2022年6月5日のクイズ
こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日はランチは横浜ハンマーヘッドの人気店
「アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 横浜」で。

11時過ぎに到着し、なんとかテラス席をゲット。

魚介のマリネ、フリットピスト、そしてマリナーラ。
今日も舌が圧倒されるクオリティでした。
初めて食べたナポリのソウルフード「ゼッポリーネ」も美味し。
これがデフォルトになると宅配ピザが食べられなくなるので、
ご利用はほどほどに……。
赤レンガ倉庫までぶらぶら散歩すると、
「YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL」を開催中。
スケートボード女子決勝前の練習が行われていました。
「あの子、西矢椛ちゃんに見える~」
「まあスケボー女子はだいたいあんな感じやからな~」
などと会話していたら、あたりでした!

決勝進出者の6人。
「ベストトリック」を5回行い、高得点の3回分の合計点で競う形式。

金メダリストの西矢椛選手、銅メダリストの中山楓奈選手。
日本選手権の覇者・赤間凛音(りず)選手は、得点を待つ表情がよい。
テレビでオリンピックを見ていた時にも感じた、
競う以前に楽しんでいる感、選手同士の連帯感など、
とても好感が持てるスケートボードの世界観はそのままでした。
こんな間近で、素晴らしいものを見せていただきました。

2人の五輪メダリストは得点的には振るわず、
3位は上村葵選手、2位は赤間凛音選手、
そして優勝は15歳の織田夢海(ゆめか)選手。おめでとう!
この中からパリ五輪の代表が出るのかな?
とても楽しみです。

BMXとパルクール(練習)も少しだけ見ました。
ほかにブレイキン、ダブルダッチ、チェイスタグと、
どれも興味深い競技ばかり。
大規模改修工事のため建物内は休業中の赤レンガ倉庫は、
コロナ禍を忘れさせるような活気にあふれていました。

さらに、山下公園では「横濱ドラゴンボートレース」を観戦。
チーム名がクイズ大会のチーム戦やタッグ戦のようなノリ。
ドラゴンボートの起源は諸説ありますが、
最も古いものは紀元前278年に中国の詩人・屈原が入水した時、
漁民たちが探し回った出来事にちなむものだそうです。

メンバーに「太鼓」がいるのが面白い。
260m先の氷川丸を目指して、全力で漕ぎぬきます。
注目の「散々オールスターズ」は、名前どおりの結果でした……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月5日、関西大学の客員教授に就任したことを発表した歌舞伎俳優は誰?
【2】6月5日、故郷・和歌山市を流れる紀の川の近くに旧宅を復元した記念館がオープンした、小説『紀ノ川』などの作品で知られる作家は誰?
【3】6月5日、プロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 21-22 CHAMPIONSHIP」で、2代目王者に輝いた化粧品会社「コーセー」のチームは何?
【4】6月5日、デビュー50周年を迎え、東京国際フォーラムで全国ツアーの東京公演を行った、『心の旅』『虹とスニーカーの頃』などの曲で知られる4人組バンドは何?
【5】6月5日、今月11、12日に行われる東京ドーム公演をもって無期限の活動休止に入ることを発表した、昨年の『NHK紅白歌合戦』に初出場した歌手は誰?
【6】6月5日、FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選のプレーオフでウクライナを破り、64年ぶり2回目の本大会出場を決めた国はどこ?
【7】6月5日、テニスの全仏オープン男子シングルス決勝でノルウェーのカスパー・ルードを破り、2年ぶり14回目の優勝を果たしたスペインの選手は誰?
【8】6月5日、落成式が行われた、茨城県牛久市出身の元横綱・稀勢の里が親方を務める茨城県阿見町(あみまち)の相撲部屋は何?
【9】6月5日、陸上の世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権・混成競技の女子七種競技で、5連覇を狙う山崎有紀を破って5年ぶり4回目の優勝を果たした選手は誰?
【10】6月5日、中央競馬の第72回安田記念で優勝し、G1レース初制覇を果たした池添謙一騎乗の馬は何?
今日はランチは横浜ハンマーヘッドの人気店
「アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 横浜」で。



