fc2ブログ

2021年10月31日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は投票に行ってきました。

211031-01.jpg

某量販店でミラソメグッズが投げ売り状態だったので、
フリクションを買ってきました。

ひと昔前まで校正者必携だったフリクション。
最近は9割以上がタブレット校正なので、
ほとんど使わなくなりましたが……。

211031-02.jpg

夕食は淡路屋の駅弁「丹後 伊根の舟屋寿し」。
しめ鯖、炙りしめ鯖、いくら、えびという豪華なラインナップ。
少しだけ入っている、ほたるいかの生姜煮。もっと食べたい。
美味しかったです。ごちそうさまでした~。
伊根にはまだ行ったことがないので、いつか必ず。

淡路屋といえば、「ひっぱりだこ飯」で有名。
「舟屋寿し」は、地方応援企画「駅弁食べて地方へGO」の
第1弾として今年発売された新顔です。

さて、昨日の『世界ふしぎ発見!』のテーマは「江戸の生き物語」。
ミステリーハンターは、篠原かをりさん!
奈良公園で糞虫を探す姿など、適任すぎますね。
「好きなことをがっつり仕事にしていて、いいな~」と呟いたら、
「あなたもね」と言われました。
そう言えばそうでしたw

その中に、伊豆シャボテン動物公園も登場していました。
こちらは本編では使われなった、貴重なオフショット。



やりたい放題のワオキツネザルからも一目置かれている感。
同じ場所で、同じようにカピバラさんにお食事をあげている!

というわけで、伊豆シャボは明日以降また振り返ります。

それでは、今日の問題です。
なお、今日の選挙の結果については、翌日に確定したものについても、
すべて今日の問題として掲載しています。

★問題★

【1】10月31日の衆議院議員総選挙で、自民党が獲得した、絶対安定多数となる議席数はいくつ?

【2】10月31日の衆議院議員総選挙で、自民党、立憲民主党に次ぐ41議席を獲得し、第3党となった政党は何?

【3】10月31日の衆議院議員総選挙で、現行の小選挙区比例代表並立制が実施されて以来最多となる21万515票を獲得した、神奈川15区の候補者は誰?

【4】10月31日の衆議院議員総選挙で、岩手3区で自民党の藤原崇に敗れて初めて落選したものの、比例代表で復活当選を果たし、全国で最多の18選を果たした立憲民主党の政治家は誰?

【5】10月31日の衆議院議員総選挙で、茨城7区で自民党の永岡桂子に敗れ、比例区で復活当選を果たした、これまでに14回の当選を果たし「無敗の男」と呼ばれた政治家は誰?

【6】10月31日の衆議院議員総選挙で、神奈川13区で立憲民主党の太栄志(ふとり・ひでし)に敗れ、自民党の現職幹事長として初めて小選挙区で落選した政治家は誰?

【7】10月31日の衆議院議員総選挙で、東京8区で立憲民主党の吉田晴美に敗れ、比例復活もできず落選した、自民党の元幹事長は誰?

【8】10月31日の衆議院議員総選挙で、大阪10区で日本維新の会の池下卓(いけした・たく)に敗れ、比例復活もできず落選した、立憲民主党の副代表を務める政治家は誰?

【9】10月31日、宮城県知事選挙で5回目の当選を果たした現職の知事は誰?

【10】10月31日、長野市長選挙で初当選を果たした、アルベールビル、リレハンメルの冬季五輪2大会のノルディック複合団体で金メダルを獲得した元スキー選手は誰?

【11】10月31日、国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が開幕した、スコットランド最大の都市はどこ?

【12】10月31日、現役を引退することが発表された、阪神タイガースと千葉ロッテマリーンズで通算2099安打を記録し、プロ野球歴代2位の1939試合連続出場を達成した選手は誰?

【13】10月31日、第39回全日本大学女子駅伝で優勝し、立命館大学に次いで史上2校目となる5連覇を達成した大学は何?

【14】10月31日、中央競馬の第164回天皇賞(秋)で、3歳馬として2002年のシンボリクリスエス以来19年ぶりに優勝した、横山武史騎乗の馬は何?
  

more...

tag : 篠原かをり伊豆シャボテン動物公園カピバラ藤原崇太栄志千葉ロッテマリーンズ立命館大学天皇賞シンボリクリスエス横山武史

2021年10月30日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

先週行った伊豆シャボテン動物公園(4年連続?回目)を
振り返ります。

211030-01.jpg

伊豆半島全体がユネスコの世界ジオパーク。
3年前に認定された時、ここを運営する伊豆シャボテンリゾートの
株価が上がったというニュースがありました。

今日の振り返りは「鳥」編。

211030-02.jpg  211030-03.jpg

たくさんの鳥が放し飼いになっているバードパラダイスの
ショウジョウトキとカンムリヅル。
鮮やかな色のショウジョウトキは、あのトキの仲間ですが、
珍しくはなく、あちこちの動物園で姿を見かけます。

211030-04.jpg  211030-05.jpg

フラミンゴ、オシドリ、出口に誘導してくれたシロクジャク。

211030-06.jpg

昨年、推定年齢50歳以上で天に召されたハシビロコウのビルさん。
この施設のシンボルと言ってもよい存在で、今もさまざまな展示が。
ちなみに、死後の解剖でオスではなくメスであることが判明したそうです。

211030-31.jpg  211030-32.jpg

飼育さんが大好きなペンギンたち。
君が新顔の「ナスビ」くん?

211030-21.jpg

カンガルーの丘にいるエミュー。
先日、熊本県の施設から集団脱走して話題になりました。
人懐っこい鳥ですが、大きいので目が合うとそれなりの“圧”が。

211030-12.jpg  211030-13.jpg
 
211030-14.jpg  211030-15.jpg

サボテン温室内のシロムネオオハシとフクロウたち。

211030-33.jpg  211030-17.jpg

園内で放し飼いになっているクジャクたち。
以前より数が増えたような気がする……。
サボテン売り場では親子クジャクも発見しました。

211030-22.jpg  211030-23.jpg  211030-24.jpg

そして、今回特に見応えがあったのが、温室入口前の水鳥軍団。
ちょうどエサの時間だったので、どこからともなく大集合し、
乱入した鳩と一緒に仲良く食事をしていました。
かなり高齢と思われるアフリカハゲコウは1羽だけ特別待遇で、
もらったお魚を美味しそうにごっくん。

やはり動物園は食事タイムがいちばん楽しいと思います。
ここでは数々の動物のエサが売られているので、
いろんな動物の食事タイムを自ら演出できます。
私はカピバラさんにほぼ全額投資ですが……。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月30日、前日に最終回を迎えたNHK連続テレビ小説『おかえりモネ』に主演した女優・清原果耶が、専属モデルを卒業したことを発表した集英社のファッション雑誌は何?

【2】10月30日に公開された、老後の生活への不安を描いた垣谷美雨(かきや・みう)の小説を原作とする、前田哲監督、天海祐希主演の映画は何?

【3】10月30日、レギュラーシーズンが終了したプロ野球パリーグで、打率.339で2年連続の首位打者に輝いたオリックス・バファローズの選手は誰?

【4】10月30日、プロ野球パリーグで、32本塁打で初の本塁打王に輝いた、「ラオウ」の愛称でおなじみのオリックス・バファローズの選手は誰?

【5】10月30日、プロ野球パリーグで、96打点で初の打点王に輝いた、東北楽天ゴールデンイーグルスの選手は誰?

【6】10月30日、プロ野球パリーグで、西武の源田壮亮(そうすけ)、ロッテの和田康士朗と荻野貴司、日本ハムの西川遥輝(はるき)の4人が2リーグ制以降最少タイの「24」で獲得したタイトルは何?

【7】10月30日、プロ野球パリーグで、24盗塁を記録し、史上最年長の36歳で盗塁王に輝いた千葉ロッテマリーンズの選手は誰?

【8】10月30日、プロ野球パリーグで、ほとんど代走で24盗塁を記録し、史上最少の24打席で盗塁王に輝いた千葉ロッテマリーンズの選手は誰?

【9】10月30日、プロ野球パリーグで、18勝5敗、勝率.783、防御率1.39、206奪三振という成績を残し、最多勝、最高勝率、最優秀防御率、最多奪三振の投手4冠に輝いたオリックスの投手は誰?

【10】10月30日、プロ野球パリーグで、38セーブを記録し、8年ぶり2回目のセーブ王に輝いた千葉ロッテマリーンズの投手は誰?

【11】10月30日、サッカーのYBCルヴァン・カップ決勝でセレッソ大阪を破って初優勝を果たし、2010年のリーグ優勝以来11年ぶりのタイトルを獲得したクラブは何?

【12】10月30日、新体操の世界選手権個人総合で優勝して4連覇を達成し、個人種目別のフープ、ボール、クラブと国別対抗を合わせて5冠に輝いたロシア連盟の選手は誰?
   

more...

tag : 伊豆シャボテン動物公園おかえりモネ清原果耶前田哲天海祐希オリックス・バファローズ東北楽天ゴールデンイーグルス源田壮亮西川遥輝千葉ロッテマリーンズ

2021年10月29日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は久々にカイロプラクティックに行って、
体をリセットしてもらいました。ぽきぽき。
すっかり気持ちよくなって2時間もお昼寝(お夕寝?)したため、
問題作成の時間がなくなってしまいました。

長続きするために大事なのは無理をしないことだと思うので、
これからも自由なペースで続けていきます。
(もちろん帳尻合わせはしっかりしますが!)
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月29日、今年末に廃刊となることが発表された、ブラジルで唯一の日刊邦字新聞は何?

【2】10月29日、第12回山田風太郎賞の受賞作に決まった、織田信長に叛旗を翻した荒木村重が立て籠もった有岡城を舞台とする米澤穂信の小説は何?

【3】10月29日、恐竜の化石や全身骨格のレプリカなどを展示する「恐竜博物館」がオープンした九州の都市はどこ?

【4】10月29日に公開された、2019年に本屋大賞を受賞した瀬尾まいこの小説が原作で、永野芽郁田中圭石原さとみらが共演した前田哲監督の映画は何?

【5】10月29日、『第72回NHK紅白歌合戦』の司会を務めることが発表された、来年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で源頼朝を演じる俳優は誰?

【6】10月29日、『第72回NHK紅白歌合戦』の司会を務めることが発表された、来年の連続テレビ小説『ちむどんどん』でヒロインの姉を演じる女優は誰?

【7】10月29日、『第72回NHK紅白歌合戦』の司会を務めることが発表されたアナウンサーは誰?

【8】10月29日、2008年に結婚した女優・長谷川京子と離婚したことを発表した、ロックユニット「ポルノグラフィティ」のメンバーは誰?

【9】10月29日、来年2月のライブをもって活動を休止し、「冬眠」に入ることが発表された、吉本興業の男女混合アイドルグループは何?

【10】10月29日、今季限りで退任する与田剛の後任として、プロ野球・中日ドラゴンズの監督に就任することが発表された球団OBは誰?

【11】10月29日、今季限りで退任する栗山英樹の後任として、プロ野球・北海道日本ハムファイターズの監督に就任することが発表された球団OBは誰?

【12】10月29日、今季限りで退任する工藤公康の後任として、プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの監督に就任することが発表された、今季は2軍の監督を務めた指導者は誰?

【13】10月29日、2026年のミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪の開会式の会場となることが発表された、サッカーのACミランとインテル・ミラノの本拠地となっている競技場は何?

