fc2ブログ

2020年10月31日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は地元横浜で休日を満喫しました。

201031-01.jpg  201031-02.jpg
 
201031-03.jpg  201031-04.jpg

まずはランドマークタワーのフローラで、久々におしゃれなランチ。
メインを16種類から2種類選べるのですが、チョイスが不正解だった?
デザートのパフェはとても美味しかったです。
FIFAクラブワールドカップで来日したクラブのサインが
随所に飾られていて、私はチェルシーの下の席でした。

201031-11.jpg  201031-12.jpg

満腹になった後、いよいよメーンイベントの「スカイダック横浜」。
最近あちこちで見かける水陸両用バスに、初めて乗りました。
https://www.skybus.jp/course/?id=1499860040-092824

201031-13.jpg  201031-14.jpg

まずは1本前の便を観察。
陸から海へのスプラッシュはなかなか豪快。
そして、海に浮かぶ姿の頼りなさよ……。

201031-21.jpg  201031-22.jpg

15:45の最終便に乗車。
席は受付時に指定されてしまいますが、
右側が良さそうと思っていたので希望通り。

201031-23.jpg  201031-24.jpg

陸地を走る時間は約10分間と短いのですが、
横浜三塔(キング・クイーン・ジャック)をすべて巡ります。

201031-31.jpg  201031-32.jpg

そしていよいよスプラッシュ!(ウミネコの見送り付き?)
豪快にびしょ濡れになるのかと思いきや、まったくの無傷。
水を浴びそうな席も、ビニールでしっかりガードされていました。
遊園地のアトラクションではないので、そりゃそうか……。

ここからはシートベルトを外し(海ではかえって危ないので)、
海からの横浜を堪能。
ふつうの遊覧船より海面が近いので不思議な眺めですが、
陸から観察した時に抱いた不安感はなし。

201031-33.jpg  201031-34.jpg
 
ハンマーヘッドは今日でちょうどオープンから1周年。
普段何気なく見ていた海上保安庁の船も、
解説付きで見ると面白い。

201031-35.jpg  201031-36.jpg

大さん橋に停泊中の飛鳥Ⅱには背後から接近。
どちら側の席からも写真が撮りやすいように、
向きを変えてくれるという配慮も。

201031-37.jpg  201031-38.jpg

帰路ではベイブリッジや富士山も眺め、約50分で無事に帰還。
 
あくまでも目的は水陸両方から横浜の風景を楽しむことで、
ガイダンスは特に期待していなかったのに、
次から次へと興味深い情報を提供してくれる
ガイドさん(本間さん)が有能で最高でした。
地元民でも知らないこともたくさんあり、勉強になりました。

快晴、飛鳥Ⅱ、夕日、富士山など、さまざまな要素と
素敵なドライバー&キャプテン&ガイドさんに恵まれ、
ひたすら楽しい陸と海の旅でした!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月31日にオープンした、ドイツの首都ベルリンの新しい空の玄関口となる空港の名前は何?

【2】10月31日、大西洋の島国バハマで90歳で亡くなったことが報じられた、映画「007」シリーズの初代ジェームズ・ボンド役などで知られるイギリスの俳優は誰?

【3】10月31日、イチロー松井秀喜に次いで史上3人目、外国人では初となる、日米両方での通算1000安打を達成した、横浜DeNAベイスターズのベネズエラ出身の選手は誰?

【4】10月31日、ラグビーのシックス・ネイションズで3年ぶり29回目の優勝を果たした、エディー・ジョーンズが監督を務める国はどこ?
 

more...

tag : スカイダックベルリンジェームズ・ボンドイチロー松井秀喜横浜DeNAベイスターズエディー・ジョーンズ

2020年10月30日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

みなとみらい駅直結で動物とふれあえる屋内型パーク、
「オービィ横浜」の年内での閉館が発表されてしまいました。
https://orbiearth.jp/

昨年訪問した時は、行列が長すぎて諦めるほどだったのに、
先月初めて入ってみた時には、
客よりスタッフの方が多い?という状況だったので、
残念ですが仕方ないですね。

201030-01.jpg

君は茨城県の提携施設へ行くのかねえ。
いちばんご近所のカピバラさんだったのにねえ……。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月30日、三菱重工業が事業を凍結することを発表した、開発が遅れていた国産初の小型ジェット旅客機は何?

【2】10月30日、出荷が始まった、52年連続でイチゴの収穫量日本一を誇る栃木県で開発された新しいイチゴの品種は何?

【3】10月30日、第1号店の池袋西口店が閉店して残り5店舗となった、全盛期には100店舗以上を展開していた三光マーケティングフーズが運営する牛丼チェーンは何?

【4】10月30日、第24回日本ミステリー文学大賞の受賞者に選ばれた、2014年に小説『破門』で直木賞を受賞した作家は誰?

【5】10月30日に公開された、グリコ・森永事件をモチーフとした塩田武士のミステリー小説を原作とする、土井裕泰監督、小栗旬星野源主演の映画は何?

【6】10月30日に公開された映画『とんかつDJアゲ太郎』で、主人公のとんかつ屋の3代目・アゲ太郎を演じた俳優は誰?

