年1月14日で営業を終了し、閉店することを発表した、島根県内唯一のデパートである松江市の百貨店は何?

【3】6月13日、カルチュア・コンビニエンス・クラブと三井住友フィナンシャルグループが発表した、「Tポイント」と「Vポイント」の統合後の名前は何?

【4】6月13日、89歳で亡くなった、映画『ノーカントリー』の原作『血と暴力の国』や、ピューリツァー賞を受賞した『ザ・ロード』などの小説で知られるアメリカの作家は誰?

【5】6月13日、デビュー10周年を迎えた、2013年にシングル『NO MORE DREAM』でデビューした韓国の音楽グループは何?

【6】6月13日、AI(人工知能)を使った「ビートルズ最後の新曲」を年内にリリースすることを発表した、元メンバーであるイギリスのミュージシャンは誰?

【7】6月13日、日本サッカー協会が日本代表の新しい背番号を発表しましたが、空き番号となっていた「10」を新たにつけることが決まった選手は誰?

【8】6月13日、北米プロアイスホッケー・NHLの王者を決めるスタンリー・カップ決勝で、4勝1敗でフロリダ・パンサーズを破り、初優勝を果たしたチームは何?
  

more...

tag : 宗谷丘陵白い道TポイントVポイントビートルズフロリダ・パンサーズ

2023年6月12日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

道北の旅の続きです。

230612-01.jpg  230612-02.jpg

230612-03.jpg  230612-04.jpg

まさか2年続けて来ることになるとは思わなかった宗谷岬
しかし、昨年との大きな違いは、沖合にサハリンがはっきり見えること!
初めて見えたので、その大きさに驚きました。

230612-05.jpg  230612-06.jpg  230612-07.jpg

日本最北端の店「柏屋」。自販機も最北端。
お土産に買った昆布入りクッキーの評価がいまいちだったので、
次回は出汁之介の貯金箱にしよう……。(稚内駅の店にはなかった逸品)

230612-08.jpg  230612-09.jpg

店内には「流氷館」もあります。気温はマイナス14.3℃ですが、
一周するくらいなら楽勝です。ずっといたくはないけど……。

230612-11.jpg

さて、ここから本日のメインイベント「宗谷丘陵フットパス」の始まりです。
距離は約11km。後半は観光名所となっている「白い道」。

スタート地点から1km先のゲストハウスを過ぎると、
途中に牧場、風力発電や自衛隊の施設はありますが、
旅行者が立ち寄れる施設は一切なく、給水も排水(?)も不可。

幸いなことに体調も天候も完璧だったので、迷わずにスタート!

230612-12.jpg  230612-13.jpg  230612-14.jpg

風車がよく目立つゲストハウス「アルメリア」付近で振り返ると、
宗谷岬灯台の向こうにサハリン。
そして、進行方向右手には、利尻富士が顔を覗かせていました。

230612-15.jpg  230612-16.jpg

宗谷岬牧場沿いの道を行く。育てられているのは食用の和牛。
行く手には風力発電の風車や自衛隊の施設が見えます。

230612-17.jpg  230612-18.jpg  230612-19.jpg

遠くにエゾシカ。目の前の道を横切っていったキタキツネ。
エゾシカはよく出くわすので(列車やバスの前を平気で横切ったり)、
キタキツネの方がレア感があります。
ネコのように近付いては来ないものの、安全圏から見送ってくれました。

230612-21.jpg  230612-22.jpg

ルートはひたすら見通しの良い車道で、どこまで行っても360度が絶景。
ここならさすがにヒグマも出ないと思うので安心。
実際にはこの付近でも目撃例があるようですが、
目撃場所を避けていると、どこも歩けなくなってしまうので……。

230612-23.jpg  230612-24.jpg

再びキタキツネに遭遇。今度は2頭。
しっぽが気持ち良さそう……。

230612-26.jpg  230612-27.jpg

写真を撮りながらのんびり歩き続けて約2時間。
風車群に近付いたところで、「白い道200m」の案内板が!

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月12日、日本学士院第113回授賞式で恩賜賞を受賞した、QRコードを開発したことで知られるデンソーウェーブ主席技師は誰?

【2】6月12日、86歳で亡くなった、イタリアの首相に3回就任し、戦後最長の通算約9年間にわたって務めたほか、サッカークラブ「ACミラン」の会長を務めたことでも知られる政治家は誰?

【3】6月12日、命名権を取得したエディオンが発表した、来年からJリーグ・サンフレッチェ広島の本拠地となるサッカースタジアムの名前は何?

【4】6月12日、サッカー女子のWEリーグ・アウォーズでMVPに選ばれた、三菱重工浦和レッズレディースでディフェンダーとして全試合に出場した40歳の選手は誰?

【5】6月12日、サッカー女子のWEリーグ・アウォーズで得点王の表彰を受けた、日テレ・東京ヴェルディベレーザの選手は誰?

【6】6月12日、バスケットボールのNBAファイナルで4勝1敗でマイアミ・ヒートを破り、初優勝を果たしたチームは何?

【7】6月12日、国際テニス連盟(ITF)が発表した車いすテニス・男子シングルスの世界ランキングで、史上最年少で1位となった、全仏オープンで優勝した17歳の選手は誰?

【8】6月12日、ボクシングのプロテストに合格し、C級ライセンスを取得したことを発表した、極真空手を得意とすることでも知られる俳優は誰?

【9】6月12日、手塚治虫の作品を学習したAIとクリエーターらが漫画を共同制作する「TEZUKA2023」プロジェクトが、今年の秋に『週刊少年チャンピオン』で新作を公開することを発表した漫画は何?

【10】6月12日、プレミア発表会が行われた、テレビ東京系列で7月8日から放送される、「ウルトラマン」シリーズの新番組は何?
  

more...

tag : 宗谷岬宗谷丘陵デンソーウェーブサンフレッチェ広島三菱重工浦和レッズレディース日テレ・東京ヴェルディベレーザマイアミ・ヒート手塚治虫ウルトラマン

2023年6月11日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

道北の旅の続きです。
2日目は枝幸町からスタート。

230611-01.jpg  230611-02.jpg

6時40分にホテルをチェックアウトして、バスターミナルへ。
なかなかインパクトのある保育所が隣に。

230611-03.jpg  230611-04.jpg

浜頓別で鬼志別行のバスに乗り換え、猿払村に入ります。

猿払といえば、やはり帆立ですよね。
日本有数の水揚げ量を誇る帆立漁のおかげで高所得者が多く、
市区町村別の平均所得ランキングでは全国3位に入ったことも!