【14】10月29日、現役引退を表明した、イギリス人の父と日本人の母の間に生まれ、パラ競泳の7種目で日本記録を保持する選手は誰?
  

more...

tag : 米澤穂信永野芽郁田中圭石原さとみ鎌倉殿の13人ちむどんどん長谷川京子中日ドラゴンズ北海道日本ハムファイターズ福岡ソフトバンクホークス

2021年10月28日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

伊沢拓司×田村正資×徳久倫康「クイズ研究はここからはじまる
――『クイズ思考の解体』刊行記念」
https://shirasu.io/t/genron/c/genron/p/20211023

これを毎日少しずつ観ていたら、
5時間20分くらい経ったところで、
伊沢拓司徳久倫康(敬称略)というクイズ界の両巨頭(酔っ払い)から
いろいろ褒められていたような気がします。
身に余る光栄です。ありがとうございます!

時事問題、20年以上作り続けています。
正直言って、やめるタイミングがよくわかりません。

イチローさんは言いました。
「小さなことの積み重ねが、とんでもないところへ行くただひとつの道」だと。
私がどこへたどり着くのか、自分でも予測不能ですが、
AIに全業務を丸投げできる日まで、コツコツと頑張ろうと思います。

211028-01.jpg
↑この時代から知っている方、どれくらいいるでしょうか?(2001年7月)

で、番組はまだ延長戦の前半ですが、延長戦も面白い!
皆さん、ぜひ追加で課金しましょう。
ただ、今回も8時間40分あるんですね……。
長いねんw
新幹線の旅にたとえると、新函館北斗から広島まで、
ほぼ喋りっぱなしという偉業(?)。
本当にお疲れさまでした!

この番組、『クイズ思考の解体』を読んだ人は、
執筆の裏側がわかって非常に楽しいでしょうし、
未読の方が指針として先に視聴するのもアリだと思います。

私は最後まで視聴できたら、
もう一度5時間20分あたりに戻ろうと思います。
褒められてぐんぐん伸びるタイプなので。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月28日、フェイスブックマーク・ザッカーバーグCEOが変更することを発表した、インターネット上の仮想空間に由来する新しい社名は何?

【2】このたび、ミステリー文学の発展に寄与した作家や評論家に贈られる第25回日本ミステリー文学大賞の受賞者に決まった作家は誰?

【3】10月28日、若手音楽家の登竜門として知られるスイスの「ジュネーブ国際音楽コンクール」のチェロ部門で、日本人として初めて優勝したドイツ在住のチェリストは誰?

【4】10月28日、北京パラリンピックの日本選手団の団長を務めることが決まった、東京パラリンピックでも団長を務めた元競泳選手は誰?

【5】10月28日、アメリカ大リーグ選手会が発表した、選手間投票による年間最優秀選手「プレーヤー・オブ・ザ・イヤー」を日本人として初めて受賞した選手は誰?
 

more...

tag : 伊沢拓司田村正資徳久倫康クイズ思考の解体フェイスブックマーク・ザッカーバーグジュネーブ国際音楽コンクール北京パラリンピック東京パラリンピック

2021年10月27日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

オリックスも優勝おめでとうございます!
こうなったら、真の下剋上を決める日本シリーズにしたいですね。

さて、今日のランチは祝勝会ということでお寿司。
単に食べたかっただけという説もありますが……。

211027-01.jpg  211027-02.jpg  211027-03.jpg
 
211027-04.jpg  211027-05.jpg  211027-06.jpg

そして、優勝翌日の恒例行事、スポーツ新聞まとめ買い。

211027-07.jpg

デイリーはお約束ですが、報知はそう来たか……。
ベスト1面は、やはりサンスポかな?

ちなみに、前回優勝時はこんな感じでした。
交渉難航!w

211027-08.jpg

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月27日、JR九州が来年秋の西九州新幹線開業に合わせて武雄温泉・長崎間で運行することを発表した観光列車の名前は何?

【2】10月27日、プロ野球パリーグで25年ぶりの優勝を果たしたオリックス・バファローズの監督は誰?

【3】10月27日、プロ野球・北海道日本ハムファイターズのゼネラルマネジャー(GM)に就任した、東京オリンピックで野球日本代表「侍ジャパン」の監督を務めた指導者は誰?

【4】10月27日、今季限りで退任したことが正式に発表された、在任7年間で5回の日本一に導いたプロ野球・福岡ソフトバンクホークスの監督は誰?
  
【5】10月27日、「登山界のアカデミー賞」と呼ばれるピオレドールの「生涯功労賞」にアジア人として初めて選ばれた日本の登山家は誰?
 

more...

tag : 西九州新幹線オリックス・バファローズ北海道日本ハムファイターズ東京オリンピック福岡ソフトバンクホークスピオレドール

2021年10月26日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

祝!スワローズ優勝!!!
今日は地元ハマスタでしたが、チケットを入手できるわけもなく、
自宅のテレビ前で応援していました。

今シーズンの開幕前、スワローズ優勝を予想した人は
ほとんどいなかったと思います。
いたとしたら、本当の予言者か、野球をよく知らない人でしょう。
私も「なんとかAクラスに入れれば……」程度の期待度でした。

今年のスワローズには、10勝投手も、3割打者もいません。
それでも優勝することができたのは、
高津監督の選手起用が非常に大きかったと思います。

そんな高津監督も、2位阪神の矢野監督も、侍ジャパンの稲葉監督も、
みんな野村チルドレン。
「財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すは上」という言葉を
見事に体現しているノムさんは、やはり偉大です。

選手のことは書き出すとキリがないので割愛しますが、
MVPは文句なしで4番を張り続けた村上でしょうね。
まだ最年少40号と二冠王の可能性も残されています。
“代打の神様”川端も、あと1本で日本タイ記録、2本で新記録。
2人とも、あと2試合は自分の記録のためだけに頑張ってほしい!

さあ、次はクライマックスシリーズ。
まだまだ気の抜けない戦いが続きますが、
例年ならすでに来シーズンに思いを馳せている時期なのに、
あと1か月もスワローズの応援ができるのがうれしい!

それでは、今日の問題です。
(※文化勲章と文化功労者の問題は、全員分ではありません)

★問題★

【1】10月26日、秋篠宮家の長女眞子さまと結婚した、国際基督教大学時代の同級生は誰?

【2】10月26日、秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭さんの結婚記者会見が行われた東京都千代田区のホテルは何?

【3】10月26日、文化勲章の受章者に選ばれた、気象学の分野で世界をリードし、今年のノーベル物理学賞の受賞者に選ばれたアメリカ・プリンストン大学の上級研究員は誰?

【4】10月26日、文化勲章の受章者に選ばれた、1990年にフィールズ賞を受賞し、2015年から18年まで国際数学連合の総裁を務めた数学者は誰?

【5】10月26日、文化勲章の受章者に選ばれた、DNA複製や染色体に関する研究で優れた業績を上げ、分子生物学の発展に貢献した分子生物学者は誰?

【6】10月26日、文化勲章の受章者に選ばれた、「立役」と「女方」の両方で代表的な役を演じ、人間国宝にも認定された歌舞伎俳優は誰?

【7】10月26日、文化勲章の受章者に選ばれた、日本のバレエ芸術や教育の発展に貢献し、今月20日に87歳で亡くなった舞踊家は誰?

【8】10月26日、文化勲章の受章者に選ばれ、スポーツ界では水泳選手の古橋廣之進に次いで2人目の受章者となった元プロ野球選手は誰?

【9】10月26日、文化功労者に選ばれた、映画「若大将シリーズ」に主演し、劇中歌『君といつまでも』がヒットした俳優・シンガーソングライターは誰?

【10】10月26日、文化功労者に選ばれた、芸能プロダクション「ホリプロ」の創業者として知られる芸能プロモーターは誰?

【11】10月26日、文化功労者に選ばれた、劇団「状況劇場」を結成し、紅テント公演を行うなど、アングラ演劇の旗手として知られる劇作家・演出家は誰?

【12】10月26日、文化功労者に選ばれた、1964年の東京オリンピックの柔道軽量級を制し、オリンピックの柔道の金メダル第1号となった柔道家は誰?

【13】10月26日、文化功労者に選ばれた、『綿の国星(わたのくにほし)』『グーグーだって猫である』などの作品で知られる漫画家は誰?

【14】10月26日、文化功労者に選ばれた、「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られるアニメーション監督は誰?

【15】10月26日、入院先のソウルの病院で88歳で亡くなった、1988年から1993年まで第13代大統領を務めた韓国の政治家は誰?

【16】10月26日、2005年からの4期16年に及ぶ任期を終えたドイツの首相は誰?

【17】10月26日、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット44号機で初号機の後継機が打ち上げられた、「日本版GPS衛星」と呼ばれる準天頂衛星は何?

【18】10月26日、肺炎のため69歳で亡くなった、ボナ植木とのコンビ「ナポレオンズ」で活躍していたマジシャンは誰?

【19】10月26日、大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)が「上方演芸の殿堂入り」名人に選んだことを発表した、中国服を着て怪しげな日本語で笑いを取りながら手品を披露するマジシャンは誰?

【20】10月26日、肝臓がんのため88歳で亡くなった、資生堂の企業文化誌『花椿』のアートディレクターを務め、資生堂パーラー、松屋銀座のロゴなどを手掛けたグラフィックデザイナーは誰?

【21】10月26日、プロ野球セリーグで6年ぶり8回目の優勝を果たした東京ヤクルトスワローズの監督は誰?

【22】10月26日、今月8日に誤嚥性肺炎のため89歳で亡くなったことが発表された、『忍者武芸帳』『サスケ』『カムイ伝』などの作品で知られる漫画家は誰?
  

more...

tag : 古橋廣之進ホリプロ状況劇場機動戦士ガンダム東京ヤクルトスワローズ

2021年10月25日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

211025-21.jpg

ダブってしまった。
なんでや~。

211025-01.jpg

さて、今日から先日の伊豆の旅を振り返ります。
伊豆高原まで行ってきましたが、
熱海からは往復とも伊豆急のリゾート21「キンメ電車」でした。

リゾート21は「黒船電車」と「キンメ電車」の2編成が健在。
どちらも前後の先頭車両には展望室があり、
中間車両には海に向いたシートがあり、
どこに座るか迷ってしまう楽しい列車です。
ゴージャスな外観から、特急と間違える人も多いとか。

この「キンメ電車」は最近リニューアルされ、
1号車:南伊豆町、2号車:下田市……のように
各車両ごとに沿線の市や町のPRを行う内装になりました。

211025-02.jpg  211025-03.jpg


行きに乗ったのは、唯一市町村のPRがなく、
「キンメダイ博物館」と名付けられている3号車。

211025-04.jpg  211025-05.jpg  211025-06.jpg

海外からの輸入組に負けることなく、
伊豆のキンメダイを守った地元愛の物語。
このイラストが、とても好きなタッチで楽しい。
景色からも目が離せないのに、見るべきものが多すぎます。

211025-11.jpg  211025-13.jpg

帰りに乗ったのは、下田市がテーマの2号車。
これまで数十回、すべて海側の席に座ったことを思い返し、
初めて山側の席に座ってみたのですが、
特に見るべきものはなく、結局海の方ばかり見ていました。

熱海~伊豆高原でも海の眺めは十分楽しめますが、
やはり伊豆急下田まで全区間乗りたくなります。
伊豆高原で待っているあいつらがいなければ……。

特急「踊り子」より圧倒的に楽しい「キンメ電車」、おすすめです!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月25日、NTTドコモが来年1月に子会社化することを発表した2つの企業は、NTTコミュニケーションズと何?

【2】10月25日、報復のリスクなしに自由に活動することが不可能になったという理由で、香港にある2つの事務所を年末までに閉鎖することを発表した国際人権団体は何?

【3】10月25日、宇宙ステーションの開発計画を発表した、アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスが設立したアメリカの宇宙開発企業は何?

【4】10月25日、今年限りで卒業することを発表した、歌唱力を活かして多数のミュージカルにも出演している乃木坂46の1期生メンバーは誰?