【7】10月30日、第50回NHK上方漫才コンテストで優勝した、ボケの皆川とツッコミの「はじり」からなる吉本興業所属のお笑いコンビは何?

【8】10月30日、プロ野球セリーグで2年連続38回目の優勝を果たした読売ジャイアンツの監督は誰?

【9】10月30日、プロ野球の埼玉西武ライオンズ戦で、メジャーリーグの最高記録を上回る13試合連続盗塁を達成した、福岡ソフトバンクホークスの選手は誰?

【10】10月30日、オリンピック4大会のバスケットボール女子で金メダルを獲得したスー・バードとの婚約を発表した、FIFA女子ワールドカップで2回の優勝に貢献したアメリカのサッカー選手は誰?

【11】10月30日、将棋の第42期霧島酒造杯女流王将戦で、挑戦者の室谷由紀女流三段を2勝1敗で破って初防衛を果たし、女流王座、女王との3冠を維持した女流棋士は誰?

【12】10月30日、東京都豊島区のトキワ荘マンガミュージアムを初めて訪れ、寺田ヒロオの企画展の記念式典に参加した、かつてトキワ荘に住んでいた漫画家は誰?
 

more...

tag : 三菱重工業塩田武士小栗旬星野源とんかつDJアゲ太郎読売ジャイアンツスー・バード室谷由紀寺田ヒロオトキワ荘

2020年10月29日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はキュービックさん主催の
「アンサータッチ」体験デモに参加させていただきました。
https://www.quizbang.net/media/15142/

アンサータッチは多人数がスマホで一斉に参加できる
クイズ解答システムです。
https://answertouch.jp/

私は解答者・出題者の両方で使った経験がありますが、
解答者としては某テレビ番組のような気分が味わえますし、
出題者としては各選択肢を選んだ人数がわかるので、
問題の出来を客観的に把握できるのが楽しいです。

使用するにはそれなりにお金がかかりますが、
ホームページで料金が明示されているのがいいですね。
ちなみに、今は初回に限り安くなるそうですよ。
イベントなどで使いたい方は、ぜひ問い合わせてみてください。

201029-01.jpg

なお、結果はこのような画面で表示されます。
初めてZoomを使ったので(今さら!)マイクの設定がうまくいかず、
シャイなカピさんになってしまい失礼しました!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月29日、家具大手のニトリホールディングスがTOB(株式公開買い付け)を実施することを発表したホームセンター大手の企業は何?

【2】10月29日、第93回アカデミー賞の国際長編映画賞の日本代表に選ばれた、辻村深月の小説を原作とする河瀨直美監督、永作博美主演の映画は何?

【3】このたび、プロなわとびプレーヤーの生山(いくやま)ヒジキとのペアで、「30秒間でペアで交互になわとびを跳んだ回数」71回のギネス世界記録を達成したお笑いタレントは誰?

【4】10月29日、千葉ロッテマリーンズ戦で、プロ野球新記録となる12試合連続盗塁を達成した、福岡ソフトバンクホークスの選手は誰?

【5】10月29日、Webマンガを対象とした投票企画「WEBマンガ総選挙2020」で1位となった、ロックフェスをテーマにした岡叶(おか・かなと)の漫画は何?

【6】10月29日、日本将棋連盟が8大タイトル戦のひとつ「第6期叡王戦」を共催することを発表した食品メーカーは何?
  

more...

tag : ニトリ辻村深月河瀨直美永作博美福岡ソフトバンクホークス岡叶叡王戦

2020年10月28日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はすぐに問題です。

★問題★

【1】10月28日、滋賀県文化功労賞に選出されたことを発表した、「ふるさと観光大使」として県のPRなどを行ってきた滋賀県出身のミュージシャンは誰?

【2】10月28日、今年12月1日付で辞任することが発表された、創業者の娘である大塚家具の社長は誰?

【3】10月28日、JR九州が発表した、2022年秋に開業予定の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の武雄温泉・長崎間を走る列車名の名前は何?

【4】10月28日、京都府が発表した、京都府農林水産技術センターが京料理店などと共に開発した府内初のブランド米の名前は何?

【5】10月28日、オンラインの配信ライブで卒業コンサートを開催した、アイドルグループ「乃木坂46」のメンバーは誰?

【6】10月28日、プロ野球のソフトバンク戦に「8番ショート」でスタメン出場し、ショートでの通算出場試合数が石井琢朗を抜いて歴代1位の1768試合となった千葉ロッテマリーンズの選手は誰?
   

more...

tag : 大塚家具長崎新幹線乃木坂46石井琢朗千葉ロッテマリーンズ

2020年10月27日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

『JQSグランプリシリーズ2019-2020ファイナル』開催と
YouTubeでの配信のお知らせがアップされていました。
http://quiz.or.jp/info/info/1892.html

今回も私が9割以上の問題作成を手掛けたので、
問題についてコメントしていただけるのはうれしいですね。
参加者の皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました!