長州力の名言「食ってみな、飛ぶぞ!」が生まれたのも猿払
2021年には「猿払村ふるさと納税大使」に就任しています。

帆立以外では、公務員(郵便局員)の政治的活動が問題となり、
最高裁で争われた猿払事件も有名です。

230611-11.jpg  230611-12.jpg  230611-13.jpg

貸し切り状態のバスを「さるふつ公園前」で下車。
車はそこそこ通るものの、見渡す限り人影がない。
すでに胃袋が帆立の形になっているのに、飲食店は開いているのか?

230611-14.jpg  230611-15.jpg

ありました! 「さるふつまるごと館」がひっそり営業していました。
これでもかと帆立が乗った帆立丼。全然飽きることもなく美味しかった~!
ごちそうさまでした!

230611-16.jpg  230611-17.jpg  230611-18.jpg

店内にはたくさんの帆立、帆立カレー、そしてインディギルカ号の模型。
(「飛べる」ソフト貝柱を買い忘れたのは痛恨のミス……)

インディギルカ号は、1939年に沖合で座礁・沈没したソ連の船で、
村民総出で救出活動をして400人以上が助かったものの、
700人以上が亡くなったとされています。
乗客はカムチャツカでの漁を終えた漁夫や家族と言われていましたが、
実はシベリアの囚人護送船だったとする説も有力らしいです。

230611-21.jpg  230611-22.jpg  230611-23.jpg

付近には他にも見所がたくさん。
美しい地下歩道、ほたて化石群、インディギルカ号遭難者慰霊碑。
ほとんど人が通らない地下歩道にお金をかけすぎているあたりが、
お金持ちの村らしいかも。

230611-24.jpg  230611-25.jpg  230611-26.jpg

さるふつ公園から30分ほど歩いて浜鬼志別へ。
さるふつ牛乳を飲みながら、宗谷岬経由稚内駅行のバスを待つ。

紋別からここまで、1本乗り遅れたらアウトのきわどい乗り継ぎが、
首尾良く運んでホッとしました。
もし乗り遅れてタクシーを使ったりしたら、
格安航空券の意味がなくなってしまうので!

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月11日、老衰のため89歳で亡くなった、小渕内閣と森内閣で内閣官房長官を務め、強い影響力から「参議院のドン」とも呼ばれた政治家は誰?

【2】6月11日、最後の運行日を迎えた、東日本大震災の被災地を元気づけるため岩手県のJR釜石線で運行されてきた観光列車は何?

【3】6月11日、発表・授賞式が行われ、ミュージカル部門の主演男優賞と助演男優賞をいずれも性自認が男女のどちらでもない「ノンバイナリー」の俳優が受賞した演劇界の賞は何?

【4】6月11日、テニスの全仏オープン・男子シングルス決勝でノルウェーのカスパー・ルードを破って優勝し、男子で単独最多となる四大大会通算23勝目を挙げたセルビアの選手は誰?

【5】6月11日、約2年ぶりの復帰戦となったライトフライ級ノンタイトル戦で勝利を収めた、世界4団体ミニマム級元王者である40歳のプロボクサーは誰?

【6】6月11日、第91回ル・マン24時間レースで、6連覇を狙うトヨタを破って優勝した、50年ぶりに復帰したチームは何?

【7】6月11日、千葉市の「TIPSTAR DOME CHIBA」で日本では初の国際大会が開幕した、全世界で毎月2300万人がプレーしているという対戦型シューティングゲームは何?

【8】6月11日に発表された「2023年サンリオキャラクター大賞」の最終結果で、3位はクロミ、2位はポムポムプリンですが、1位となって4連覇を達成したキャラクターは何?
  

more...

tag : 猿払長州力インディギルカ号釜石線カスパー・ルードサンリオクロミポムポムプリン

2023年6月10日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

すわほー!!

230610-91.jpg  230610-92.jpg

石川雅規投手、交流戦28勝目(単独1位)おめでとう!
リリーフ陣もよくがんばった!

それでは、道北の旅の続きです。

230610-01.jpg  230610-02.jpg

230610-04.jpg  230610-03.jpg  

海洋交流館からタクシーで紋別のバスターミナルへ。
立派なバスターミナルの向かい側は駅の跡地でした。
紋太くんとも、そろそろお別れ。次は流氷の季節に会おう!

230610-11.jpg

興部(おこっぺ)行のバスは、下校する高校生満載で途中まで座れず。
北海道(大都市以外)の路線バスで立つのは、なかなか稀有な体験かも。

230610-12.jpg  230610-13.jpg  230610-14.jpg

興部駅の跡地は道の駅に。往時を偲ばせる数々の展示がうれしい。
キハ22が「ルゴーサエクスプレス」という簡易宿泊施設に(休止中)。

230610-21.jpg  230610-22.jpg  230610-23.jpg

バスを乗り継いで雄武(おうむ)へ。ここも跡地が道の駅。
町のキャラクターは「いくらすじ子」ちゃん。

230610-24.jpg  230610-25.jpg  230610-26.jpg

旅のプランはボトルネックになる(=本数が少ない)部分から
組み立てるのがセオリーですが、今回はここ雄武~枝幸(えさし)。
バスは8:40と17:40の2本のみ。
終点の枝幸に良いホテルを見つけたので、17:40発に決定しました。

バスの乗客は他に1人のみ。
その客がすぐに降りたので、終点まで1時間近く貸し切り状態でした。
通勤・通学客も乗っていないこの路線、生き残れるでしょうか……。

230610-31.jpg  230610-32.jpg

終点の枝幸には「ホテルニュー幸林」という立派な宿が。(翌朝撮影)
一人旅では珍しく「1泊夕食付き」というプランで予約し、
水揚げ量日本一を誇る毛ガニを堪能しました。