【5】10月25日、初の舞台化に向けたプロジェクトが始動したことが発表された、原作が連載開始から35周年を迎えた人気アニメは何?
  

more...

tag : NTTドコモNTTコミュニケーションズジェフ・ベゾス乃木坂46

2021年10月24日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

すわほー!
今日は原樹理に尽きますね。
4回裏の満塁の場面。
サプライズ過ぎる3点タイムリーヒットでした。
あの空振りからヒット打てると思わへんやん。
ファンまで騙しよって~。

この先、投手陣は余裕があるはずなので、
あとは打線が調子を取り戻すのみ。
26日、横浜で胴上げを!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月24日、福島県の震災遺構として初めて一般公開された、東日本大震災で校舎が大きな被害を受けた浪江町の小学校は何?

【2】10月24日、『HAPPY WEEKEND LOVE』を配信リリースして歌手デビューを果たした女優は誰?

【3】10月24日、東京オリンピックで金メダルを獲得した日本代表が、各国オリンピック委員会連合による最優秀男子チーム賞を受賞した競技は何?

【4】10月24日、千葉県で開催されたアメリカ男子ゴルフツアー「ZOZO CHAMPIONSHIP」で優勝し、ツアー7勝目を挙げた日本の選手は誰?

【5】10月24日、現役引退を発表した、2016年のリオデジャネイロ五輪の競泳男子400メートル個人メドレーで日本人初の金メダルを獲得した選手は誰?

【6】10月24日、体操の世界選手権・女子平均台で、日本人では1954年の池田敬子以来67年ぶり2人目の金メダルを獲得した選手は誰?

【7】10月24日、体操の世界選手権・女子ゆかで金メダル、平均台で銅メダルを獲得し、現役引退を表明した日本の選手は誰?

【8】10月24日、中央競馬の第82回菊花賞で優勝し、G1レース初勝利を果たした、8月に死んだドゥラメンテを父に持つ横山武史騎乗の馬は何?
  

more...

tag : 原樹理東京オリンピック池田敬子菊花賞ドゥラメンテ横山武史

2021年10月23日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日のランチは昨年まで暮らしていた本牧で。

211023-01.jpg  211023-02.jpg  211023-03.jpg

アルハンブラの噴水のライオンさん。元気そうで何より。
行きつけだった中華料理屋さん。
3種類の週替わり定食が肉・肉・肉というのはいかがなものか……。
でも久々にイカとキムチのチャーハンを食べて満足。

211023-04.jpg

元町商店街は今日がチャーミングセールの初日。
コロナ前と同じような賑わいでした。

211023-11.jpg  211023-12.jpg  211023-13.jpg

ディナーは亡父の100歳バースデーのお祝い。
氏家待合所の「かきめし」、霧笛楼のケーキなどをいただきました。
いちごは父の大好物でした。
ごちそうさまでした~。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月23日、第98回箱根駅伝の予選会で8位となり初出場を決めた、法政大学の選手時代に「爆走王」の異名を取った徳本一善が監督を務める大学は何?
 
【2】10月23日、フィギュアスケートのグランプリシリーズ第1戦・スケートアメリカで初優勝を果たした、中国からの移民の両親を持つアメリカの選手は誰?
  

more...

tag : 箱根駅伝徳本一善

2021年10月22日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日10月22日は、亡き父の誕生日です。
もし存命ならば100歳でした。
おめでとう。
来年はお墓参りに行けるはず……。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月22日、年内をもって活動を休止することが発表された、先月リーダーの「ひなんちゅ」こと梅村妃奈子が脱退して3人体制となったロックバンドは何?

【2】10月22日、現役を引退することを発表した、広島東洋カープでは先発で2ケタ勝利を4回記録し、2014年に読売ジャイアンツに移籍してプロ野球で通算102勝を挙げた投手は誰?

【3】10月22日、仙台市青葉区の西公園にモニュメントが設けられた、仙台市出身の宮本大(だい)を主人公とする石塚真一のジャズ漫画は何?

【4】10月22日、囲碁の第40期女流本因坊戦で、挑戦者の星合志保三段を破って初防衛を果たした女流本因坊は誰?
  

more...

tag : 梅村妃奈子読売ジャイアンツ石塚真一星合志保

2021年10月21日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

東北の旅の振り返りが終わったばかりですが、
今日は伊豆の方まで取材の旅に。

211021-01.jpg  211021-02.jpg

さまざまな動物の生態を学んできました。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月21日、真性多血症のため79歳で亡くなった、自民党時代は山形新幹線の開通に尽力し、1994年に新党みらいを旗揚げした元衆議院議員は誰?

【2】10月21日、先住民マオリ系の女性として初めて、ニュージーランドで国家元首エリザベス女王に代わる役目を果たす総督に就任した人物は誰?

【3】10月21日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにオープンした、高さと大きさが世界一の観覧車の名前は何?

【4】10月21日、韓国が打ち上げた、古語で「世界」という意味の名を持つ初の国産ロケットは何?

【5】10月21日、パリで行われたオークションで約660万ユーロ(約8億7000万円)で落札された、世界最大級のトリケラトプスの化石の愛称は何?

【6】10月21日、アメリカ・ニューメキシコ州サンタフェ郊外の映画撮影現場で銃を誤射して2人を死傷させた、主演する西部劇『ラスト』の撮影に臨んでいたアメリカの俳優は誰?

【7】10月21日、次のNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』で、英語と日本語を織り交ぜた語りを務めることが発表された俳優は誰?

【8】10月21日、クラシック音楽の世界三大コンクールのひとつとされる「第18回ショパン国際ピアノ・コンクール」で2位となった日本のピアニストは誰?

【9】10月21日、92歳で亡くなった、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団やシカゴ交響楽団の首席指揮者を務め、「現代最高峰の一人」と呼ばれたオランダの指揮者は誰?

【10】10月21日、現役引退を発表した、読売ジャイアンツに17年間在籍し、王貞治に次いで球団2位の通算サヨナラ本塁打7本を記録し、昨年球団最年長の37歳で通算1000安打を達成した選手は誰?

【11】10月21日、体操の世界選手権・女子個人総合で初優勝を果たした、東京オリンピックでは銅メダルを獲得したロシア連盟の選手は誰?

【12】10月21日、日本動画協会が来年3月に一般公開することを発表した、1万4000件以上のアニメ作品の基本情報を網羅した、世界最大規模のデータベースの名前は何?
  

more...

tag : ドバイトリケラトプスラストカムカムエヴリバディ読売ジャイアンツ王貞治東京オリンピック

2021年10月20日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

旅の続き。いよいよ最終回です。

気仙沼大島から再びバスに乗り、本土へ。

211020-01.jpg  211020-02.jpg

美しい海の向こうに見えるのは、三陸沿岸道路の気仙沼湾横断橋。
今年3月に開通したばかりです。

211020-03.jpg  211020-04.jpg  211020-05.jpg

市街地でバスを降りて海辺に出ると、
モネのラジオ局がある「気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ」。
気仙沼へやって来た時も、この建物はよく目立っていました。
海辺をぶらぶらと散歩し、魚市場の先にある海の市へ。

211020-11.jpg  211020-12.jpg

2階の気仙沼市観光サービスセンター。
今月公開の映画『護られなかった者たちへ』でも
気仙沼がロケ地になりました。

211020-13.jpg  211020-14.jpg  211020-15.jpg

UMI-ICHI ホヤぼーやホールでは、「おかえりモネ」展を開催中。
オープニングのアレ(オーガンジーアート)があり、
「なないろごっこ」(?)で遊ぶこともできます。
永浦水産の未来やいかに……。

211020-16.jpg  211020-17.jpg  211020-18.jpg

1階には気仙沼のアイドル(?)「ホヤぼーや」のショップ。
最初は何とも思っていなかったのに、
あまりにもよく見るので次第に愛着が。(ザイアンスの法則?)
ホタテのベルトを締め、サメの皮のマントを羽織り、
手にサンマの剣を持ってるんですよ。地元愛に溢れてますね。

このショップには『おかえりモネ』に登場した
傘イルカくん&コサメちゃんのグッズもありました。
パペットは大人気で11月上旬まで入荷待ち。(オンエア終わってるやん!)

211020-19.jpg  211020-20.jpg  211020-21.jpg

1階のレストランでは「モネ御膳」などもありましたが、
依然として大船渡温泉の満足感を引きずっており、
おやつとして揚げたこやきとサンマのミニコロッケをいただきました。
東北最後の食事としては質素だけど……
サンマで締められたのは良かったかな。

211020-31.jpg

さあ、あとは無事に帰るのみ。
気仙沼大橋と亀山が望める南気仙沼駅からBRTで気仙沼駅へ。

211020-32.jpg  211020-33.jpg

気仙沼から大船渡線で一ノ関へ。
大船渡線は政治家が地元へ鉄道を引き寄せた「我田引鉄」の典型で、
ルートが不自然に曲がっていることからドラゴンレールと呼ばれています。

211020-34.jpg  211020-35.jpg

一ノ関から東北新幹線「はやぶさ」で東京へ。

3泊4日の岩手・宮城の旅。
まだ半袖でも快適な時期で晴天にも恵まれ、
美味しい海の幸をこれでもかと言うほどたらふく食べ、
毎朝見ている『おかえりモネ』のロケ地を訪れることもできて、
とても充実した旅になりました。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月20日、前アメリカ大統領のドナルド・トランプが立ち上げる計画を発表した、独自のソーシャル・ネットワーキング・サービスの名前は何?

【2】10月20日、モデル・写真家のモーガン茉愛羅(まあら)と結婚したことが発表された俳優は誰?

【3】10月20日、大腸がんのため87歳で亡くなった、母の橘秋子と共に自らの名前を冠したバレエ団を創設し、新国立劇場のバレエ部門の芸術監督などを務めた舞踊家は誰?

【4】10月20日、日本名を三浦駿(たかし)としたことを発表した、モンゴル出身で先月日本国籍を取得した大相撲の小結は誰?
 

more...

tag : おかえりモネドナルド・トランプモーガン茉愛羅

2021年10月19日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

旅の続きです。

211019-01.jpg

陸前高田からBRTに乗り、県境を越えて宮城県へ。
最後の目的地、気仙沼に着きました。

211019-02.jpg  211019-03.jpg

NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』の舞台ということで、
至る所に作品のポスターや幟が見られます。
この日はちょうどドラマでモネが東京から気仙沼に帰って来た日でした。

211019-04.jpg  211019-05.jpg

街の中心から遠く離れた駅に荷物を預け、バスに乗車。

211019-06.jpg  211019-07.jpg

かつてフェリーで訪れたことがある気仙沼大島へ、
2019年に開通した気仙沼大島大橋(鶴亀大橋)で渡ります。
この橋は東日本大震災からの「復興のシンボル」のひとつであり、
東北初の「本土と離島をつなぐ橋」でもあります。

211019-11.jpg  211019-12.jpg

かつてフェリーが発着していた浦の浜は、
「気仙沼大島ウェルカム・ターミナル」が誕生して大きく様変わり。

211019-13.jpg  211019-14.jpg  211019-15.jpg

併設されているグルメスポット「野杜海(のどか)」へ。
すでにお昼時だったのですが、
体が海産物以外の何かを欲していたため、
「キッチン*花Fe HATOBA」で休憩。
海が見える席で美味しいケーキとジュースをいただきました。

211019-16.jpg  211019-17.jpg

窓の外には、風に乗って気持ち良さそうな連凧。
気仙沼凧の会の会長さんが揚げていたことを後で知りました。
これもウェルカムの一環なのかな? ありがとうございます。

211019-21.jpg  211019-22.jpg  211019-23.jpg

気仙沼市観光キャラクター「ホヤぼーや」のお出迎えを受け、
ウェルカム・ターミナルで『おかえりモネ』のパネル展示を見学。

211019-24.jpg  211019-25.jpg

もちろん、津波に関する展示もあります。
震災の2日後からフェリーが復旧するまでの8か月間、
無償で島民の足として活躍した「ひまわり」。
現在は船長の自宅敷地内に保存されているそうです。

211019-26.jpg  211019-27.jpg

おみやげ売り場で「かもめのえさ」を発見。
別名を「かっぱえびせん」と言うんですけどね。
橋の開通に伴ってフェリーが廃止され、
現在は遊覧船が発着するのみとなりましたが、
かつてフェリーの名物だった「かもめのえさ」が
まだ残されているのがうれしいです。

211019-28.jpg  211019-29.jpg

ドラマには「亀島」という名前で登場する気仙沼大島。
その名前の由来と思われる亀山のレストハウスでは、
モネたちが演奏した『アメリカンパトロール』が流されているそうです。

ここからの展望はとても見事ですが、残念ながら時間の都合で割愛。
たった1時間の滞在でも、初めて橋で島に渡ることができ、
本土とは異なる島の空気が感じられたので、来た甲斐がありました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月19日、JR東日本が来年3月をもって運行を終了することを発表した、車内で足湯を楽しむことができる山形新幹線の列車は何?