できれば現場で正誤判定をしたかったのですが、
実施日の連絡を受けた時には翌日の京都でのイベントが決定しており、
航空券やホテルもすでに押さえていたので、今回は辞退しました。
そんなわけで、結果はまだ知りません。
無事に終わっていればいいのですが……。

また、一昨日に当ブログでも報告した京都でのイベント、
「たなけんリサイタル」(仮称)では、
『QuizistA』07に掲載予定の問題を600問ほど出題しました。
やはり、一度も出題したことのない問題を、
いきなり書籍化するのは怖いですからね。

会場の予約、設営・撤収、徹底的な衛生管理など、
協力していただいた皆様に深く感謝します。
そして当日は貴重な実験台(笑)になっていただき、
ありがとうございました!

『QuizistA』07・08は11月下旬発売予定です。
これから、ジャンルの穴を埋めつつバランスを整えるという、
いちばん厄介な作業が待っていますが、がんばります。

なお、時事問題は、明日一挙に更新……できる……かも。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月27日、文化勲章の受章者に選ばれた、国民的ドラマ『おしん』や長寿ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』などの作品を手掛けた脚本家は誰?

【2】10月27日、文化勲章の受章者に選ばれた、東京湾アクアラインの川崎人工島「風の塔」などを手掛け、東京スカイツリーのデザインを監修したことでも知られる彫刻家は誰?

【3】10月27日、文化功労者に選ばれた、マクロ経済学を専門とし、ノーベル経済学賞の有力な候補者の一人とされる、プリンストン大学教授を務める経済学者は誰?

【4】10月27日、漫才の分野から初めて文化功労者に選ばれた、横山やすしとのコンビで活躍し、18年間にわたって参議院議員も務めた漫才師は誰?

【5】10月27日、文化功労者に選ばれた、ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽を手掛けたことで「最高齢でゲーム音楽を作曲した作曲家」としてギネス世界記録に認定された作曲家は誰?

【6】10月27日、カンボジア中央銀行が試験運用を終えて正式に発行を始めたデジタル通貨の名前は何?

【7】10月27日、アメリカの連邦最高裁判所の判事に就任した、保守派として知られる裁判官は誰?

【8】このたび発行されたアメリカの週刊ニュース情報誌『TIME』最新号で、1923年の創刊以来初めて変更された表紙の題字は何?

【9】10月27日、現在の最高速度を60km上回る時速380kmでの走行が公開された、JR東日本が開発した新型試験車両は何?

【10】10月27日、老衰のため95歳で亡くなった、アメリカ軍統治下の沖縄を描いた小説『カクテル・パーティー』で沖縄県出身者として初めて芥川賞を受賞した作家は誰?

【11】10月27日、「第33回日本メガネベストドレッサー賞」の芸能界部門に選ばれた2人の俳優は誰?

【12】このたび、イギリスでウォークマンの新作の発売を記念して行われた曲の人気投票で1位となった、ロックバンド「クイーン」の曲は何?

【13】10月27日、プロ野球パリーグで3年ぶりの優勝を果たした福岡ソフトバンクホークスの監督は誰?

【14】10月27日、野球のルートインBCリーグのチャンピオンシップ決勝で信濃グランセローズを破り、史上初の新規参入初年度での優勝を果たしたチームはどこ?

【15】10月27日、メジャーリーグのワールドシリーズで、4勝2敗でタンパベイ・レイズを破り、32年ぶり7回目の優勝を果たしたチームはどこ?

【16】10月27日、メジャーリーグのワールドシリーズで、打率.400(出塁率.556)、2本塁打、5打点を記録し、リーグ優勝決定シリーズに続いてMVPに選ばれたロサンゼルス・ドジャースの遊撃手は誰?
   

more...

tag : 横山やすしドラゴンクエストクイーン福岡ソフトバンクホークスタンパベイ・レイズ

2020年10月26日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

乗り鉄とクイズの旅を終え、横浜に戻りました。

「Go To トラベル」で予約した都合で、
帰りは伊丹から羽田まで飛行機で。
この区間で飛行機を使ったのは数十年ぶりかも。

富士山を眺めようと思って左窓側の席を取ったら、
他にもいろいろ見えて楽しめました。

2010126-01.jpg  201026-02.jpg

濃尾平野と木曽三川。蛇行しまくる大井川。

201026-03.jpg  201026-04.jpg

富士山と三保の松原。君津から見た横浜。

201026-05.jpg

そして、東京湾アクアラインの「風の塔」。

そんなわけで、しっかり遊んでリフレッシュしたので、
今週はお仕事がんばりま~す。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月26日、平昌五輪における南北融和の演出などが評価され、世界平和に貢献した個人や団体を称える「ソウル平和賞」を受賞したことが発表された国際オリンピック委員会(IOC)会長は誰?

【2】10月26日、京都文化博物館が約80年ぶりに見つかったことを発表した絵巻に全36場面が描かれている鎌倉時代の乱は何?

【3】10月26日、プロ野球ドラフト会議で4球団から1位指名を受け、東北楽天ゴールデンイーグルスが交渉権を獲得した、最速155kmで大学ナンバーワン投手と呼ばれる早稲田大学の選手は誰?

【4】10月26日、プロ野球ドラフト会議で4球団から1位指名を受け、阪神タイガースが交渉権を獲得した、関西学生野球リーグの通算本塁打記録を更新した近畿大学の内野手は誰?