230610-33.jpg  230610-34.jpg  230610-35.jpg

カニは冬の味覚というイメージがあるかもしれませんが、
毛ガニは違うんですね。
各地で漁期を変えながら獲っているため、一年中どこかで旬。
オホーツク海では3~5月頃が旬なので、まさに最高の時期でした。

230610-36.jpg  230610-37.jpg  230610-38.jpg

脇を固める帆立、カレイ、アワビ、イクラ丼、鉄砲汁などなど。
毛ガニを少しずつ攻略しつつ、他の料理が来たらそちらを……の繰り返し。

しっかり身の詰まった毛ガニ、食べ応え十分で美味しかった~!
ごちそうさまでした!
大学生の頃、旅の途中(釧路か根室?)で実家の両親に毛ガニを送って、
ものすごく好評だったことを思い出しました。

北海道で「えさし」と言うと、
にしんの「江差」を連想する人が多いと思いますが、
毛ガニの「枝幸」も覚えておいてください!

230610-41.jpg

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月10日付のビルボード・グローバル・チャート「Global Excl. U.S.」で、日本語の楽曲として初めて1位となったYOASOBIの曲は何?

【2】6月10日、サッカーのUEFAチャンピオンズリーグ決勝でイタリアのインテルを破り、初優勝を果たしたイングランドのクラブは何?

【3】6月10日、テニスの全仏オープンの車いすの部・男子シングルスで優勝し、四大大会男子シングルスで史上最年少の優勝者となった日本の17歳の選手は誰?

【4】6月10日、テニスの全仏オープン・女子シングルス決勝でチェコのカロリーナ・ムホバを破って優勝し、2連覇を果たしたポーランドの選手は誰?
  

more...

tag : 石川雅規ホテルニュー幸林YOASOBIカロリーナ・ムホバ

2023年6月9日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

道北の旅の続きです。

羽田へ帰る飛行機を見送った後、オホーツクタワーへ。
歩いても楽に行ける距離ですが、海洋交流館に電話をすると
無料送迎バスで送ってもらえます。

230609-01.jpg  230609-02.jpg  230609-03.jpg

バスの終点で紋太くん、くーりん、ガリゴマくんと、
2代目(現役)のガリンコ号がお出迎え。

230609-06.jpg  230609-07.jpg

タワーは海底階(ミニ水族館)のみ有料(500円)。
アイヌ語で「チップカムイ」(神の魚)と呼ばれるオオカミウオさん。

230609-08.jpg  230609-09.jpg

恐怖のバッカルコーンとクリオネ軍艦。
小さいけど楽しい空間にしようという気持ちが伝わる施設でした。

230609-10.jpg  230609-11.jpg

タワー最上階からの展望。
平日の午後で閑散としていましたが、カフェはしっかり営業中。

230609-12.jpg  230609-13.jpg

帰りは歩いて戻りました。
到着時は小雨だった天気が、少しずつ回復。

230609-21.jpg  230609-22.jpg  230609-23.jpg

続いて、いちばん楽しみにしていた「アザラシランド」へ。
入口は無人で、200円を入れてバーを押して入るシステム。

230609-24.jpg  230609-25.jpg  230609-26.jpg

ここで飼育されているアザラシは、すべて港などで保護された子たち。
まず下の階の展示を見ましたが、スタッフのアザラシ愛がすごい!
(ホームページのメンバー紹介も充実)
https://o-tower.co.jp/tokkaricenter2.html

230609-27.jpg  230609-28.jpg

上のプールでは、アザラシたちが泳いだり寝転がったり。

230609-29.jpg

1日5回のフィーディングタイムの4回目(14:30~)を見学。
待ち構えていた子から、おもむろにやって来る子まで、
テンションの違いが面白い。
ちなみに、観客はアザラシの数より少ない3人……。

飼育員のお姉さんの解説は、わかりやすく楽しかったです。
「この子は○○で保護されたので○○です」など、名前の由来も。
アザラシは頭が良く、自分の名前はきちんと認識しているそうです。

230609-30.jpg  230609-31.jpg

左は「寝る」という芸。お腹をチェックするという目的も。
右はバイバイの挨拶。サボっている子もいたような……。

本当に素朴な施設ですが、アザラシたちがとにかくかわいく、
至福の食事タイムに同席できて、とても楽しいひとときでした。
1人200円ではとても賄えないこの施設の維持には、
日本一を誇るふるさと納税のお金が役に立っているそうです。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月9日、参議院本会議で外国人の収容・送還のルールを見直す改正法が成立した法律は何?

【2】6月9日、人口減少に歯止めがかからない状況を受け、日本で初めて「人口減少危機突破宣言」を打ち出した都道府県はどこ?

【3】6月9日に公開された実写映画『リトル・マーメイド』でヒロインのアリエルを演じた、姉とのデュオでグラミー賞に5回ノミネートされている歌手・女優は誰?

【4】6月9日、日本テレビ開局70年を記念して11月から上演されることが発表された舞台『西遊記』で、三蔵法師を演じる俳優は小池徹平ですが、孫悟空を演じる俳優は誰?

【5】6月9日、第53回NHK上方漫才コンテストで優勝した、朝地亮介と松永ボディの2人からなるお笑いコンビは何?

【6】6月9日、メジャーリーグのコロラド・ロッキーズ戦で勝利投手となり、野茂英雄に次いで日本人2人目となるメジャーリーグ通算100勝を達成したサンディエゴ・パドレスの投手は誰?