【2】10月19日、コンビニエンスストアのファミリーマートが、「お母さん食堂」「ファミリーマートコレクション」などを統合して新設したプライベートブランドの名前は何?

【3】10月19日、今月末をもってジャニーズ事務所との専属契約を終了し、11月1日付で初のエージェント契約を締結することが発表された俳優は誰?

【4】10月19日、プロ野球・埼玉西武ライオンズ松坂大輔投手の引退登板の対戦相手となった、横浜高校の後輩でもある北海道日本ハムファイターズの選手は誰?

【5】10月19日、プロ野球・埼玉西武ライオンズ松坂大輔投手が引退したことによって、いわゆる「松坂世代」で唯一の現役選手となった福岡ソフトバンクホークスの投手は誰?
  

more...

tag : 山形新幹線ファミリーマートジャニーズ事務所埼玉西武ライオンズ松坂大輔

2021年10月18日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

東北の旅の続き。4日目(最終日)です。

211018-01.jpg  211018-04.jpg

大船渡温泉で迎えた4日目の朝。
5時の大船渡湾は息を吞むような美しさ。
こんな瞬間に出合うために、旅に出ています。

観光庁など後援の「温泉総選挙2020」では絶景部門の第2位。
第1位が気になって調べたところ、
山梨県の日帰り温泉「みたまの湯」でした。
つまり、泊まれる温泉では第1位!

211018-02.jpg  211018-03.jpg

朝食もひたすら美味しい。
郷土料理のお菓子「なべやき」もいただきました。
カジキマグロの兜煮をおかわりするため、
刺身の下のワカメまで完食するため、
いつかまた訪れます!

211018-05.jpg  211018-06.jpg

工事期間中だけBRTがやって来る絶景バス停
「丸森展勝地」から次の目的地を目指します。

211018-10.jpg

約30分で奇跡の一本松駅に到着。
6年前に訪れた時は、だだっ広い土地の中に
かさ上げ工事の土砂を運ぶコンベアが張り巡らされ、
まさに復興の真っただ中だった陸前高田。
当時の面影はなく、まったく異なる風景が広がっていました。

211018-11.jpg

2019年にオープンした道の駅高田松原、東日本大震災津波伝承館、
そして高田松原津波復興祈念公園。
先日、岸田首相が訪問して献花と黙祷をしていた場所です。

211018-12.jpg  211018-13.jpg

黙々と働くロボット芝刈機「オートモア」。
その向こうに、見覚えのある「奇跡の一本松」と、
陸前高田ユースホステルの遺構が見えました。
7万本あった高田松原の中で唯一生き残れたのは、
このユースホステルが防波堤の役割を果たしたことも
大きな理由とされています。

211018-14.jpg  211018-15.jpg  211018-16.jpg

残ったとはいえ枯死しており、“サイボーグ”として保存された一本松。
避雷針でも守られ、復興の象徴として永遠に立ち続けることでしょう。
やなせたかし作「ヒョロ松君」も足元から見守ります。

211018-17.jpg

高田松原の復活を目指し、海岸には4万本のクロマツが植樹されました。
次に訪れた時は、新しい松原の成長を見るのも楽しみです。

211018-18.jpg

東日本大震災津波伝承館は、
歴史⇒事実⇒教訓⇒復興という流れで
大震災のことを深く知ることができる施設です。
シアターで観た映像も衝撃的でした。

211018-20.jpg

旧道の駅高田松原(タピック45)も遺構として健在。
津波の到達点の印が、信じられない高さ(13.7m)にあります。

211018-19.jpg

最後に、道の駅を駆け足で。
昨年、最後の「ゆるキャラグランプリ」で1位に輝いた
「たかたのゆめちゃん」。
住所は陸前高田市気仙町砂盛176-6 希望の一本松ノ上。

6年前なら持て余しそうな滞在時間90分。
今やまったく足りない施設の充実度で、
鳥取県外で唯一の「すなば珈琲」でお茶をする余裕もなし……。

211018-21.jpg

次に訪れた時には、どんな光景が広がっているのか。
さらなる復興と繁栄を祈りつつ、奇跡の一本松を後にしました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月18日、今月14日に老衰のため93歳で亡くなったことが発表された、1989年の海部俊樹内閣で女性として初の内閣官房長官に就任した政治家は誰?

【2】10月18日、新型コロナウイルスによる合併症のため84歳で亡くなった、統合参謀本部議長として湾岸戦争などを指揮し、2001年に黒人で初めて国務長官に就任したアメリカの軍人・政治家は誰?

【3】10月18日、日本郵便が公開した新型ポストで、投函口に投入することができる郵便物の厚さの上限は何センチ?

【4】10月18日、今月13日に膵臓がんのため58歳で亡くなったことが発表された、ドラマ化された『恋愛中毒』、直木賞を受賞した『プラナリア』などの小説で知られる作家は誰?

【5】10月18日、アメリカのロサンゼルス裁判所が承認した、ラッパー・音楽プロデューサーなどとして活躍するカニエ・ウェストの新しい名前は何?

【6】10月18日、今月のマスターズGCレディースを最後に引退することを発表した、「スマイル・クイーン」の愛称で人気を集め、国内女子ゴルフツアーで6勝を挙げた韓国の選手は誰?

【7】10月18日、単行本の第100巻が発売された、1994年から『週刊少年サンデー』で連載されている青山剛昌の漫画は何?
  

more...

tag : 大船渡温泉奇跡の一本松海部俊樹プラナリアカニエ・ウェスト週刊少年サンデー青山剛昌

2021年10月17日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

すわほー!!!
マジック「4」。絶対大丈夫。
チームを支え続けている清水昇が、
日本記録という形で球史に名を刻んだのが素晴らしい!

今日のベイスターズ戦の舞台はハマスタ。
オスナが塁上でカイロを持っているのを見て、
家から一歩も出ずに働いていた私も、
横浜に秋が来たことを知りました。

211017-01.jpg  211017-02.jpg

さて、今日のディナーは駅弁コンビで。
今年5回目くらいの「鰊みがき弁当」。
某クイズプレーヤーも絶賛していました。
えんがわ1種類で押し切ろうという「えんがわ押し寿司」。
こんなに色のない駅弁、他にあるでしょうか?w

どちらも美味しくいただきました。
ごちそうさまでした!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月17日、京都国際映画祭で、国際的な活躍が期待される俳優を表彰する「三船敏郎賞」を受賞した俳優は誰?

【2】10月17日、今年の『NHK紅白歌合戦』に出場しないことが明らかになった、昨年まで50年連続で出場し、北島三郎と並んで最多タイの出場回数を誇る演歌歌手は誰?

【3】10月17日、プロ野球の横浜DeNAベイスターズ戦に登板し、浅尾拓也の記録を更新するシーズン48ホールドの日本記録を達成した東京ヤクルトスワローズの投手は誰?

【4】10月17日、札幌ドームで行われたプロ野球・北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹投手の引退セレモニーで流された、プロ1年目から登場曲として使用していた光GENJIの曲は何?

【5】10月17日、中央競馬の第26回秋華賞で優勝し、G1レース初勝利、三冠牝馬アパパネとの母子制覇を達成した戸崎圭太騎乗の馬は何?

【6】10月17日、中央競馬の第26回秋華賞で、単勝1.9倍の圧倒的な1番人気で臨んだものの、10着に終わった吉田隼人騎乗の白毛の馬は何?
  

more...

tag : 三船敏郎賞北島三郎浅尾拓也東京ヤクルトスワローズ斎藤佑樹秋華賞アパパネ戸崎圭太吉田隼人

2021年10月16日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日のランチは、みなとみらいの「めぐみ水産」でお寿司。

211016-01.jpg

本まぐろさん、こんにちは。

211016-02.jpg  211016-03.jpg  211016-04.jpg
 
211016-05.jpg  211016-06.jpg  211016-07.jpg

今日の六傑はこのあたり。
おすすめのネタだった「スギ」という魚、こちらでは珍客ですが、
沖縄ではさかんに養殖されているとか。
大好きなかんぱち系で食べ応えがあり、美味しかったです。
ごちそうさまでした~。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月16日、NASAがフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げた、小惑星群「木星トロヤ群」の世界で初めての接近観測を目指す探査機の名前は何?

【2】10月16日、今シーズン限りで退任することが発表された、12球団で最も長い10年間にわたってチームを率いてきたプロ野球・北海道日本ハムファイターズの監督は誰?

【3】10月16日、バスケットボール女子のWリーグが開幕しましたが、今シーズンの参加チーム数はいくつ?

【4】10月16日、将棋の第1期ヒューリック杯白玲戦渡部愛(わたなべ・まな)女流三段を破り、初代「白玲」の座に就いた女流棋士は誰?
  

more...

tag : 木星トロヤ群北海道日本ハムファイターズWリーグヒューリック杯白玲戦渡部愛

2021年10月15日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

すわほー!!!
派手なルーズヴェルト・ゲームでした。

サンタナの同点ホームランからの珍しいガッツポーズ、
オスナのド派手な逆転ホームランに感涙。
正座してヒーローインタビューを拝聴しました。

サンタナ&オスナの外国人コンビ、最高です。
ぜひ末永くスワローズを盛り上げていただきたい。
課題は1本締めが全然揃ってないことだけですね。

211015-01.jpg

優勝まで、あと「6」。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月15日、今年6月施行の改正文化財保護法で新たに設けられた「登録無形文化財」に登録されることが決まった2つの文化財は、「伝統的酒造り」と何?

【2】10月15日、東京都が発表した、新型コロナウイルスワクチン接種を促進するキャンペーンの名前は何?

【3】10月15日、経営破綻したアリタリア航空の後を受けて運航を開始した、イタリアの国営航空会社は何?

【4】10月15日、今年12月をもって国内のすべての店舗、オンラインサイトを閉店することを発表した、1920年にアメリカのシアトルで創業したアウトドア・ライフスタイル・ブランドは何?

【5】10月15日、鮮やかな油絵を描き下ろした初の絵本『ブルーノ』を発売した、バンド「SEKAI NO OWARI」のメンバーは誰?

【6】10月15日に公開された原田眞人監督の映画『燃えよ剣』で、主人公の新選組の「鬼の副長」土方歳三を演じた俳優は誰?

【7】10月15日、39歳にして39冊目の写真集となる『39』を発売したタレントは誰?

【8】10月15日、32歳で亡くなったことが発表された、ロックバンド「Suchmos(サチモス)」のベーシストは誰?

