2022年6月29日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
北海道の旅の続きです。

函館では「JRイン函館」に泊まりました。
2020年にオープンした、駅直結の新しいホテルです。

部屋は最近よくある洗面台がせり出したタイプで、もちろん駅ビュー。
3時過ぎに目覚めると、すでにかなり明るく、
始発列車で旅立ちたい衝動に駆られましたが、
朝風呂まではせっせとお仕事に励みました。

駅ビューで壁面に時刻表が貼られた大浴場はとても快適。
ラウンジで無料のコーヒーを飲みながらひと休み。

そして朝食。ここの目玉はなんと回転寿司があること!
小さいレーンですが、たしかに握りたての寿司がぐるぐる。
ネタのバリエーションは少ないものの、味は確かでした。
函館は朝食を売りにしているホテルが特に多いので、
これくらいしないと目立たないのかも。
ちなみに、この朝食は別途追加すると2600円。
1泊朝食8900円のうち、3割くらいが朝食代という計算に。
全体を通してマイナスポイントが見当たらず、素晴らしいホテルでした。
また一人旅で来ることがあれば、次もお世話になると思います。

チェックアウトして、駅前を散策。
函館朝市は相変わらず呼び込みが激しい(アメ横の比ではない)。
「お兄さん!(笑)、もうお土産買った?」などとさんざん聞かれ、
まだ始まったばっかりや!と返したいけど、笑顔でスルー。

函館へは近いうちに再訪する予定なので、今回は駅前のみ。
市電ウォッチングなどを楽しみます。

函館駅の売店にずらりと並ぶ「みかど」の駅弁。
東京駅でよく買う「鰊みがき弁当」以外を試したかったのに、
朝食を食べ過ぎていたため、ピクリとも反応できず。

函館駅の特徴といえば、緩やかにカーブした長いホーム。
ここから9時発の特急「北斗5号」に乗車し、
いよいよ「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」の旅が始まります。
初めて北海道を訪れたのは約40年前の夏。
青函連絡船から乗り継いだ「北斗」がスタートでした。
今回はその旅と重なるルートが多いので、
さまざまな場面で当時を思い出すことになりました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月29日、東京都の小池百合子知事が「育休取得応援サミット」で発表した、育児休業の愛称は何?
【2】6月29日、社民党の福島瑞穂党首が大分市の自宅を訪問した、1994~96年に首相を務めた98歳の初代党首は誰?
【3】このたび、山梨県甲府市の魅力などを発信する「甲府ふるさと大使」に就任した、甲府市出身の辻信太郎が創業したサンリオのキャラクターは何?
【4】6月29日に発売された、小田和正やKinKi Kidsが参加した、シンガーソングライター・吉田拓郎のラストアルバムのタイトルは何?
【5】6月29日、アイドルグループ「モーニング娘。'22」に16期生として加入することが決定した、3年ぶりとなる新メンバーは誰?
【6】6月29日、Jリーグ・ヴィッセル神戸のミゲル・アンヘル・ロティーナ監督の解任に伴い、3回目となる監督就任を果たした指導者は誰?
【7】6月29日、「日本キャラクター大賞2022」でグランプリに輝いた、イラストレーターのナガノが生み出したキャラクターは何?
北海道の旅の続きです。


函館では「JRイン函館」に泊まりました。
2020年にオープンした、駅直結の新しいホテルです。


部屋は最近よくある洗面台がせり出したタイプで、もちろん駅ビュー。
3時過ぎに目覚めると、すでにかなり明るく、
始発列車で旅立ちたい衝動に駆られましたが、
朝風呂まではせっせとお仕事に励みました。


駅ビューで壁面に時刻表が貼られた大浴場はとても快適。
ラウンジで無料のコーヒーを飲みながらひと休み。


そして朝食。ここの目玉はなんと回転寿司があること!
小さいレーンですが、たしかに握りたての寿司がぐるぐる。
ネタのバリエーションは少ないものの、味は確かでした。
函館は朝食を売りにしているホテルが特に多いので、
これくらいしないと目立たないのかも。
ちなみに、この朝食は別途追加すると2600円。
1泊朝食8900円のうち、3割くらいが朝食代という計算に。
全体を通してマイナスポイントが見当たらず、素晴らしいホテルでした。
また一人旅で来ることがあれば、次もお世話になると思います。


チェックアウトして、駅前を散策。
函館朝市は相変わらず呼び込みが激しい(アメ横の比ではない)。
「お兄さん!(笑)、もうお土産買った?」などとさんざん聞かれ、
まだ始まったばっかりや!と返したいけど、笑顔でスルー。


函館へは近いうちに再訪する予定なので、今回は駅前のみ。
市電ウォッチングなどを楽しみます。


函館駅の売店にずらりと並ぶ「みかど」の駅弁。
東京駅でよく買う「鰊みがき弁当」以外を試したかったのに、
朝食を食べ過ぎていたため、ピクリとも反応できず。

函館駅の特徴といえば、緩やかにカーブした長いホーム。
ここから9時発の特急「北斗5号」に乗車し、
いよいよ「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」の旅が始まります。
初めて北海道を訪れたのは約40年前の夏。
青函連絡船から乗り継いだ「北斗」がスタートでした。
今回はその旅と重なるルートが多いので、
さまざまな場面で当時を思い出すことになりました。
つづく。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月29日、東京都の小池百合子知事が「育休取得応援サミット」で発表した、育児休業の愛称は何?
【2】6月29日、社民党の福島瑞穂党首が大分市の自宅を訪問した、1994~96年に首相を務めた98歳の初代党首は誰?
【3】このたび、山梨県甲府市の魅力などを発信する「甲府ふるさと大使」に就任した、甲府市出身の辻信太郎が創業したサンリオのキャラクターは何?
【4】6月29日に発売された、小田和正やKinKi Kidsが参加した、シンガーソングライター・吉田拓郎のラストアルバムのタイトルは何?
【5】6月29日、アイドルグループ「モーニング娘。'22」に16期生として加入することが決定した、3年ぶりとなる新メンバーは誰?
【6】6月29日、Jリーグ・ヴィッセル神戸のミゲル・アンヘル・ロティーナ監督の解任に伴い、3回目となる監督就任を果たした指導者は誰?
【7】6月29日、「日本キャラクター大賞2022」でグランプリに輝いた、イラストレーターのナガノが生み出したキャラクターは何?