【5】10月26日、プロ野球ドラフト会議で、北海道日本ハムファイターズが2位で指名した、「サニブラウンに勝った男」の異名を取る中央大学の俊足の外野手は誰?

【6】10月26日、プロ野球ドラフト会議で、読売ジャイアンツが5位で指名した、ドラフト指名の日本人選手で史上最長身となる身長2mの二松学舎大学附属高校の投手は誰?

【7】10月26日、プロ野球ドラフト会議で、読売ジャイアンツが育成6位で指名し、現在所属する選手と同姓同名ということで話題となった、唐津商業高校の捕手は誰?

【8】10月26日、現役引退を発表した、韓国のKリーグで歴代最多の228得点、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)でも最多の37得点を記録している元韓国代表のサッカー選手は誰?

【9】10月26日に発表された大相撲11月場所の番付で新入幕を果たした、出身地の茨城県大洗町の水族館にちなんだしこ名を持つ立浪部屋の力士は誰?
   

more...

tag : ソウル平和賞ドラフト会議東北楽天ゴールデンイーグルス阪神タイガース北海道日本ハムファイターズ読売ジャイアンツ立浪部屋

2020年10月25日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は京都の某所でクイズの集い。
久々にオフラインの場で問題を読みまくりました。

201025-01.jpg  201025-02.jpg

今までに使った会場で、いちばん綺麗かも。
脱走して隣の鉄道博物館へ行きたかったが……。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月25日、富山県知事選挙で、自民党などの地方組織が推薦した現職の石井隆一らを破って初当選を果たした、日本海ガスの社長などを務めた実業家は誰?

【2】10月25日、岡山県知事選挙で3回目の当選を果たした、地元の百貨店「天満屋」の社長を務めた経験を持つ現職の知事は誰?

【3】10月25日、東京国立近代美術館工芸館が移転し、日本海側初の国立美術館「国立工芸館」としてオープンした都市はどこ?

【4】10月25日、愛媛県の新居浜港で出航前に歓迎セレモニーが行われた、中断していた国内のクルーズ船の運航再開第1号となった商船三井客船の船は何?

【5】10月25日、仙台市で行われた全日本大学女子駅伝で、4年連続5回目の優勝を果たした大学はどこ?

【6】10月25日、F1の第12戦ポルトガル・グランプリで92勝目を挙げ、通算勝利数がミヒャエル・シューマッハーを抜いて単独で歴代最多となったメルセデスのドライバーは誰?

【7】10月25日、劇場版『鬼滅の刃』無限列車編が、史上最速の公開から10日間で興行収入100億円を突破しましたが、これまで最速の25日間という記録を持っていた映画は何?

【8】10月25日、中央競馬の第81回菊花賞で優勝し、シンボリルドルフ、父・ディープインパクトに次いで史上3頭目となる無敗での三冠馬となった福永祐一騎乗の馬は何?
  

more...

tag : 富山県岡山県国立工芸館ミヒャエル・シューマッハー鬼滅の刃菊花賞ディープインパクト福永祐一

2020年10月24日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

旅の3日目は、
松江⇒米子⇒鳥取⇒餘部⇒豊岡⇒福知山⇒園部⇒京都と進みました。
途中に代行バスが入ったため、完乗と言えるかは微妙ですが、
山陰本線を終点から起点まで乗りつくしました。

201024-01.jpg  201024-02.jpg  201024-03.jpg
 
201024-04.jpg  201024-05.jpg  201024-06.jpg

今日乗った列車たち。
うーん、3ペアみたいな感じ?(笑)
バラエティに富んでいた九州を懐かしく思いますが、
大量生産された(888両!)キハ40も減りつつありますし、
ほとんどの列車でクロスシート1ボックスを独占できたので、
贅沢は言えません。

201024-10.jpg  201024-11.jpg  201024-12.jpg
 
201024-13.jpg  201024-14.jpg  201024-15.jpg

今日乗り降りした駅たち。
松江、米子、鳥取、餘部、福知山、京都。

米子にある999的なアレ、もう誕生から四半世紀なんですね。
鳥取と餘部で少し時間を使いました。
鳥取では初めてのスポットへ。餘部は初めての下車でした。
どちらも楽しかったので、後日改めて。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月24日、連作短編小説12編とエッセイ25編を収録した小説+エッセイ集『空洞のなかみ』を出版した俳優は誰?

【2】10月24日、プロ野球での通算安打数が995となり、メジャーリーグでの1005安打と合わせて日米通算2000安打を達成した、横浜DeNAベイスターズのベネズエラ出身の選手は誰?
 