【9】10月15日、男子ゴルフツアーの日本オープンで、日本ツアー史上最年少の16歳356日でホールインワンを達成した、水戸啓明高校2年の選手は誰?
  

more...

tag : 登録無形文化財伝統的酒造り新型コロナウイルスワクチンアリタリア航空原田眞人燃えよ剣新選組土方歳三

2021年10月14日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

旅の続きです。

211014-01.jpg

3泊目の宿は「大船渡温泉」というホテル。
オープンは震災後の2014年で、オーナーは漁師さん。
食事については期待感しかありません。

211014-02.jpg  211014-03.jpg

靴を脱いで上がる館内は、とても清潔。
湯上りスペースが、素晴らしいオーシャンビュー。

211014-04.jpg  211014-05.jpg

そして、部屋は「最上階客室」の角部屋だったのですが……。
チェックイン時にすでに布団が敷かれているため、
自由に使えるスペースが狭い!
オーシャンビューのバスも、想像したより狭いような。

これは、ホームページの写真に“盛りすぎ感”がありますね。
最近のホテルではよくあることなので、慣れていますが。
https://oofunato-onsen.com/room/index.html

211014-06.jpg  211014-07.jpg

とはいえ、部屋からの眺めは文句なしの絶景!

同じく絶景の展望大浴場、展望露天風呂で汗を流し、
いよいよ待望の夕食タイム。
豪華な「海賊コース」で予約していました。

211014-11.jpg

ここから海賊になるための試験(?)が始まります。
がんばるでー。

211014-12.jpg  211014-13.jpg

前菜はワカメ煎餅、メカブ、ホヤ、マンボウの酢味噌添え。
ホヤって、こんなに美味しいものだったのかと。

211014-14.jpg

その前菜を食べ終わらないうちに、メインディッシュの舟盛りが登場。
もっと焦らしても良かったんやで。
ひらめ、あわび、かつお、さわら、ひらまさ、さんま、あまえび。
なんでしょうか。この隙のないラインナップは。

211014-15.jpg  211014-16.jpg

続いてガラガラとワゴンでやって来たのは、
大船渡温泉名物「三日間じっくり煮込んだカジキマグロの兜煮」。
お皿に取り分けてもらった兜煮、超美味!
以前は1組に1つずつだったそうですが、
多すぎるので取り分け方式になったとか。

この兜煮は「おかわり自由」だったのですが、
次から次へと刺客?が送り込まれ、おかわりをする余地なし……。
今、改めて写真を見直して、後悔の念がふつふつと。

211014-17.jpg  211014-18.jpg

海賊の試験は容赦なく続きます。
帆立の陶板焼き、秋刀魚の塩焼き。

211014-19.jpg  211014-20.jpg

普段あまり興味がない茶碗蒸し(わかめ入り)まで絶品。
そして天ぷら盛り合わせ。

211014-22.jpg  211014-23.jpg

ごはんはパスして、最後は松茸と鮑のお清汁。そして果物。

211014-21.jpg

舟盛りの底に、つまのように敷き詰められていたわかめ。
めちゃくちゃ美味しいのに、残念ながら完食できず。
オーナーが養殖しているというわかめを残してしまい、
本当に申し訳ない気持ちに。

当日は「昭和の旅館のボリュウムか!」と突っ込んでいたのですが、
見返してみると、そこまで無理ゲーでもないような。
でもね、どれも絶品すぎるので、胃袋が早々に満足してしまったのかも。
向かいの海賊見習いから輸出品がやって来たりもするなか、
ほぼ完食できたので、我ながらよくがんばったと思います。

というわけで、我々の海賊試験の結果は、
補欠合格1、リタイヤ1(?)となりましたが、
質・量ともに最高の海鮮ディナーでした。
ごちそうさまでした!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月14日、神戸市の川崎重工業神戸工場で命名・進水式が開かれた、2023年3月の就役を予定している海上自衛隊の最新型潜水艦は何?

【2】10月14日、最後の運航を終えて75年の歴史に幕を下ろした、経営破綻したイタリアの大手航空会社は何?

【3】10月14日、イオンがTOBなどによって買収することを発表した、大手100円ショップを展開する企業は何?

【4】10月14日、「同一司会者による生放送音楽番組の最長放送」としてギネス世界記録に認定されたことが発表された、テレビ朝日の音楽番組『ミュージックステーション』の司会者は誰?

【5】10月14日、ロンドンで行われたオークションで1858万ポンド(約28億8000万円)で落札された、2018年に落札直後にシュレッダーで細断されたバンクシーの作品は何?

【6】10月14日、バレーボール女子日本代表の監督に5年ぶりに復帰することが発表された、2012年のロンドン五輪で28年ぶりの銅メダル獲得に導いた指導者は誰?

【7】10月14日、バレーボール男子日本代表の監督に就任することが発表された、今年の東京オリンピックでコーチを務めたフランス人の指導者は誰?
   

more...

tag : イオンミュージックステーションバンクシー東京オリンピック

2021年10月13日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

伊沢拓司くんの最新作『クイズ思考の解体』が届きました。
大きさがわかりやすいように、あの国民的ドリンクと一緒に。

211013-51.jpg

先日もお伝えしましたが、私は「検証&校閲」を担当しました。
(私の名前は3か所に登場します。暇な方は探してみてください)
どうか皆様の「座右の書」となりますように!

それでは、旅の続きです。

211013-01.jpg  211013-02.jpg  211013-03.jpg

鉄の歴史館から釜石駅に戻り、付近を探索。
駅前には鉄のモニュメントや、「近代製鉄の父」大島高任の像が。

211013-11.jpg  211013-12.jpg

釜石駅から再び三陸鉄道の旅。
途中ですれ違ったのは「かいけつゾロリ冒険号」。
さまざまなラッピング列車が見られるのも、ローカル線の楽しみのひとつ。

211013-13.jpg  211013-14.jpg  211013-15.jpg

「小石浜」から改称された「恋し浜」駅は、
昼間の列車はすべて3分間停車します。
途中下車して海まで歩いてみたいと思わせる、
眺めの良いホームに降り立ちました。
「幸せの鐘を鳴らす」「ホタテ貝の絵馬を掛ける」など、
アトラクションを楽しむには短すぎますが、粋なサービスですね。

211013-20.jpg  211013-19.jpg

三陸鉄道の南の終点・盛駅(大船渡市)に到着。
ここからはJR大船渡線BRTの旅になります。
BRTは「bus rapid transit」の略。
東日本大震災で不通となった鉄道を代行するバスで、
列車に揺られる旅ができなくなったのはとても残念ですが、
駅の数が増え、本数も増え、Suicaでも乗れるなど、
いろいろ便利になったと思います。

211013-22.jpg  211013-23.jpg

大船渡駅で下車し、「かもめテラス」でお茶。
東日本大震災の津波で本店が流された「さいとう製菓」が
2017年にオープンさせた施設です。

211013-24.jpg  211013-25.jpg  211013-26.jpg

さいとう製菓といえば、大好きな銘菓「かもめの玉子」でおなじみ。
地元のスーパーでも買えるほどポピュラーなお菓子ですが、
それ以外にも和洋さまざまなお菓子からパンまで、
実に多彩なラインナップを展開していることを知りました。
それでも、10種類以上ある「かも玉」の誘惑には勝てず、
結局「プレミアムかもめの玉子」など買ってしまうわけですが……。

211013-27.jpg  211013-28.jpg

あちこちに遊び心があり、とても楽しい施設でした。

211013-31.jpg  211013-32.jpg

次に乗ったBRTは、高校生の下校時刻と重なり満員。
本来なら専用道(鉄道の線路跡)を走るところ、工事のため一般道を。
そのおかげで、おそらく専用道以上に大船渡湾が望める絶景ルート。
前方に3泊目の宿が見えてきました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月13日、小説集『組曲 わすれこうじ』が第31回紫式部文学賞の受賞作に決まった、2013年に『abさんご』で芥川賞を受賞した作家は誰?

【2】10月13日、アメリカの企業ブルーオリジンの宇宙船「ニューシェパード」に搭乗し、宇宙到達の最高齢記録を更新した、「スター・トレック」シリーズで主役のカーク船長を演じた90歳の俳優は誰?
 

more...

tag : 伊沢拓司紫式部文学賞ブルーオリジンニューシェパードスター・トレック

2021年10月12日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

いやあ、日本なんとか勝ちましたね!
あと1~2点取れた気がするけど、よく踏ん張りました。
オーストラリアは、ケーヒルやキューウェルがいた頃と比べると、
それほど怖くない相手なのでは?という印象でした。
セットプレーさえ与えなければ……。
(サッカーがあったのでプロ野球は見られなかったな……)

それでは、旅の続きです。

211012-01.jpg  211012-03.jpg

釜石で最初に訪れたのは、
2015年にオープンした「ミッフィーカフェ」。
なぜ、釜石にミッフィーが?と思いますよね。

東日本大震災の後、ディック・ブルーナが被災地のために、
涙を流したミッフィーの絵を描いて贈りました。
これがきっかけとなって、釜石にカフェができたそうです。

211012-04.jpg  211012-06.jpg  211012-05.jpg

お客さんが他に1組だけだったので、
キャラと絵本に囲まれた良席をゲット。
見渡す限りブルーナの世界、なごみますね。

211012-07.jpg  211012-08.jpg

平日はランチタイムにスイーツメニューも可ということで、
ワッフルなどの選択肢もありましたが、
いい具合にお腹が空いていたので、がっつり食事を。
「オランダの家庭料理」をイメージしたプレートは普通of普通(予想通り)。
今日のパスタ「エビのアラビアータ」は期待以上でした。
雰囲気を楽しみに来たので、料理はこれで十分でしょう。

211012-09.jpg  211012-10.jpg  211012-11.jpg

お土産は、どこでも買えるグッズから、釜石限定商品まで多彩。
W杯のマスコットからラグビー協会のマスコットになった「レンジー」、
元気そうで何より。

近くにイオンがあるせいか、営業している店が少なく、
閑散とした釜石の目抜き通りの中で、
ここだけは異世界のようでした。(賑わってはいなかったけど……)

211012-21.jpg  211012-22.jpg

珍しくタクシーのお世話になり、次の目的地「鉄の歴史館」へ。
振れ幅が大きい。

211012-23.jpg  211012-24.jpg

時間の都合で駆け足になってしまいましたが、
ここは「鉄のすべてがわかる」と言っても過言ではないほど、
展示が充実している施設でした。

211012-25.jpg  211012-26.jpg

姉妹都市であるフランスのディーニュ・レ・バンから寄贈された
アンモナイトの化石の巨大なレプリカ。
原寸大に復元された高炉が備え付けられたシアターで観る
釜石の鉄の歴史の映像が特に良かったです。

211012-27.jpg  211012-28.jpg

高台にあるので、屋上からの景観が素晴らしい。
シアターにも出演していたマスコットキャラ、サイのサイ太郎。
海を見守る高さ約50mの「釜石大観音」も。

1857年、盛岡藩士の大島高任が日本初の洋式高炉を築き、
釜石は日本における近代製鉄業発祥の地となりました。

彼が開いた高炉跡「橋野鉄鉱山」が世界遺産に登録されていますが、
駅から30kmも離れているうえ、反射炉のようなインパクトに乏しく、
観光地として客を呼び込むのは厳しそう。
ただ、「鉄の歴史館」で釜石の鉄の歴史を学んだことで、
いつか機会があれば訪れてみたいと思いました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月12日、「ハリー・ポッター」シリーズで知られる作家J・K・ローリングが出版した、クリスマス向けの新作童話のタイトルは何?

【2】10月12日、アメリカ麻酔科学会の栄誉賞が贈られたことが発表された、昨年亡くなった「パルスオキシメーター」の発明者として知られる日本光電の技術者は誰?