【7】6月9日、今期限りで退任した佐藤康光の後任として、日本将棋連盟の会長に就任した棋士は誰?
  

more...

tag : オホーツクタワーアザラシランドリトル・マーメイド西遊記小池徹平野茂英雄サンディエゴ・パドレス佐藤康光

2023年6月8日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日からANAの格安航空券の旅・第2弾、
先月の道北への旅を振り返ります。

降りたことがない空港へ行ってみようと約7000円で購入したのは、
羽田⇒オホーツク紋別の航空券でした。(通常運賃は片道約52000円)

230608-01.jpg  

函館から帰宅した1週間後の5月22日。
ほぼ満席のボーイング737-800からタラップで紋別に降り立ちました。
ここへ来るのは、1日1往復の羽田~紋別便のみ。

紋別市はオホーツク海に面した人口約2万人の都市。
2021年度のふるさと納税額は、約153億円で全国1位でした。
主な返礼品は、ホタテとカニ。
根室市も3位に入っていたので、海産物強し……。

230608-02.jpg

そんな紋別のキャラクターは、アザラシの紋太くん。
腹巻きの似合う53歳(ほぼ同い年!)のおじさんは、
この先何度も出会って、すっかり好きなキャラに。
これがザイオンス効果(単純接触効果)か……。

230608-03.jpg  230608-04.jpg

無料の空港連絡バスをオホーツクタワー入口で下車し、
まずは有名なカニの爪のオブジェへ。
高さ12mで、かつて冬季は海上(流氷上)に展示されていました。
予想どおり、たいして寒くはないけど、風がめちゃくちゃ強い……。

230608-05.jpg  230608-06.jpg

定休日だった道の駅をスルーして、海洋交流館へ。
繁忙期の流氷シーズンにはかなり賑わうため、とても立派な施設。

230608-07.jpg  230608-08.jpg

初代ガリンコ号(流氷砕氷船)を眺めていたら、
羽田に帰る飛行機が飛んでいきました。

紋別の病院には、東京から飛行機で通っている医師が多数います。
1日1便のこの路線が廃止されてしまうと、
医師が足りなくなるおそれがあるので、
搭乗率を維持するため日帰りで往復利用する人がいるそうです。
(通称「紋別タッチ」)
折り返し時間が35分、保安検査場のリミットが20分前なので、
自由に使える時間はわずか15分!

1989年に名寄本線が廃止され、鉄道がない都市になった紋別。
空のルートはなんとか生き残ってほしいものです。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月8日、長崎市歴史民俗資料館で「来日200周年記念展」が始まり、弟子の伊東昇迪(しょうてき)が『長崎風俗図』の中で描いた肖像画などが公開された人物は誰?

【2】6月8日、コロンビア大学などのチームが雑誌『サイエンス』で発表した研究結果で、加齢とともに減るが、中年期の動物に毎日摂取させると長生きするとされたアミノ酸の一種は何?

【3】6月8日、推定年齢25~27歳で死んだ、島根県浜田市の水族館「県立しまね海洋館アクアス」で飼育され、テレビCMでも披露した「バブルリング」の芸で人気を集めたシロイルカの名前は何?
  
【4】6月8日、テニスの全仏オープン混合ダブルスで、ドイツのティム・プッツとのペアで優勝した、女子ダブルスで失格したことでも話題になった日本の選手は誰?
 

more...

tag : 紋別市シロイルカティム・プッツ

2023年6月7日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

函館でお土産として買った「五勝手屋羊羹」。

230607-01.jpg  230607-03.jpg

函館から少し離れた江差町の銘菓ですが、
販売開始は1870年(明治3年)とされていて、
昭和天皇が函館行幸の際にお土産として購入した由緒ある逸品。

しかし、これを見て最初に思ったのは、
4月に訪れた佐賀県の祐徳稲荷神社の
稲荷ようかん」にそっくり!ということ。

230607-02.jpg

円筒形のボディに糸を巻き付け、
好きなだけ切って食べるというシステムが
面白い!珍しい!と思って買ったのですが、
実は他にもいろんな場所にあるようですね……。

歴史が古いのは「五勝手屋羊羹」。
商標登録されているのは「稲荷ようかん」。
味についてはドロー(どちらも美味しい)という判定です。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月7日、今年の秋に初の「AIサミット」を開催することを発表した国はどこ?

【2】6月7日、2024年のアメリカ大統領選挙の共和党候補指名争いに立候補することを発表した前副大統領は誰?

【3】6月7日、オーストラリアのクイーンズランド州が従来の「フレーザー島」から変更した、世界遺産に登録されている離島のアボリジニの言葉による名前は何?

【4】6月7日、世界的なファッションデザイナーを目指す若手の登竜門「LVMHヤングファッションデザイナー賞」で優勝した、ブランド「セッチュウ(SETCHU)」を手掛けるデザイナーは誰?

【5】6月7日、1995年に結婚したお笑いコンビ「Take2」の深沢邦之と離婚したことを発表した女優は誰?

【6】6月7日、今年8月31日にジャニーズ事務所を退所することが発表された、アイドルグループ「Kis-My-Ft2」のメンバーは誰?

【7】6月7日、サッカーのUEFAヨーロッパカンファレンスリーグで優勝し、UEFA主催の主要大会では1965年のカップウイナーズ・カップ以来のタイトルを獲得したイングランドのクラブは何?

【8】6月7日、パリ・サンジェルマンを退団するサッカー・アルゼンチン代表のリオネル・メッシが加入することが発表された、アメリカのメジャーリーグサッカーのクラブは何?

【9】6月7日、バスケットボール男子Bリーグの宇都宮ブレックスが契約継続を発表した、2023~24年シーズンが在籍16シーズン目となる42歳の選手は誰?

【10】6月7日、将棋の第34期女流王位戦で挑戦者の伊藤沙恵女流四段を破り、5期連続、通算9期目の女流王位を獲得した女流棋士は誰?

【11】6月7日、オリエンタルランドが終了することを発表した、東京ディズニーリゾートで人気のアトラクションに優先して入場できる無料のサービスは何?