【3】10月24日、Jリーグ史上3人目、外国人で初めてのJ1通算200勝を達成した、北海道コンサドーレ札幌のセルビア出身の監督は誰?
 

more...

tag : 空洞のなかみ横浜DeNAベイスターズ北海道コンサドーレ札幌

2020年10月23日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

旅の2日目は、
下関⇒幡生⇒滝部⇒長門市⇒東萩⇒益田⇒松江と進みました。
 
201023-01.jpg  201023-02.jpg  201023-03.jpg
 
201023-04.jpg  201023-05.jpg  201023-06.jpg

今日乗った列車たち。
東萩⇒益田は昼間集中工事のため代行バスでした。

201023-11.jpg  201023-12.jpg  201023-13.jpg
 
201023-14.jpg  201023-15.jpg  201023-16.jpg

今日乗り降りした駅たち。
下関、幡生、滝部、長門市、東萩、益田。

幡生はクイズのフリでもおなじみの山陰本線の終点です。
今回、山陰本線を全線走破するので、敬意を表して下車しました。
萩はしっかり観光したので、後日改めて。

201023-21.jpg  201023-22.jpg  201023-23.jpg

懸案事項だったクーポンですが、
・道の駅萩しーまーとの「がんがん」でごちそう(2枚)
・明倫学舎でおみやげ(1枚)
……ここまでで力尽き、残り2枚はコンビニで雑多なものを。
コンビニで使えるのは本当にありがたいのですが、
できればここでしか消費できないものに使いたかった……。
そして今晩さらに1枚ゲット。明日も2枚ゲットの予定です。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月23日、JR北海道と沿線7町が、2015年から不通が続く鵡川(むかわ)・様似(さまに)間の116kmを来年4月1日に廃止することに合意した路線は何?

【2】10月23日、今年12月23日発売の2021年2月号をもって月刊発行を終了することが発表された光文社の女性ファッション雑誌は何?

【3】10月23日、萩生田光一文部科学大臣が、来年秋頃をめどに13年ぶりに日本人の宇宙飛行士を募集する方針を発表しましたが、現在JAXAに所属する宇宙飛行士は何人?

【4】10月23日、パーソナリティーを務めるニッポン放送のラジオ番組『オールナイトニッポン』で結婚したことを発表した、お笑いコンビ「ナインティナイン」のメンバーは誰?

【5】10月23日、プロ野球の巨人戦で、一塁手のワースト記録となる1試合4失策を記録した阪神タイガースの選手は誰?
  

more...

tag : 光文社萩生田光一宇宙飛行士ナインティナイン阪神タイガース

2020年10月22日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

201022-00.jpg

今日は、まず長崎空港に降り立ちました。
「カピバラの聖地」へ行きたいのをグッとこらえて
JR最西端の佐世保駅から旅をスタート。

201022-01.jpg  201022-02.jpg

ルートは佐世保⇒早岐⇒有田⇒伊万里⇒唐津⇒博多⇒小倉⇒下関。
唐津で観光する予定でしたが、雨が強かったのでカット。
駅の周りを少し歩いた以外はひたすら「乗り鉄」の旅で、
乗りすぎてお尻が痛くなる感覚を久々に味わいました。

201022-11.jpg  201022-12.jpg
 
201022-13.jpg  201022-14.jpg
 
201022-15.jpg  201022-16.jpg  201022-17.jpg

今日乗った列車たち。
九州の列車は鈍行でもバラエティに富んでいて楽しいです。
唯一残念なのが筑肥線。
あんなに景色が良いのにロングシートのみとは!

201022-22.jpg  201022-23.jpg
 
夕食はカジュアル版?春帆楼で。ふく美味し。

201022-21.jpg
 
下関のホテルで、初めてのクーポンをゲット。
電子ではなく紙なのはうれしいけど、有効期限は明日。
何に使えばいいのやら……。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月22日、アメリカ食品医薬品局(FDA)が、新型コロナウイルス治療薬として初めて承認した、製薬大手ギリアド・サイエンシズの抗ウイルス薬は何?

【2】10月22日、2014年のソチ五輪カーリング女子で日本代表となった北海道銀行フォルティウスが、メンタルコーチに就任することを発表した元プロ野球選手・コーチは誰?
  

more...

tag : 新型コロナウイルスギリアド・サイエンシズカーリング北海道銀行フォルティウス

2020年10月21日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

明日から「Go To トラベル」の旅、第2弾。

201021-01.jpg

初めて買った「秋の乗り放題パス」と組み合わせて、
ひたすら乗り鉄の旅を楽しんできます。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月21日、日本ジオパーク委員会がユネスコの世界ジオパークに推薦することを決定した、石川県白山市のジオパークは何?

【2】10月21日、東京大学大学院に合格したことを発表した、クイズ番組でもおなじみの東京大学文学部出身のフリーアナウンサーは誰?

【3】10月21日、サザビーズのオークションで755万1600ポンド(約10億3800万円)で落札されたバンクシーの絵のモチーフになった風景画を描いたフランスの画家は誰?
  

more...

tag : 世界ジオパーク東京大学バンクシー

2020年10月20日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はすぐに問題です。

★問題★

【1】10月20日、菅義偉首相が会談を行い、500億円の円借款を供与することを表明したインドネシアの大統領は誰?

【2】10月20日、文藝春秋が発売した、2012年に刊行した単行本に官房長官時代のインタビューなどを加えた菅義偉首相の新書のタイトルは何?

【3】10月20日、山梨県早川町の町長選挙で、無投票で全国の自治体の現職首長で最多となる11選を果たした現職の町長は誰?

【4】10月20日、政界から引退することを表明した、大統領時代は「世界一貧しい大統領」として知られたウルグアイの85歳の上院議員は誰?