11時過ぎに到着し、なんとかテラス席をゲット。



魚介のマリネ、フリットピスト、そしてマリナーラ。
今日も舌が圧倒されるクオリティでした。
初めて食べたナポリのソウルフード「ゼッポリーネ」も美味し。
これがデフォルトになると宅配ピザが食べられなくなるので、
ご利用はほどほどに……。
赤レンガ倉庫までぶらぶら散歩すると、
「YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL」を開催中。
スケートボード女子決勝前の練習が行われていました。
「あの子、西矢椛ちゃんに見える~」
「まあスケボー女子はだいたいあんな感じやからな~」
などと会話していたら、あたりでした!

決勝進出者の6人。
「ベストトリック」を5回行い、高得点の3回分の合計点で競う形式。



金メダリストの西矢椛選手、銅メダリストの中山楓奈選手。
日本選手権の覇者・赤間凛音(りず)選手は、得点を待つ表情がよい。
テレビでオリンピックを見ていた時にも感じた、
競う以前に楽しんでいる感、選手同士の連帯感など、
とても好感が持てるスケートボードの世界観はそのままでした。
こんな間近で、素晴らしいものを見せていただきました。


2人の五輪メダリストは得点的には振るわず、
3位は上村葵選手、2位は赤間凛音選手、
そして優勝は15歳の織田夢海(ゆめか)選手。おめでとう!
この中からパリ五輪の代表が出るのかな?
とても楽しみです。



BMXとパルクール(練習)も少しだけ見ました。
ほかにブレイキン、ダブルダッチ、チェイスタグと、
どれも興味深い競技ばかり。
大規模改修工事のため建物内は休業中の赤レンガ倉庫は、
コロナ禍を忘れさせるような活気にあふれていました。


さらに、山下公園では「横濱ドラゴンボートレース」を観戦。
チーム名がクイズ大会のチーム戦やタッグ戦のようなノリ。
ドラゴンボートの起源は諸説ありますが、
最も古いものは紀元前278年に中国の詩人・屈原が入水した時、
漁民たちが探し回った出来事にちなむものだそうです。


メンバーに「太鼓」がいるのが面白い。
260m先の氷川丸を目指して、全力で漕ぎぬきます。
注目の「散々オールスターズ」は、名前どおりの結果でした……。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】6月5日、関西大学の客員教授に就任したことを発表した歌舞伎俳優は誰?
【2】6月5日、故郷・和歌山市を流れる紀の川の近くに旧宅を復元した記念館がオープンした、小説『紀ノ川』などの作品で知られる作家は誰?
【3】6月5日、プロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE 21-22 CHAMPIONSHIP」で、2代目王者に輝いた化粧品会社「コーセー」のチームは何?
【4】6月5日、デビュー50周年を迎え、東京国際フォーラムで全国ツアーの東京公演を行った、『心の旅』『虹とスニーカーの頃』などの曲で知られる4人組バンドは何?
【5】6月5日、今月11、12日に行われる東京ドーム公演をもって無期限の活動休止に入ることを発表した、昨年の『NHK紅白歌合戦』に初出場した歌手は誰?
【6】6月5日、FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選のプレーオフでウクライナを破り、64年ぶり2回目の本大会出場を決めた国はどこ?
【7】6月5日、テニスの全仏オープン男子シングルス決勝でノルウェーのカスパー・ルードを破り、2年ぶり14回目の優勝を果たしたスペインの選手は誰?
【8】6月5日、落成式が行われた、茨城県牛久市出身の元横綱・稀勢の里が親方を務める茨城県阿見町(あみまち)の相撲部屋は何?
【9】6月5日、陸上の世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権・混成競技の女子七種競技で、5連覇を狙う山崎有紀を破って5年ぶり4回目の優勝を果たした選手は誰?
【10】6月5日、中央競馬の第72回安田記念で優勝し、G1レース初制覇を果たした池添謙一騎乗の馬は何?