【3】10月12日、来年秋頃に宇宙船「クルードラゴン」に搭乗して国際宇宙ステーション長期滞在に向かうことが発表された、日本人最多の5回目の宇宙飛行となる宇宙飛行士は誰?

【4】10月12日、Jリーグ・鹿島アントラーズの三竿健斗(みさお・けんと)と結婚することを発表した、日本テレビのアナウンサーは誰?

【5】10月12日、今年9月14日に61歳で亡くなったことが明らかになった、南野陽子の『はいからさんが通る』やSMAPの『がんばりましょう』など多くのヒット曲を手掛けた作詞家は誰?

【6】10月12日、ワールドカップ・アジア最終予選のオーストラリア戦で、予選初出場で初得点を挙げた日本代表の選手は誰?
  

more...

tag : ミッフィーディック・ブルーナ橋野鉄鉱山J・K・ローリングパルスオキシメータークルードラゴン三竿健斗南野陽子SMAP

2021年10月11日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

東北の旅3日目は、宮古から三陸海岸を南下します。

211011-01.jpg

ありがとう宮古。
いつかまた、あのちらし寿司を食べに来るよ。

211011-02.jpg  211011-23.jpg

三陸鉄道のさかり行は、
「にぎわい東北」のラッピングが施された楽しい車両。

211011-04.jpg  211011-05.jpg

津軽石駅の駅舎には「新巻きザケのぬいぐるみ」が。
地元の人たちが作ったそうで、もっとじっくり見たかった……。

211011-06.jpg  211011-07.jpg

壁に津波の高さが刻まれた、山田町の鯨と海の科学館。
天皇皇后両陛下も泊まった浪板海岸の「三陸花ホテルはまぎく」は、
一度訪れてみたい宿のひとつ。

211011-08.jpg

井上ひさしの小説のおかげで、圧倒的な知名度を誇る「吉里吉里駅」。
『吉里吉里人』は30年以上前に読みましたが、
「イッタカキタカ」という犬の名前だけ、なぜか鮮明に覚えています。
ちなみに、小説の舞台「吉里吉里国」があったのは全然違う場所ですよね。

211011-10.jpg  211011-11.jpg

震災後、随所に築かれた立派な防波堤。
それでも、車窓から海が消えたわけではなく、
美しい海岸線の眺めは健在です。

「ひょっこりひょうたん島」のモデルのひとつとされる
蓬萊島の最寄り駅・大槌駅は、駅舎の屋根がひょうたん型。
駅前に立っているドン・ガバチョの姿がちらりと。

211011-12.jpg  211011-13.jpg

そして、鵜住居駅の手前では、ラグビーW杯の会場となった
釜石鵜住居復興スタジアムがよく見えました。
W杯では台風の影響で、予定されていた2試合中1試合が中止。
今年もトップリーグの試合が行われたりしましたが、
もう少し活用の機会が増えるといいですね。

211011-14.jpg

見所満載の三陸鉄道の旅を終え、1時間半で釜石に到着。

211011-15.jpg  211011-16.jpg

過去に2回は来たことがあるはずですが、駅前の様変わりが激しく、
初めての土地に降り立ったような感覚でした。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月11日、汚職疑惑で辞任したセバスティアン・クルツの後任としてオーストリアの首相に就任した前外務大臣は誰?

【2】10月11日、第94回アカデミー賞国際長編映画賞部門の日本代表に決定したことが発表された、濱口竜介監督、西島秀俊主演の映画は何?

【3】10月11日、プロ野球ドラフト会議で、4球団が1位指名し、埼玉西武ライオンズが交渉権を獲得した西日本工業大学の投手は誰?
   
【4】10月11日、プロ野球ドラフト会議で横浜DeNAベイスターズが1位指名した小園健太投手と、千葉ロッテマリーンズが1位指名した松川虎生(こう)捕手が在籍する高校は何?
 

more...

tag : セバスティアン・クルツオーストリア濱口竜介西島秀俊埼玉西武ライオンズ小園健太松川虎生

2021年10月10日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

すわほー!!!
今日のスワローズvsタイガース。
天王山 of 天王山と言える一戦だったと思いますし、
それにふさわしい見応えのある(息の詰まるような)ゲームでした。

嫌な流れを断ち切った塩見、トンネルを抜けたオスナ、
勝ち越しの糸口を作った元山、軽々と送りバントを決めた嶋、
そして自責点0だった7人のリリーフ陣。
まさに全員野球でもぎ取った価値ある1勝でした。
あとは優勝に向けて突っ走るのみ!

それでは、東北の旅の続きです。
2日目の宿は浄土ヶ浜パークホテルでした。

211010-01.jpg  211010-02.jpg

三陸屈指の景勝地・浄土ヶ浜を見下ろす素晴らしいロケーションで、
ロビーから期待感が高まります。
これまでに上皇さま、今上天皇をはじめとする皇族が宿泊。
それを記念した展示スペースが設けられています。
また、2013年には将棋の名人戦の舞台となり、
森内俊之名人と羽生善治三冠の対局が行われました。

211010-03.jpg  211010-04.jpg

部屋は皇族や棋士も泊まったであろう最上階の特別室
……の隣の隣の隣くらい?の部屋。

211010-05.jpg  211010-06.jpg

部屋からもはっきりわかる海の透明度。
青の洞窟へ向かうさっぱ船もよく見えます。

211010-08.jpg  211010-09.jpg

夕食はレストラン「最東端」でバイキング。

211010-11.jpg  211010-12.jpg

その場で握ってくれるお寿司、 好みの食材で作る陶板焼きなど、
海の幸を堪能しました。

大浴場は温泉ではないものの、
広々として眺望の良い露天風呂もありました。

211010-13.jpg  211010-14.jpg

夜中にふと目を覚ますと、遠くの海にぽつぽつと漁火が。
夜が明けても、まだ漁が続けられているようでした。

211010-15.jpg  211010-16.jpg

朝食は自分で作る海鮮丼、まめぶ汁などなど。
夜の鮭に続いて、朝のいくらも美味しく、
宮古が「鮭のまち」であることを実感。

211010-17.jpg

ロケーションだけでお金が取れる宿だと思いますが、
館内はとても清潔に保たれており、
スタッフの対応もしっかりしていました。

旅は3日目に入り、次は釜石へ向かいます。
つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月10日、85歳で亡くなった、北朝鮮やイランに水面下で核技術などを提供し、パキスタンの「核開発の父」と呼ばれた技術者は誰?

【2】10月10日、第33回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)で、第1回を除いて初めてとなる初出場での優勝を果たした大学は何?

【3】10月10日、東京オリンピックにも出場した池江璃花子が、水泳部の次期女子主将に就任することが発表された大学は何?

【4】10月10日、誤嚥性肺炎のため95歳で亡くなった、モントリオール五輪とロサンゼルス五輪で日本代表の監督を務めて「ミスター講道館」と呼ばれ、2006年には最高位の10段となった柔道家は誰?

【5】10月10日、フィギュアスケートのフィンランディア杯で、共に世界最高得点となるフリー174.31点、合計249.24点で優勝を果たしたロシアの15歳の選手は誰?
   

more...

tag : パキスタン出雲駅伝池江璃花子

2021年10月9日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はクイズ大会「ABC the seventh」 に参加しました。

まずは、スタッフの皆様、ありがとうございました。
開催していただいたことに、深く感謝いたします。
短い準備期間で、コロナ対策にも気を配りつつ、
ここまで作り上げるのは大変だったと思います。
本当にお疲れさまでした!
問い読み、とても聞きやすかったです!

さて、私の結果ですが……
筆記の順位が、まさかの池山隆寛の背番号!(「1」じゃない方)
(※あまりにも名前が呼ばれないので、名前を書き忘れたのかと……)
早押しもまったく振るわず、初参加の第2回から第6回まで
毎回抜けていた2Rで残念ながら初の敗退となりました。

スワローズファンの加瀬くん、準優勝おめでとう!
(ついでにJSOくん、優勝おめでとう!)
それから、若手トップクラスと対等に戦った松本くんの活躍は
多くの高齢(?)プレーヤーに勇気を与えたと思います!(ありがとう!)
50代でも、まだまだできることはあるはず……。

今日は不甲斐ない結果に終わってしまいましたが、
「ABC」への挑戦は、これからも続ける所存です。
今後とも、よろしくお願いいたします。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月9日、ブランド総合研究所が発表した「都道府県魅力度ランキング」で、前年の42位から再び最下位となった都道府県はどこ?

【2】10月9日、プロ野球のファーム日本選手権でイースタン・リーグの千葉ロッテマリーンズを破り、3年ぶり6回目の優勝を果たしたウエスタン・リーグのチームは何?

【3】10月9日、沖縄県那覇市内の自宅で52歳で亡くなった、2000年に31歳でWBA世界ミニマム級王者に輝いた元プロボクサーは誰?

【4】10月9日、今年限りで引退することが明らかになった、昨年の中央競馬で史上3頭目の無敗の三冠馬となった競走馬は何?
  

more...

tag : 千葉ロッテマリーンズ

2021年10月8日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

すわほー!!!
今日はタイガースに完勝。
まさか奥川が新人王を獲ることになるとはねえ……。
唯一の課題は、ヒーローインタビュー。もう少し頑張れ!
マリモちゃんはスワローズに来て本当に良かったね。

それでは、東北の旅2日目の続きです。

宮古駅から送迎タクシーで浄土ヶ浜パークホテルへ。
道中では10年前の大震災、復興の道のりなど、
地元民の貴重な話をたくさん伺いました。
以前、目黒に住んでいた頃にお世話になった「目黒のさんま祭り」。
振る舞われていたサンマは、宮古から送られたものなんですよね。
今年はサンマが豊漁だそうで、夕食が楽しみです。

211008-01.jpg  211008-02.jpg

14時半にホテルにチェックイン。荷物を置いてすぐにお出かけ。
浄土ヶ浜の遊覧船は今年1月に運航を終了しましたが、
「青の洞窟」巡りのさっぱ船が健在です。

211008-03.jpg  211008-04.jpg

チケットを買って「えびせん」をもらい、
8人乗りの比較的大きな船で出発。
この「えびせん」、おやつだと思って持ち帰った客もいるそうですが、
もちろん我々の口に入るものではありません。

211008-05.jpg  211008-06.jpg

我々の船は出航前に早くも包囲されており、
海に出るとすぐにこうなります。
ドクロ岩を背景に、華麗なウミネコの舞い。

211008-07.jpg  211008-09.jpg

波が越えられる岩と越えられない岩(島)のコントラスト。
今日の宿もよく見えました。

211008-11.jpg  211008-12.jpg

最後まで案内してくれた子を見送り、
いよいよ青の洞窟こと「八戸穴」へ。
八戸まで続いているという伝説から名付けられたそうです。

211008-13.jpg  211008-14.jpg

午後ということもあり、あまり期待してなかった「青の洞窟」は、
予想以上に美しい“青”でした。
肉眼で見るよりスマホ越しの方が青が際立ち、
スマホで撮ったスマホの中の青がいちばん綺麗なのは不思議。

211008-15.jpg

そして帰りはまた……。
このヘルメットは、洞窟内での安全のためだけでなく、
もうひとつ重要な役割を果たしているわけですね。
最近はカモメやウミネコのエサやり禁止の場所が多いので、
ここは今や貴重なパラダイスかもしれません。

船頭さん(?)の話もわかりやすく、
楽しさがギュッと濃縮された20分でした!

211008-21.jpg  211008-22.jpg

下船後は海岸線を散策。
浄土ヶ浜という名前は、江戸時代の僧侶・霊鏡竜湖が
「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことに由来するとか。
この日はまあ普通の美しい海岸といったレベルでしたが、
条件が整えば“極楽浄土”が大袈裟ではなくなります。
https://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogahama.html

211008-23.jpg

運航を終えた遊覧船も、クラウドファンディングで復活が決定!
船旅のお供「うみねこパン」も復活するのかな?