【5】10月20日、アメリカ航空宇宙局(NASA)が、小惑星「ベンヌ」に岩石採取のため着陸したことを発表した、アメリカ版「はやぶさ」と呼ばれる探査機は何?

【6】10月20日、今月26日付のオリコン週間シングルランキングで初登場1位になることが発表された、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌となったLiSAの曲は何?

【7】このたび、来年春公開の『映画 きかんしゃトーマス おいでよ!未来の発明ショー!』に登場することが明らかになった、日本からやって来た世界一速い超特急の名前は何?

【8】10月20日、ホッカイドウ競馬の門別5Rで9頭立ての最下位となり、更新を続けている国内最多連敗記録が200となった競走馬は何?
 

more...

tag : 菅義偉早川町ウルグアイベンヌ鬼滅の刃LiSAきかんしゃトーマスホッカイドウ競馬

2020年10月19日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

「第3回知識検定」の実施が発表されました。
10/26までに申し込むと「早割」が適用されます。
https://www.kentei-uketsuke.com/knowledge/

今回も、もちろん受検します。
目標は950点としておきます。

早めに対策を始めたいところですが、
まずは引っ越しで行方不明になっている、
前回の問題用紙を探すところから……。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月19日、菅義偉首相が就任後初となる対面での首脳会談を行ったベトナムの首相は誰?

【2】10月19日、今シーズン限りで現役を引退することが発表された、東北楽天ゴールデンイーグルスやシアトル・マリナーズで日米通算170勝を挙げ、現在は読売ジャイアンツに所属する投手は誰?
 
【3】10月19日、阪神・ヤクルト戦でプロ野球初の外国人兄弟投手の同一試合登板が実現した、ヤクルトの兄アルバート、阪神の弟ロベルトの兄弟のファミリーネームは何?
 
【4】10月19日、ジャパンラグビートップリーグのNTTドコモレッドハリケーンズが入団を発表した、ニュージーランド代表で66キャップを誇り、「ハカ」のリーダーを務めるスクラムハーフの選手は誰?

【5】10月19日、74歳で亡くなった、1973年の日本ダービーでタケホープに騎乗してハイセイコーに勝ったことや、オークスで5勝を挙げたことで知られる騎手は誰?
 

more...

tag : 知識検定菅義偉ベトナム読売ジャイアンツNTTドコモレッドハリケーンズオークス

2020年10月18日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

昨日の記事で、北海道の「大空町」という地名は
女満別空港が由来になったと書きましたが、
町のHPでは別の由来が紹介されていました。
http://ns.town.ozora.hokkaido.jp/docs/2015011300016/

提案者が空港をイメージしていた可能性はありますし、
「空港が由来」とする文献やサイトも存在するので、
ガセネタとまでは言えないかもしれませんが、
オフィシャルがそのように言っていないので……撤回します。

ちなみに、いろいろ調べてみた結果、
最後まで残ったもうひとつの候補は「湖桜町」だったようです。
http://www.town.ozora.hokkaido.jp/gappeimh/1_kyogikai/shintyo.html
こちらも美しい地名ですが、個人的には大空町の方が好きです。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月18日、初の外遊をスタートさせた菅義偉首相が到着した国はどこ?

【2】このたび、人生初のカレンダーを発売し、40年ぶりにビキニ姿を披露することが明らかになった、熊本大学3年生だった1980年にミノルタのCMに出演して注目を集めた女優は誰?

【3】10月18日、29歳で亡くなった、SMAPのシングル『Joy!!』など他のアーティストへの楽曲提供でも知られたロックバンド「赤い公園」のメンバーは誰?

【4】10月18日、男子プロゴルフの日本オープン選手権で2年ぶり2回目の優勝を果たし、ツアーの通算成績を2勝とした選手は誰?

【5】10月18日、女子プロゴルフの富士通レディースで優勝してツアー通算25勝目を挙げ、最速の207試合目で史上6人目の生涯獲得賞金10億円を達成した韓国の選手は誰?

【6】10月18日、中央競馬の第25回秋華賞で優勝し、史上初の無敗で6頭目となる牝馬3冠を達成した松山弘平騎乗の馬は何?
 

more...

tag : 大空町菅義偉SMAP赤い公園秋華賞松山弘平

2020年10月17日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

昨日の続きです。

201016-11.jpg

知床五湖14時発の最終バスで一気に斜里へ。

201016-12.jpg  201016-13.jpg

知床斜里駅の近くにある「道の駅しゃり」は規模が小さく、
飲食店は入っていませんでした。
 
201016-14.jpg  201016-15.jpg

隣の「しれとこ屋」にスナックコーナーがあり、ようやく遅い昼食。
ここでは、今年の「abc senior」の筆記でわからなかった「脂鰭」が、
しっかり解説されていました。
(※知床世界遺産センターで見たと書きましたが、こちらでした)

201016-21.jpg  201016-22.jpg

知床斜里から乗った釧網本線の1両編成の列車は、
立ち客も多数出るほどの超満員でしたが、
「ルパン三世」のラッピングトレインでラッキー!