【12】6月7日、山梨県のテーマパーク「富士急ハイランド」が7月20日に開業することを発表した、バイクのようにまたがって乗車する、「高飛車」以来12年ぶりの大型コースターの名前は何?
  

more...

tag : 五勝手屋羊羹稲荷ようかんフレーザー島深沢邦之Kis-My-Ft2リオネル・メッシ宇都宮ブレックス伊藤沙恵東京ディズニーリゾート

2023年6月6日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

函館の旅の続きです。

最終日の4日目。

230606-01.jpg  230606-02.jpg

ホテルをチェックアウトして、朝市経由で駅へ。
昨年の来訪時より活気があり、名物の「いか釣堀」が大賑わいでした。

230606-03.jpg  230606-04.jpg  230606-05.jpg

行きたいところはひと通り行けたので、最終日はのんびり散歩。
移転した坂本龍馬像跡、新島襄像、おしゃまな女の子と猫の像。
金森赤レンガ倉庫でお茶をしたり。

230606-11.jpg  230606-12.jpg  230606-13.jpg

函館駅で名物の「まるごといか焼せんべい」と駅弁を買い込み、
道南いさりび鉄道の木古内行に乗車。

230606-14.jpg

別れを惜しむかのように、海越しにずっと函館山が見えます。
新幹線からも見えますが、ごくわずかな時間なんですよね。

230606-16.jpg  230606-15.jpg

釜谷駅の先にあるのが、咸臨丸が沈没した場所とされるサラキ岬。
ポスターにもあった咸臨丸のモニュメントを楽しみにしていましたが、
写真と実物が違い過ぎる!(実物ちっちゃい……)

今回の行程で唯一のローカル線の旅は、
なんやかんやあって楽しい1時間でした。

230606-21.jpg  230606-22.jpg

木古内駅での乗り換え時間は25分。
もっと時間があれば、サボなどもじっくり見たかったけど……。

230606-23.jpg  230606-24.jpg  230606-25.jpg

駅前にある「道の駅 みそぎの郷 きこない」。
前から気になっていた木古内町公式キャラクターの「キーコ」。
モチーフが「はこだて和牛」というのは微妙だけど、かわいい。
大人気の「コッペん道土」の塩パンも無事に購入できました。

230606-26.jpg  230606-27.jpg  230606-28.jpg

木古内15:01の「はやぶさ」に乗車し、北海道に別れを告げました。
函館はこれまでに何度も訪れていますが、
ほとんどが北海道の旅の入口または出口(=通過点として)で、
今回のように4日も滞在したのは初めてです。

立待岬、函館公園、元町、五稜郭、トラピスチヌ修道院、函館山etc.
見所が多い街なので、それでも足りないくらいでした。
ホテルの朝食に、回転寿司に、ラッピに、鯨汁&おにぎり&パフェ。
ひたすら楽しかった&美味しかった函館、ありがとう!

翌週、今度は一人で北海道最北端を目指すわけですが、
それはまた別の話……。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月6日、日本経済新聞社が発表した2023年上期の「日経MJヒット商品番付」で、西の横綱は「WBC世界一」ですが、東の横綱は何?

【2】6月6日、「ベスト・ファーザー イエローリボン賞」の受賞者に選ばれた、息子の生後すぐに育休を取った経験を持ち、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』では主人公の父親を演じた俳優は誰?

【3】6月6日、今年10月に山梨県甲府市で開催される「信玄公祭り」で、女性として初めて戦国武将・武田信玄を演じることが発表されたモデル・女優は誰?

【4】6月6日、初めて『ミシュランガイド』が発売され、日本人が料理長を務める鉄板焼き店「ヒバナ・バイ・コーキ」など4店が一つ星を獲得したアジアの国はどこ?

【5】6月6日、101歳で亡くなった、パリで出会った40歳年上のパブロ・ピカソとの間に2人の子をもうけ、「ピカソを捨てた女」とも呼ばれるフランスの画家は誰?

【6】6月6日、韓国プロ野球で今季8セーブ目を挙げて通算378セーブとし、日本での80セーブ、アメリカでの42セーブを合わせて日米韓プロリーグ通算500セーブを達成した投手は誰?

【7】6月6日、サウジアラビアのアル・イテハドが3年契約で加入したことを発表した、2022年に「バロンドール」に輝いた元フランス代表のサッカー選手は誰?

【8】6月6日、来月開催されるレスリングの全日本社会人選手権・男子フリースタイル125キロ級にエントリーした、糖尿病の悪化から4年前に右膝下を切断した元プロレスラーは誰?

【9】6月6日、日本おもちゃ大賞の「ベーシック・トイ部門」で大賞に選ばれた、「形を揃える」「色を揃える」の両方が楽しめるルービックキューブは何?

【10】6月6日、日本中央競馬会(JRA)の顕彰馬に選出され、殿堂入りが決まった、日本馬として最多となる芝のG1レースで9勝を挙げた競走馬は何?
  

more...

tag : 道南いさりび鉄道WBC世界一武田信玄パブロ・ピカソアル・イテハドルービックキューブ

2023年6月5日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

函館の旅の続きです。

2、3泊目の宿は、ベイエリアのラビスタ函館ベイANNEXでした。
https://www.hotespa.net/resort/hotellist/lahakodate_ax/

230605-01.jpg  230605-02.jpg

ラビスタ函館ベイANNEXは、今年2月にオープンしたばかり。
ほかにもいくつか候補はありましたが、
豪華な朝食に加えて「新しい」という点が決め手になりました。

230605-03.jpg  230605-04.jpg

部屋は広々とした和洋室。
水回りも含めて、居住性は素晴らしかったです。

230605-05.jpg  230605-06.jpg

部屋と湯上り処からの眺望。
海からほんの少し離れているので、部屋からの眺望は函館山が中心。
この立地になったのは、海沿いに建てると元祖ラビスタと重なってしまい、
函館山の眺望が遮られてしまうからでしょうか。

230605-11.jpg  

1泊朝食のプランにしたので、最大のお楽しみは朝食。

「函館朝食戦争」のトップランナーと思われた元祖ラビスタは、
最近口コミの評価があまり芳しくないのですが、
特に目立つマイナス評価が「朝食会場が混みすぎる」というものでした。

ANNEXは、その反省を踏まえているであろうという予想どおり、
朝食会場には非常にゆとりがあり、入口に並ぶこともなく、
料理を取るために待たされる時間も皆無でした。

230605-12.jpg  230605-13.jpg  230605-14.jpg

魅惑の海鮮丼コーナーと炙り焼きコーナー。
ここだけで、ごはんが何杯でも食べられる~。
飲み物は地酒までありました。まったく飲めないけど。

230605-15.jpg  230605-16.jpg

1日目の朝食(1周目)。
2日間トータルでの組み立てを考えつつ(この旅で最も頭を使った?)、
海鮮丼に、炙り焼きに、小鉢に……選択肢が多い!