211008-24.jpg  211008-25.jpg  211008-26.jpg

最後にビジターセンターに立ち寄り、
今日の復習やこれから行く場所などの予習を。
ついついカモメと呼んでしまいがちな海鳥、
実はウミネコの方が多いんですよね。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月8日、ノーベル平和賞の受賞者に選ばれた、フィリピンのインターネットメディア「ラップラー」のCEOを務めるジャーナリストは誰?

【2】10月8日、ノーベル平和賞の受賞者に選ばれた、ロシアの新聞「ノーバヤ・ガゼータ」の編集長を務めるジャーナリストは誰?

【3】10月8日、近畿日本鉄道(近鉄)が来年4月に運行を開始することを発表した、大阪~奈良~京都を結ぶ観光特急の名前は何?

【4】10月8日、2026年3月末にサービスを終了することが発表された、自動販売機でたばこを購入する際に必要となる成人識別用ICカードは何?

【5】10月8日、東京都の小池百合子知事が発表した、6月に上野動物園で誕生した双子のジャイアントパンダの名前は何?

【6】10月8日、『週刊文春』に連載したエッセイをまとめた『ポップス歌手の耐えられない軽さ』を発売したミュージシャンは誰?

【7】10月8日、24歳の誕生日を迎え、デビュー10周年記念写真集『世界』を発売した女優・モデルは誰?

【8】10月8日、9月末でホリ・エージェンシーを退所し、新事務所「Lifika」を設立したことを発表したタレントは誰?

【9】10月8日、現役を引退することが発表された、福岡ソフトバンクホークスに15年間在籍し、2013年に首位打者と最多安打のタイトルを獲得した外野手は誰?

【10】10月8日、レスリングの世界選手権・男子グレコローマン55キロ級で、グレコローマンでは日本人最年少となる20歳で優勝した選手は誰?

【11】10月8日、アメリカのコミック業界で最も権威のある賞とされる漫画賞「ハーベイ賞」で、日本人では手塚治虫に次いで2人目となる殿堂入りを果たした漫画家は誰?

【12】10月8日公開のアニメ映画『神在月のこども』で、出雲を目指して旅をする主人公・葉山カンナの声を演じた女優は誰?

【13】10月8日、任天堂が発売した家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」の新モデルの本体の色は、「ホワイト」と何?
  

more...

tag : ラップラーノーバヤ・ガゼータ小池百合子上野動物園ジャイアントパンダ福岡ソフトバンクホークスハーベイ賞手塚治虫神在月のこども

2021年10月7日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

すわほー!!!
今日のスワローズは8回までノーヒットながら、
投手陣の踏ん張りで0対0。
9回表も0で抑え、ノーヒットなのに先に負けがなくなる謎の展開。
そして9回裏にドラマが待っていました。
塩見速っ!
解説の里崎さんの予言(逆スミ1)が的中した劇的な結末でした。

それでは、東北の旅2日目の続きです。

211007-01.jpg  211007-02.jpg

盛岡11:06発の「快速リアス」宮古行に乗車。
盛岡と宮古を結ぶ山田線はJR東日本屈指の秘境を走る路線で、
全線を直通する列車は1日たった4往復。
11時台のこの列車が、宮古まで行く一番列車でした。

211007-03.jpg  211007-04.jpg

駅舎に漆の木があしらわれた上米内駅で交換のため小休止。
岩手県は漆の生産量が断トツの日本一です。

この上米内駅から次の区界駅までの距離は25.7km。
JR東日本の在来線では最長の駅間距離で、
人里離れた場所をひたすら走ります。
岩手県が日本第2位の面積を誇ることが実感できる区間です。

211007-05.jpg  211007-09.jpg

その区界駅は通過し、次の停車駅は陸中川井駅。
ここまで1時間10分以上、ノンストップで走り続けました。

211007-06.jpg  211007-07.jpg

福田パンを食べつつ、秘境の風景を楽しむ。
乗客がまばらなので、まわりに気を遣う必要もありません。

211007-11.jpg

約2時間の楽しいローカル線の旅を終え、宮古駅に到着。

211007-12.jpg  211007-13.jpg

真っ先に向かったのは、駅前の「蛇の目本店」。
オーダーしたのは看板メニューの「上ちらし」。
見えないごはん。食べても食べてもなくならない海の幸。
今までに数々の「ちらし寿司」を食べてきましたが、
史上最高の満足感でした。
グラタンやチャーハンに傾きかけていた(←なんでw)相方を説き伏せ、
「ちらし」に誘導したのは大ファインプレーでは?

211007-14.jpg  211007-15.jpg

さらに、向かいにある、ヤギのイボンヌが目を引く
「パティスリー レ・ド・シェーブル」で夜食を購入。
ここは自社の牧場で搾ったヤギのミルクを使った製品が売り物。
牛乳以上に栄養分が豊富と言われるヤギのミルクを使った
プリンとシュークリームは、どちらも濃厚で美味しかったです。

宮古は駅前の2店舗のインパクトが強力過ぎて、
今後も絶対に素通りしてはいけない駅という教訓を得ました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月7日、アメリカの電気自動車大手「テスラ」のイーロン・マスクCEOが、本社を移転することを発表したテキサス州の都市はどこ?

【2】10月7日、ノーベル文学賞の受賞者に選ばれた、タンザニアのザンジバル島出身でイギリスを拠点として活動している作家は誰?

【3】10月7日、心不全のため81歳で亡くなった、古典落語の滑稽話の名手として知られ、2014年に落語界で3人目の人間国宝に認定された落語家は誰?

【4】10月7日、北京オリンピックの日本選手団の総監督を務めることが決まった、長野オリンピック・スキージャンプ団体の金メダリストは誰?

【5】10月7日、今年9月30日に敗血症性ショックのため90歳で亡くなったことが発表された、ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの音楽、競馬場のファンファーレ、多くのヒット曲などを手掛けた作曲家は誰?
  

more...

tag : テスライーロン・マスクノーベル文学賞タンザニア北京オリンピックドラゴンクエスト

2021年10月6日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

東北の旅2日目。

211006-01.jpg

リッチモンドホテル盛岡駅前の朝食バイキングは、
盛岡三大麵や瓶詰海鮮丼などもあり豪華。
三大麺(わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺)はあまり惹かれず、
冷麺をちょこっとだけ。
それよりメイン料理(選択制)の鮭の塩焼きが最高でした。
岩手県=鮭というイメージは薄いかもしれませんが、
沿岸部の宮古も釜石も「鮭のまち」なんですよね。

211006-02.jpg  211006-03.jpg

朝食後に訪れたのは「啄木新婚の家」。
石川啄木といえば残念なエピソード満載の人ですが、
妻・節子との結婚式をすっぽかして
「新郎不在の結婚式」が行われたことも有名ですね。

211006-04.jpg  211006-05.jpg

両親と妹を含めて5人で暮らした家。
手前の四畳半が啄木と節子の部屋、奥の二畳は玄関でした。
ここにいたのはわずか3週間とはいえ、
快適な生活ではなかったことが容易に想像できます……。

211006-11.jpg  211006-12.jpg

続いて、“いーはとーぶアベニュー”こと材木町へ。
カーリング好きの歯医者さん?

211006-13.jpg  211006-14.jpg

北上川沿いを散策して駅へ。
東北一の大河・北上川が流れる唯一の県庁所在地、盛岡。
ここでは観光用の舟を運航する計画が進められているそうです。

211006-15.jpg  211006-16.jpg

列車まで時間があったので、盛岡駅を探検。
名所や名物が描かれたコインロッカーが楽しい。
前日訪れた“鬼の手形”の石や狛犬もラインナップに。

211006-17.jpg

盛岡市民のソウルフードと言われる「福田パン」。
店には行けなかったものの、
駅構内の「iwate tetoteto」にたくさん並んでいたので、
迷いに迷って1つだけ購入。

211006-18.jpg

この見慣れないヤギ「イボンヌ」のお店も、
後に訪れることになります。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月6日、退任した神津里季生(こうづ・りきお)の後任として、日本労働組合総連合会(連合)の初の女性会長に就任した前副会長は誰?

【2】10月6日、京都の観光を文化面から盛り上げるための「京都平安大使」に任命された歌舞伎俳優は誰?

【3】10月6日、ノーベル化学賞の受賞者に選ばれたマックス・プランク研究所のベンヤミン・リストデービッド・マクミランが開発を手掛けた触媒の一種は何?

【4】10月6日、プロ野球パリーグの9月の月間MVPに選ばれ、パリーグでは2013年の田中将大に次いで史上2人目の3か月連続受賞を果たしたオリックス・バファローズの投手は誰?
 

more...

tag : 石川啄木連合ノーベル化学賞ベンヤミン・リストデービッド・マクミラン田中将大オリックス・バファローズ

2021年10月5日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

旅の続きです。

“岩手発祥の地”三ツ石神社から東へ。

211005-01.jpg  211005-02.jpg

中津川に架かる上ノ橋は『壬生義士伝』の舞台となった場所。
ほどよい涼しさで、川沿いの散歩も気持ち良さそう。

211005-03.jpg  211005-04.jpg

次の目的地は、石川啄木が読書や思索のため訪れたという盛岡天満宮
ここで最も有名なものは「狛犬」なので、
珍しい「狛犬はこっち」という案内板が。

211005-05.jpg

少し息を切らしながら坂を登りきると、いらっしゃいました。
なんともユーモラスな狛犬さん。

211005-07.jpg  211005-06.jpg

夏木立中の社の石馬も 汗する日なり 君をゆめみむ

という啄木が詠んだ歌が刻まれた狛犬さん。
見れば見るほど良い顔立ちをしておられます。

211005-08.jpg  211005-09.jpg

撫牛さんの向こうには岩手山。
何か企んでいそうな(?)平安稲荷神社の狐さん。
みんな仲良くするんやで。

こんな楽しい空間を貸し切り状態で楽しめて大満足した後は、
駅までの約3kmをてくてくお散歩。

211005-11.jpg  211005-12.jpg

肴町商店街の一見平和そうなシャッター。
子連れのシャチがラッコを狙っている!?

211005-13.jpg  211005-14.jpg

第九十国立銀行の建物を使用した「もりおか啄木・賢治青春館」。
辰野金吾が設計を手掛けた「岩手銀行赤レンガ館」。

211005-15.jpg  211005-16.jpg

盛岡城三の丸跡にある櫻山神社。
大通りの「北風に立つ少年啄木像」。

211005-17.jpg  211005-18.jpg

駅まで戻った頃には夜の帳が下りていて、
駅ビルの「フェザン」(=英語でキジ)で夕食。
翌日から三陸なので、刺身はぐっと我慢して磯ラーメンなどを。

211005-19.jpg  211005-20.jpg

リッチモンドホテル盛岡駅前のステーションビューの部屋に戻り、
新幹線が出入りする駅を望む。
「もりおか」という駅名の表示は啄木の文字を集めたもの。

今回、元々は宮沢賢治ゆかりの場所を巡る予定だったものの、
コロナの影響で記念館などがクローズされ、予定を大幅に変更。
(※直前にオープンが早まり、この日は開館していたのですが……)
盛岡でも賢治ゆかりの場所は次に取っておき、
啄木ゆかりの場所をメインにした次第です。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月5日、警視庁の広報大使に就任し、振り込め詐欺などの被害防止を呼びかけた歌舞伎俳優は誰?

【2】10月5日、中退した母校・東海大学の海洋学部の客員教授に就任した、日本テレビの番組『笑点』の司会を務める落語家は誰?