モンキー・パンチの出身地が花咲線沿線の浜中町なので、
釧路~根室を走ることが多いのですが、
網走方面にもわりとよく顔を出すみたいです。
運用は発表されていますが、完全にノーマークでした……。

201016-24.jpg  201016-23.jpg

終点の網走駅では知床斜里駅と反対側のドアが開くので、
両面のラッピングを見ることができました。

201016-34.jpg

網走駅からはバスで女満別空港へ。
AIRDOで羽田へ戻り、3泊4日の旅が無事に終了しました。

201016-31.jpg  201016-32.jpg

最後に、知床のお土産として幅を利かしている
「知床トコさん」グッズを紹介します。
この動物は、たぶん、おそらく、きっと、ヒグマだと思うのですが、
絵によってはカピバラにしか見えないことがあります。
仲良く温泉に入っちゃってるし……。
ヒグマファンより多そうなカピバラファンも
取り込むつもりだったのかな?(笑)

201016-33.jpg

また来るで。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月17日、東京のグランドプリンスホテル新高輪で内閣・自民党合同葬が営まれた、昨年11月に亡くなった元首相は誰?

【2】10月17日、京都国際映画祭で、国際的な活躍が期待される俳優を表彰する「三船敏郎賞」を受賞した俳優は誰?

【3】10月17日、第36回ワルシャワ国際映画祭の国際コンペティション部門で最優秀アジア映画賞を受賞した、中野量太監督、二宮和也主演の映画は何?

【4】10月17日、71歳で亡くなった、1980年代にバンド「IMA」を率いて人気を集め、大自然の中で即興演奏するプロジェクト「地球を吹く」を展開したジャズトランペット奏者は誰?

【5】10月17日、プロ野球セリーグのチームとして初めて、来年のシーズンから「女子硬式野球クラブチーム」を新設するとことを発表したチームはどこ?

【6】10月17日に発表された、来年3月に九州で開幕する予定の新しい独立リーグ参入を目指す、熊本県を拠点とする野球チームの名前は何?
 
【7】10月17日、メジャーリーグ・アリーグ優勝決定シリーズで、新人野手としては史上初のMVPに選ばれた、7試合で打率.321、4本塁打、6打点を記録したタンパベイ・レイズの選手は誰?
 

more...

tag : カピバラグランドプリンスホテル新高輪京都国際映画祭三船敏郎賞ワルシャワ国際映画祭中野量太二宮和也タンパベイ・レイズ

2020年10月16日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

昨日の続きです。
北海道の旅もいよいよ終盤。
ウトロからバスで知床五湖を目指しました。

201016-01.jpg

この急坂の途中、ウトロの町が見下ろせる場所、
かつて自転車で登ったので、よく覚えています。

201016-02.jpg

先ほど観光船からも眺めた岩尾別川の河口付近。
「人が多いな~」とぼんやり眺めていたら、
運転手さんの「熊がいませんか?」という声が。

慌てて目を凝らすと、川の中に確かにヒグマの姿が!
(※写真には写っていないと思いますが)
走っているバスの中からなので一瞬でしたが、
初めて野生のヒグマを見ました。

最近ヒグマが現れたという報道はよく目にするものの、
岩尾別で「ヒグマ渋滞」が問題となっていることまでは
まったく知りませんでした。
安全な場所から観察してみたいという思いはありますが、
やはり海上から探すくらいにしておくべきなのでしょう。

201016-03.jpg  201016-04.jpg

知床五湖の遊歩道は、古くからの「地上遊歩道」と
2010年に完成した「高架木道」の2つのルートがあります。
「地上遊歩道」は五湖すべてを巡ることができますが、
事前にレクチャーを受けなければ入れません。

今回は滞在時間が1時間なので選択の余地がなく、
40分で往復できるという「高架木道」を選びましたが、
仮に時間に余裕があっても、ヒグマを見たばかりなので、
「地上遊歩道」は敬遠したことでしょう……。

201016-05.jpg  201016-06.jpg

万里の長城のように蛇行しながら伸びる高架木道は、
ヒグマが入れないように電流で守られていて安全ですし、
オホーツク海まで見渡せる絶景も楽しめます。

途中にも2つ展望台があり、時間に応じて折り返せるなど、
よく考えて設計されていると思いますが、
急ぎ足だと終点の一湖まで10分ほどで到着しました。

201016-07.jpg  201016-08.jpg

知床五湖の名前は一湖~五湖で、最も大きいのは二湖。
クイズではほとんど出ないと思いますが、
なぜか『QuizistA』01には載っています。

限られた時間をうまくやりくりして、
海から、陸からと、知床を楽しむことができました。
この旅で初めて天気が崩れ、
知床連山の美しい姿は拝めなかったものの、
ここまで無事にたどり着けて良かったです。

ちなみに、空から見るとこんな感じです。
https://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000103.aspx

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月16日、JR九州が運行を始めた、水戸岡鋭治がデザインを手掛けた車両を使用し、九州のすべての県を巡る新しい観光列車は何?

【2】10月16日に運行を開始した、日本航空が出資したLCC「ZIPAIR Tokyo」の最初の旅客便が結ぶ都市は、成田とどこ?

【3】10月16日、本殿が国宝に指定されることが決まった、疫病退散を祈願する祇園信仰の総本社である京都市の神社は何?