230605-17.jpg  230605-18.jpg

2日目の朝食(1周目)。
前日スルーした「噴火湾産帆立の味噌汁」がなくショック。
しかし新顔の「ずわい蟹の鉄砲汁」も美味い。
メニュー(もちろん毎日更新)が配られる朝食バイキングは、
とても珍しいですよね。

結果的には、料理の味も種類も量も、すべて大満足です。
「毎日お寿司を食べる!」と豪語していたのに、
3・4日目はお寿司屋さんへ足が向かなかったのが、何よりの証拠。

230605-19.jpg  230605-20.jpg

共立リゾートなので、夜はもちろん「夜鳴きそば」があります。
塩と醤油から選択可能。
お風呂上がりにはガラナドリンクやアイス。
小腹が減った時の部屋のお菓子も豪華で、
ロビーにも無料のコーヒーとお菓子があります。

温泉大浴場も素晴らしかったです。
大きな窓の大浴場、津軽海峡ビューの露天風呂。

……というわけで、総合評価は100点に近いです。
数少ないマイナスポイントは、
立地が元祖ラビスタより少し劣ることと、
なぜか部屋がオートロックではないことくらい?

今後泊まる方に1つだけアドバイスするとすれば、
ぜひ2泊以上することをお勧めします。
普通の胃袋だと、1泊では朝食を制覇できないので!
(2泊でも食べられなかったものがあるので……)

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月5日、東ティモール議会の第1党「東ティモール再建国民会議」が首相に選出することを発表した、初代大統領を務めた党首は誰?

【2】6月5日、フランスのエマニュエル・マクロン大統領が訪れた、現在の修道院の建造開始から今年で1000年を迎えた世界遺産は何?

【3】6月5日、アップル社が発表した、来年初めにアメリカで発売する初の拡張現実(AR)対応のゴーグル型端末の名前は何?

【4】6月5日、シンクタンク組織「Z総研」が発表した、Z世代が選ぶ2023年上半期の流行語ランキングで、3位は「うちゅくしぃ」、2位は「かわちぃ」ですが、1位となった言葉は何?

【5】6月5日、サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」主将の熊谷紗希が加入することを発表した、イタリア1部リーグのクラブは何?

【6】6月5日、任期満了で退任する河瀨直美に代わり、バスケットボール女子のWリーグの新会長に就任した、日本代表でも活躍した元バスケットボール選手は誰?

【7】6月5日、サーフィンのワールドゲームズでアジア勢最上位となり、日本人では全32競技を通じて初めて来年のパリ五輪の出場権を獲得した選手は誰?

【8】6月5日、愛知県が8月4日から使用を始めることを発表した、長久手市の愛・地球博記念公園の敷地内にある遊具のモチーフとなったスタジオジブリの映画は何?

【9】6月5日、藤井聡太七冠に佐々木大地七段が挑戦する将棋の第94期棋聖戦・第1局が開催されたベトナムの都市はどこ?

【10】6月5日、来年10月をもって180年の歴史を持つ競馬開催が終了することが発表されたアジアの国はどこ?
  

more...

tag : ラビスタ函館ベイ東ティモールエマニュエル・マクロン熊谷紗希河瀨直美愛・地球博記念公園スタジオジブリ藤井聡太佐々木大地

2023年6月4日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

『アタック25』の優勝者たちが、昨日横浜を出港したようですね。
https://twitter.com/quizmanagaki/status/1664981024235982848

いい写真! Bon voyage!
先に言ってくれれば、旗(?)を持って見送りに行ったのに。

それでは、函館の旅の続きです。

230604-01.jpg  230604-02.jpg  230604-03.jpg

五稜郭の後は、トラピスチヌ修道院へ。
厳しい戒律で知られる厳律シトー会の女子修道院で、
約40年ぶりに訪れたので、ほとんど初めてのような感覚でした。

230604-04.jpg

もちろん、修道女の姿を見ることはできませんが、
売店の横に小さい資料館があり、生活の一端がうかがい知れます。
3:30起床、19:45就寝だそうです。
(「修道女の一日」のイラストは、楽しい感じだけど……)
http://www.ocso-tenshien.jp/lifestyle/

230604-05.jpg  230604-06.jpg  230604-07.jpg

ホテルの朝食で海鮮欲がかなり満たされていたので、
市街地に戻って、2日連続のラッキーピエロ。

今度はいちばん有名な1号店「ベイエリア本店」へ。
コンセプトは「森の中のメリーゴーランド」ということで、
ブランコ席に座りかけたものの、落ち着かないので普通の席へ。
初めてハンバーガーを食べることができました。

230604-11.jpg

それから、金森赤レンガ倉庫で買い物。

230604-15.jpg  230604-16.jpg  230604-17.jpg

(函館には関係ないけど)ラッコの箸置きが秀逸!
オーディションを勝ち抜いた2頭が、我が家にやって来ました。

230604-21.jpg

ホテルに戻り、暮れゆく函館山を眺めながら休憩。

230604-22.jpg  230604-23.jpg

19時30分、予約しておいた観光タクシーがホテルに来てくれました。
あいにくの雨でしたが、ライブカメラで視界を確認してから山頂へ。
中途半端な曇りよりは、降ってくれてよかったと言えそうです。
 
230604-24.jpg

ラッキーピエロが商標権を獲得した「100万ドルの夜景」。
両側に海があり、きゅっとくびれた市街地のライン。
バランスの良い地形が、夜景の美しさを引き立たせていると思います。

230604-26.jpg  230604-27.jpg
 
230604-28.jpg  230604-29.jpg

夜景鑑賞の後は、ライトアップされた元町やベイエリアへ。
前日歩いたところですが、夜は趣が全然違います。

盛りだくさんの行程に加えて、ドライバーとの会話がとても楽しい!
単なる観光案内にとどまらず、市民の生活の話とか、
某芸能人や新市長の話とか、バラエティに富んでいて、
ガイドブックでは知ることができない「函館」を、
たくさん教えていただきました。

観光タクシーはコスパ的にほとんど使ったことがなかったのですが、
この90分6200円は、ものすごく価値がありました。
スマイルタクシー(道南ハイヤー)の小林正顕さん、
ありがとうございました!!
http://www.smile-taxi.com/yakei.html
http://www.smile-taxi.com/staff.html  (※ドライバー紹介が充実!)