【3】10月5日、宮内庁と堺市による3年ぶり2回目の発掘調査が始まった、世界文化遺産に登録されている日本最大の前方後円墳は何?

【4】10月5日、今年のノーベル物理学賞の受賞者の一人に選ばれた、大気と海洋の循環を考慮した気候変動のモデルを開発した、愛媛県生まれ・アメリカ国籍のプリンストン大学上席研究員は誰?

【5】10月5日、来年1月に上演される西野亮廣の絵本を原作とする歌舞伎『プペル~天明の護美人間~』で、主人公のプペルを演じることが発表された俳優は誰?

【6】10月5日、将棋の第69期王座戦で挑戦者の木村一基九段を破って防衛を果たし、3連覇を達成した棋士は誰?
 

more...

tag : 石川啄木盛岡天満宮東海大学堺市ノーベル物理学賞西野亮廣木村一基

2021年10月4日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日から先月の東北の旅を振り返ります。

211004-01.jpg  211004-02.jpg

9月25日、土曜日。
午前中に外せない仕事があったので、お昼に出発。
東京駅は「Max」に別れを惜しむ人がたくさん。
この優美な姿がもう見られないのは残念……。

211004-03.jpg

東北新幹線「はやぶさ」で北へ。
50%引きの「お先にトクだ値スペシャル」で購入したため、
東京~盛岡が半額の7400円。
東海道新幹線では考えられない大盤振る舞いですね。

211004-04.jpg  211004-05.jpg

仙台と函館の駅弁を食べつつ、北への思いを馳せる。

211004-06.jpg  211004-07.jpg

東北新幹線は景色はやや単調ながら、トンネルが少ないのがうれしい。
雫石川を渡ると盛岡。東京からわずか2時間10分。速い!

211004-11.jpg  211004-12.jpg

駅前のホテルにチェックインして身軽になり、さっそく市内散策へ。
市街地循環バス「でんでんむし」に乗って寺町通りへ。
「日本の道100選」の通りをじっくり散歩したいところですが、
時間の都合もあり最初の目的地へ直行。

211004-13.jpg  211004-14.jpg

その目的地とは……“岩手発祥の地”三ツ石神社です。

「昔このあたりで悪さをしていた羅刹(らせつ)という鬼を捕えて縛り付け、
 二度と悪さをしないという約束のしるしとして手形を押させた」
という言い伝えが残る3つの石があり、
これが「岩手」という地名の由来と言われています。

また、不来方高校などに残る「不来方(こずかた)」という地名も、
鬼が再び来ないと誓ったことに由来するとか。
さらに、鬼の退散を喜んだ住民が神様に感謝して捧げた踊りが、
「さんさ踊り」の起源とされているそうです。
エピソードが盛りだくさん!

211004-15.jpg  211004-16.jpg

岩手山の噴火によって飛んできたという3つの石に
鬼の手形は見つからなかったものの、
苔むした大きな石には説得力があり、厳かな雰囲気。

旅のスタートにふさわしい場所で、道中の無事を祈りました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月4日、日本の第100代首相に選出され、広島県出身者としては加藤友三郎、池田勇人、宮澤喜一に次いで4人目の首相となった自民党の総裁は誰?

【2】10月4日、岸田文雄首相が記者会見で発表した、新しい内閣の呼び名は何?

【3】10月4日、岸田内閣の総務大臣に就任した、岸田派で元国土交通副大臣の衆議院議員は誰?

【4】10月4日、岸田内閣の法務大臣に就任した、かつて事務総長を務めた水月会(石破派)を9月限りで退会した衆議院議員は誰?

【5】10月4日、岸田内閣の外務大臣に再任された、経済財政再生大臣や自民党の政調会長などの要職を歴任した衆議院議員は誰?

【6】10月4日、岸田内閣の財務大臣・金融担当大臣に就任した、鈴木善幸元首相の長男で、安倍内閣でオリンピック・パラリンピック担当大臣を務めた衆議院議員は誰?

【7】10月4日、岸田内閣の文部科学大臣に就任した、全日本空輸で勤務した経験を持つ参議院議員は誰?

【8】10月4日、岸田内閣の厚生労働大臣に就任した、旧大蔵省出身で細川護熙首相が提唱した「国民福祉税」構想を担った経験を持つ衆議院議員は誰?

【9】10月4日、岸田内閣の農林水産大臣に就任した、農林水産大臣などを務めた金子岩三(いわぞう)を父に持ち、1998年から2010年まで長崎県知事を務めた参議院議員は誰?

【10】10月4日、岸田内閣の経済産業大臣に就任した、安倍晋三元首相の側近で、安倍内閣と菅内閣で文部科学大臣を務めた衆議院議員は誰?

【11】10月4日、岸田内閣の国土交通大臣に就任した、鉄道マニアを自称する公明党の衆議院議員は誰?

【12】10月4日、岸田内閣の環境大臣に就任した、外務省の官僚を経て政界入りを果たした衆議院議員は誰?

【13】10月4日、岸田内閣の防衛大臣に再任された、岸信介元首相の孫で、安倍晋三元首相の弟にあたる衆議院議員は誰?

【14】10月4日、岸田内閣の官房長官、拉致問題担当大臣に就任した、安倍内閣で文部科学大臣を務めた衆議院議員は誰?

【15】10月4日、岸田内閣のデジタル大臣、行政改革担当大臣、規制改革担当大臣に就任した、女性として初めて自民党の青年局長を務めた衆議院議員は誰?

【16】10月4日、岸田内閣の復興大臣、沖縄・北方担当大臣に就任した、沖縄県知事を務めた西銘順治(にしめ・じゅんじ)を父に持つ衆議院議員は誰?

【17】10月4日、岸田内閣の国家公安委員長、防災担当大臣に就任した、来年の夏に政界を引退する予定の参議院議員は誰?

【18】10月4日、岸田内閣の少子化担当大臣、地方創生担当大臣、女性活躍担当大臣に就任した、小渕内閣では当時史上最年少の37歳で郵政大臣に起用された経験を持つ衆議院議員は誰?

【19】10月4日、岸田内閣の経済再生担当大臣、新型コロナ対策担当大臣に就任した、獣医師として働いた経験を持つ衆議院議員は誰?

【20】10月4日、岸田内閣の経済安全保障担当大臣に就任した、岸田首相と同じ開成高校出身の衆議院議員は誰?

【21】10月4日、岸田内閣のワクチン接種担当大臣、オリンピック・パラリンピック担当大臣に就任した、富士急行社長の堀内光一郎を夫に持つ衆議院議員は誰?

【22】10月4日、岸田内閣の万博担当大臣に就任した、セゾングループ創業者・堤清二の秘書を務めた経験を持つ衆議院議員は誰?

【23】10月4日、マイクロソフトがリリースした、6年ぶりとなる新しいOSは何?

【24】10月4日、「温度・触覚の受容体の発見」の功績でアメリカのデービッド・ジュリアスアーデム・パタプティアンが受賞者に選ばれたノーベル賞の部門は何?

【25】10月4日、アメリカの宇宙企業ブルーオリジンが、12日打ち上げ予定の宇宙船「ニューシェパード」に搭乗することを発表した、「スター・トレック」シリーズで主役のカーク船長を演じた俳優は誰?

【26】10月4日、来年7月8日に開幕することが発表された、TBSとホリプロが共同でプロデュースする「ハリー・ポッター」シリーズの舞台は何?

【27】10月4日、テレビ朝日系の番組『報道ステーション』のメインキャスターに就任した、2015年までNHKの番組『ニュースウオッチ9』のメインキャスターを務めたジャーナリストは誰?

【28】10月4日、80歳を迎える2023年5月をもって歌手活動を引退することを発表した、1960年代に舟木一夫、西郷輝彦と共に「御三家」と呼ばれ、日本レコード大賞を2回受賞した歌手は誰?

【29】10月4日、故郷の“星”に帰還したことが発表された、『ファイト!ファイト!ちば!』などの曲で知られる千葉県のご当地ミュージシャンは誰?

【30】10月4日、来年1月に開幕する初めてのシーズンの対戦カードと日程が発表された、トップリーグに代わるラグビーの新しいリーグは何?

【31】10月4日、ゴルフの日本女子オープン選手権で優勝し、国内四大大会で初勝利を挙げた選手は誰?

【32】10月4日、国際スケート連盟(ISU)が、中止された中国の天津に代わり、来年の四大陸選手権の開催地とすることを発表したエストニアの首都はどこ?
 

more...

tag : 岸田文雄デービッド・ジュリアスアーデム・パタプティアンスター・トレックハリー・ポッター報道ステーション四大陸選手権

2021年10月3日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

漫画『こち亀』200巻分が24時間限定で無料公開中で、
話題になっていますね。
1巻あたり7分12秒で読めば読み切れるとか。(できるか!)
https://sp.shonenjump.com/p/sp/2110/kochikame/

大好きな漫画で、読み始めると止まらなくなるので、ぐっと我慢。
98巻(第957話) 「世にも危険なクイズ!!の巻」
127巻(第1223話) 「恐怖のハウスカッターショー!!の巻」
クイズ番組が出てくる2話だけ読みました。
他にもクイズ、雑学系のエピソードはいろいろあったと思うので、
ヒマな方は探してみてくださいw

それでは、今日の問題です。
(※9/25~27の問題も更新しました)

★問題★

【1】10月3日、芸能界を引退した夏目三久の後任として、日本テレビの番組『真相報道 バンキシャ!』の総合司会に就任したアナウンサーは誰?

【2】10月3日、全日程を終了したメジャーリーグのア・リーグで、48本塁打・121打点を記録し、捕手としては1970年のジョニー・ベンチ以来となる二冠王に輝いたカンザスシティ・ロイヤルズの選手は誰?

【3】10月3日、全日程を終了したメジャーリーグのア・リーグで、48本塁打を記録し、本塁打王に輝いたトロント・ブルージェイズの内野手は誰?

【4】10月3日、全日程を終了したメジャーリーグのア・リーグで、ロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平が記録した本塁打の数はいくつ?

【5】10月3日、中央競馬の第55回スプリンターズステークスで優勝し、G1レース初制覇を果たした福永祐一騎乗の馬は何?
 
【6】10月3日、パリのロンシャン競馬場で行われたフランス競馬の第100回凱旋門賞で優勝した、R・ピエチュレク騎乗の馬は何?
 

more...

tag : 夏目三久バンキシャ!カンザスシティ・ロイヤルズトロント・ブルージェイズロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平スプリンターズステークス福永祐一ロンシャン競馬場凱旋門賞

2021年10月2日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は関東では久々となる、
オフラインのクイズに参加しました。

控えめに言ってもえげつないメンバーで、
1問の正解を出すのに一苦労でしたが、
そんな状況でも存分に楽しめているので、
唯一の50代だった自分にも、まだまだ伸びしろがあると思います。

ご一緒したみなさん、ありがとうございました!
1週間後、がんばるで。

211002-01.jpg

ところで、この並びは何?
偶然こんなことになる?(笑)

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月2日、来年の任期終了後に政界を引退することを発表した、フィリピンの大統領は誰?

【2】10月2日、コント芸日本一を決める「キングオブコント2021」で優勝し、14代目のチャンピオンとなった、水川かたまり鈴木もぐらの2人からなるお笑いコンビは何?

【3】10月2日、ラグビー日本代表の主将を務めることが発表された、クボタスピアーズ船橋・東京ベイに所属する南アフリカ出身の選手は誰?

【4】10月2日、「日本ゲーム大賞2021」の年間作品部門の大賞を受賞した2つの作品は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントの『Ghost of Tsushima』と、カプコンの何?
  

more...

tag : 水川かたまり鈴木もぐら

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家(クイズ王)&校正者です。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
48位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
22位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)