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月4日、100歳の誕生日を迎えた、明治時代以降の女性皇族では最高齢の人物は誰?

【2】6月4日、任期満了に伴う青森県知事選挙で初当選を果たした、元むつ市長の政治家は誰?

【3】6月4日、1397人が参加した世界最大のディクテーション大会としてギネス世界記録に認定された大会が開催されたパリの通りはどこ?

【4】6月4日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が種子島宇宙センターで初公開した、8月以降に大型ロケット「H2A」で打ち上げる予定の月面探査機は何?

【5】6月4日、現役引退を表明した、サッカー・スウェーデン代表で歴代最多の62得点を記録した、ACミランに所属する41歳の選手は誰?

【6】6月4日、陸上の日本選手権・男子100メートルで、10秒11のタイムで初優勝を果たした選手は誰?

【7】6月4日、中央競馬の第73回安田記念で優勝し、史上3頭目の連覇を達成した戸崎圭太騎乗の馬は何?
  

more...

tag : トラピスチヌ修道院函館山道南ハイヤー戸崎圭太

2023年6月3日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

函館の旅の続きです。

230603-01.jpg  230603-02.jpg

3日目。まず市電に乗って五稜郭へ。
五稜郭タワーには登ったことがある!」と話していたのですが、
私が登ったタワーは17年前(!)に営業を終了しており、
現在は2代目でした。そう言えば、形も違うような……。

230603-03.jpg  230603-04.jpg

昔の函館山の絵を見ると、実物よりかなり高く描かれていて、
地元の人々の誇りが感じられます。
標高は334m(阪神ファンが反応しそう……)で、
東京タワーとほぼ同じくらいなのですが。

いつの間にか増えた気がする全日本タワー協議会。
登ったことがあるタワーは20分の8でした。まだまだやな。

230603-05.jpg  230603-06.jpg
 
230603-07.jpg  230603-08.jpg

エレベーターでタワーに登りました。
やはり、五稜郭は上から眺めないと!
歴史的な解説は非常に充実しており、
土方歳三(爽やかニシパ)の像も堂々と。

230603-09.jpg  230603-10.jpg

五稜郭では氷を切り出して「函館氷」として販売していたそうで、
このお土産のバッグはリアルトートバッグ?

230603-11.jpg  230603-12.jpg  230603-13.jpg

1階のお土産コーナーも充実しており、人気商品はほぼ揃いそう。
ここにもいる土方ニシパ。
そして、某大会で押し負けた中空土偶「茅空(カックウ)」。
著保内野(ちょぼないの)遺跡で出土した北海道唯一の国宝ですが、
実物を見に行くとなると1日がかりですね……。

230603-14.jpg  230603-15.jpg  230603-16.jpg

ゴールデンカムイ』での激戦が記憶に新しい橋を渡り、五稜郭の内部へ。
設計者・武田斐三郎の顕彰碑、復元された箱館奉行所。

230603-17.jpg

そして、奉行所の横、人どおりの少ない場所にありました。
ゴールデンカムイ』でアレが見つかったのは、ここ(だったはず)!

230603-18.jpg  230603-19.jpg  230603-20.jpg

再び市電に乗り、終点の湯の川へ。
函館競馬場は、国内で唯一のスタンドから海が見える競馬場。
車庫で遭遇した箱館ハイカラ號。乗りたかった~!

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月3日、サッカー女子・WEリーグで初優勝を果たし、WEリーグカップとの2冠を達成したクラブは何?

【2】6月3日、全日程を終了したサッカーのフランス1部リーグで29得点を挙げ、ジャン=ピエール・パパンに並ぶ5シーズン連続得点王に輝いたパリ・サンジェルマンの選手は誰?

【3】6月3日、76歳で亡くなった、1968年の全米選手権の陸上男子100mで史上初の9秒台を記録し、メキシコ五輪では9秒95で金メダルを獲得したアメリカの元陸上選手は誰?

【4】6月3日、競馬のイギリスダービーで優勝した、ディープインパクト産駒として最後の世代にあたるライアン・ムーア騎乗の馬は何?
  

more...

tag : 五稜郭ゴールデンカムイパリ・サンジェルマンディープインパクトライアン・ムーア

2023年6月2日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

函館の旅の続きです。

旧函館区公会堂を過ぎると、元町散策もラストスパート。

230602-01.jpg

『ゴールデンカムイ』の舞台となった旧ロシア領事館は工事中。
2025年にホテルやレストランとして復活するそうです。

230602-05.jpg  230602-06.jpg
 
230602-07.jpg  230602-08.jpg

海辺に近付くと、猫が多い。みんなかわいい。

230602-04.jpg

立待岬から、あちこち寄り道しながら歩くこと約3時間半。
ようやくゴールの外国人墓地に到着しました。
海の向こうには駒ヶ岳もよく見えます。

数々の坂道と教会、赤レンガ倉庫、外国人墓地などなど、
地元横浜と共通点が多いのも、函館が好きな理由のひとつ。

230602-09.jpg  230602-31.jpg  230602-10.jpg

箱館戦争の舞台で「新選組最後の地」となった弁天台場跡に立ち寄り、
函館どつく前から市電でホテルへ戻ってチェックイン。

230602-11.jpg  230602-12.jpg

ひと休みの後、昨年の一人旅で偵察しておいた(?)、
「回転寿司 函太郎 宇賀浦本店」へ。
津軽海峡を望む絶景の店で、二夜連続のお寿司。

230602-13.jpg  230602-14.jpg  230602-15.jpg
 
230602-16.jpg  230602-18.jpg  230602-17.jpg

いろいろいただきましたが、前夜に続いてハズレなし。
ごちそうさまでした~。

230602-21.jpg  230602-22.jpg
 
230602-23.jpg  230602-24.jpg

さらに、人生初のラッキーピエロ「十字街銀座店」へ。
ラッピは店舗ごとに内装のコンセプトが異なっていて、
十字街店は「世界No1サンタクロースコレクション。
5000人のサンタがお出迎え」だとか。

ハンバーガー屋さんであることを忘れそうになるほど、
情報量が多すぎる!

230602-26.jpg

さすがに疲れていて、店内をじっくり観察する気力がなく、
サンタさんは1000人くらいしか会えなかったかも。
でも楽しかった&美味しかったです!

2006年の番組『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』で
ラッキーピエロ」が答えになる問題を出したときは、
問題文に「ラッピの略称で親しまれている」まで入れたのに、
正解者が0でしたが、今やすっかりクイズでもおなじみですよね。

ちなみに、創業者の名前は「王一郎」さん。
野球がめちゃくちゃ上手そうですね。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月2日、プロ野球選手のダルビッシュ有を名誉市民とすることが決定した、出身地である大阪府の都市はどこ?

【2】6月2日、参議院本会議で成立した改正戸籍法によって、戸籍に記載することが必須とされたものは何?

【3】6月2日に公開された、安藤サクラ永山瑛太らが出演し、是枝裕和が監督、坂元裕二が脚本、坂本龍一が音楽を担当した映画は何?

【4】6月2日に公開された、今年3月に開催された「ワールド・ベースボール・クラシック」で世界一に輝いた野球日本代表に密着したドキュメンタリー映画は何?

【5】6月2日、今年5月19日に肺がんと間質性肺炎のため81歳で亡くなったことが発表された、横山ノックらと「漫画トリオ」を結成し、テレビ番組『探偵!ナイトスクープ』では初代局長を務めた元タレントは誰?

【6】6月2日、茨城県つくば市の筑波山神社で、大相撲の力士・高安と結婚式を挙げた演歌歌手は誰?

【7】6月2日、バスケットボール男子Bリーグの表彰式で、初のレギュラーシーズンMVPと新人賞のダブル受賞を果たした、横浜ビー・コルセアーズのポイントガードの選手は誰?

【8】6月2日、国際バスケットボール連盟(FIBA)の殿堂入りメンバーに選ばれた、現役時代は女子日本代表で活躍し、アメリカのWNBAでもプレーした、トヨタ自動車アンテロープスの現監督は誰?
  
【9】6月2日、カプコンが発売した、対戦型格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズの約7年ぶりとなる最新作は何?
 

more...

tag : ラッキーピエロダルビッシュ有安藤サクラ永山瑛太是枝裕和坂元裕二坂本龍一高安ストリートファイター

2023年6月1日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

函館の旅の続きです。

230601-01.jpg  230601-02.jpg

十字架の形をした屋根が特徴の聖ヨハネ教会。
みんな腰を曲げて登ることから名付けられたチャチャ登り。
チャチャ=おじいさんは、国後島の爺爺(チャチャ)岳で覚えました。

230601-03.jpg  230601-04.jpg

元町観光では外せないハリストス正教会。
ハリストスは「キリスト」のギリシャ語読みですね。
外観はもちろん、山下りん作のイコンが並ぶ内部も素晴らしい。

230601-06.jpg  230601-05.jpg

「北海道最古の神社」と言われる船魂神社。
数ある坂の中で最も有名な八幡坂。
坂の向こうに青函連絡船「摩周丸」が望めるのがポイントで、
かつてのCMから「チャーミーグリーンの坂」とも。

230601-10.jpg  230601-09.jpg

立待岬から約2時間、そろそろひと休み&昼食ということで、
ふらっと入ったのが八幡坂の近くの「茶房 菊泉」。

230601-08.jpg  230601-07.jpg

くじら汁&おにぎり、そしてイチゴパフェ。
どれも期待を大きく上回る絶品でした!
接客もとても丁寧で、また訪れてみたいお店です。

230601-11.jpg  230601-12.jpg

すっかりリフレッシュして、元町散策を再開。
1854年に港の検分のため来航したペリーの記念碑。
誰も存じ上げなかった「四天王像」。

230601-13.jpg  230601-14.jpg
 
230601-15.jpg  230601-16.jpg

ランドマーク的な存在の旧函館区公会堂。
2階のバルコニーからの眺めを楽しんでいたら、
ガイドさんに話しかけられ、いろいろ教えていただきました。
先ほどの存じ上げなかった四天王+当時の区長が
藍綬褒章の第3号~第7号の受章者だそうです。

藍綬褒章は、公共事業などで功績を挙げた人に授与される褒章で、
第1号・第2号は大阪の人ですね。(クイズのフリでたまに……)

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】6月1日、小千谷市に本社を置く同業の阿部幸製菓に全事業を承継した、「元祖柿の種」で知られる新潟県長岡市の米菓製造会社は何?

【2】6月1日、一部を復元して制作した衣が奈良県の中宮寺に奉納された、聖徳太子の没後、妃の願いでつくられた日本最古の刺繍は何?

【3】6月1日に創刊された、通常版の紙の書籍に非代替性トークン(NFT)化された書籍がセットで付く「NFT電子書籍付き版」も発売される、新書の新しいレーベルは何?

【4】6月1日、「条件付特定外来生物」に指定され、野外放出などが禁じられた2種類の生き物は何?

【5】6月1日、初めてミュージカル化され、来年2月に東京の帝国劇場で上演されることが発表された、荒木飛呂彦の漫画は何?

【6】6月1日、現役引退を発表した大相撲の元幕内力士・石浦が襲名した年寄名跡は何?

【7】6月1日、国際バレーボール殿堂入りすることが発表された、1964年の東京五輪から4大会連続で五輪に出場し、金、銀、銅と3個のメダルを獲得したセッターの選手は誰?

【8】6月1日、将棋の第81期名人戦で藤井聡太渡辺明名人を破り、史上最年少で名人位を獲得して七冠となりましたが、八大タイトルのうち唯一保持していないものは何?

【9】6月1日、藤井聡太が史上最年少で名人に輝いた将棋の第81期名人戦第5局が開催された、長野県高山村の旅館の名前は何?
  

more...

tag : 中宮寺荒木飛呂彦石浦藤井聡太渡辺明

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家(クイズ王)&校正者です。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
48位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
22位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)