【4】10月16日、在日オランダ大使館がユリの新品種につけた、オランダに留学した経験を持つ日本のスピードスケート選手にちなむ名前は何?

【5】10月16日に公開された、松本穂香が大坂から江戸に出てきた料理人・澪(みお)を演じた、高田郁(かおる)の時代小説を原作とする角川春樹監督の映画は何?

【6】10月16日公開の映画『鬼ガール!!』で、鬼の血を引くヒロインの女子高生・⻤瓦ももかを演じて初主演を果たした女優は誰?

【7】10月16日に公開された、メル・ギブソンショーン・ペンの初共演で、世界最高峰と称される『オックスフォード英語大辞典』の誕生秘話を描いたP・B・シェムラン監督の映画は何?

【8】10月16日、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で主人公・明智光秀の娘・たまを演じることが発表された女優は誰?

【9】10月16日に公開された劇場版『鬼滅の刃』のサブタイトルとなった、戦いの舞台となる列車の名前は何?
  

more...

tag : 水戸岡鋭治ZIPAIR松本穂香高田郁角川春樹鬼ガール!!メル・ギブソンショーン・ペン麒麟がくる鬼滅の刃

2020年10月15日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

北海道の旅の続き、4日目(最終日)です。

KIKI知床 ナチュラルリゾートをチェックアウト。
バスターミナルまで送っていただき、荷物をコインロッカーに。

201015-01.jpg

4回目の来訪で、かなり土地鑑があるウトロの町ですが、
まずは「道の駅うとろ・シリエトク」で「今日」の情報を収集。
掲示板の情報量がすごい……。

この先に誕生した新しい施設「鮭テラス」の
サケの水揚げの見学は休漁日のためお休み。
そして、海の状況があまり良くないらしく、
観光船のうち「小型船」は全便欠航というお知らせ。

小型船の方が陸地の近くを航行できるので、
動物を見つけやすいというメリットがありますが、
今回は安定感のある大型船を予約して正解かな。

201015-02.jpg  201015-03.jpg  201015-04.jpg

続いて知床世界遺産センターを見学。
『至高のクイズ』掲載のアイヌ語で「山の神」→「海の神」という
パラレル問題は、ここで生まれたような気が。

201015-05.jpg

温泉民宿「酋長の家」は、
初めてウトロへ来た大学生の時に泊まった宿。
まだ健在でうれしいです。
悪天候の中、レンタサイクルで知床五湖を目指したのも、
今となっては良き思い出?

201015-06.jpg  201015-10.jpg

ウトロのシンボル、ゴジラ岩とオロンコ岩。
オロンコ岩の手前にある営業所で
予約していた観光船のチケットを購入。
唯一の大型船なので出航はするものの、
途中折り返しの可能性ありという「条件付き」。

201015-11.jpg  201015-12.jpg

松浦武四郎の顕彰碑を見て、「おーろら2」の船内へ。
「おーろら」と「おーろら2」は、夏は知床で観光船、
冬は網走で砕氷船とフル稼働している働き者の船です。

201015-13.jpg  201015-14.jpg  201015-15.jpg

環境に配慮してカモメへのエサやりは禁止されていますが、
かつては禁止どころかエサが販売されていました。
全国でエサの定番となっていた「かっぱえびせん」でした。

カモメの随行という楽しいアトラクションがなくなった代わりに、
知床の神々しい景色をよりじっくり堪能できることに。
そして平地が見えると、ヒグマの姿を探したりします。
朝の第1便で目撃されたというヒグマには出会えなかったものの、
無事に折り返し点のカムイワッカの滝まで到達しました。

201015-21.jpg  201015-23.jpg  201015-22.jpg

海からの知床観光を堪能し、バスターミナルまで戻って来た時、
ふと見下ろしたペレケ川にサケの亡骸らしきものが。
改めて覗き込むと、そこには力強く川を遡上する大勢の魚たちが!

サケではなくカラフトマスだったようですが、
躍動感あふれる生命の営みを初めて間近で見ることができ、
ただただ感動しました。
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n94d8f8c97e9c

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月15日、文部科学省が特別に支援する「指定国立大学法人」に新たに指定したことを発表した2つの大学は、筑波大学とどこ?

【2】10月15日、角川ドワンゴ学園が、来年4月に単位制の通信制高校「S高等学校」を開校することを発表した茨城県の都市はどこ?

【3】10月15日、プロ野球セリーグの二塁手の同一シーズン連続守備機会無失策の新記録434を達成した、広島東洋カープの選手は誰?

【4】10月15日、来年開幕する女子サッカーのプロリーグ「WEリーグ」に参入する11のクラブが発表されましたが、新たに設立される2つのクラブはどこ?
 

more...

tag : 筑波大学S高等学校広島東洋カープWEリーグ

2020年10月14日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は今月限りで閉店となる
Eggs 'n Things 横浜山下公園店でお茶をしました。

201014-01.jpg

店が入っているスターホテル横浜が
営業を終了したことが閉店の理由だそうです。
2階の蟹風船も未訪問のままで残念……。

201014-02.jpg  201014-03.jpg

山下公園店限定メニューの、ベリーたっぷりのパンケーキ。
隅から隅まで美味しいけど、背徳感も半端ないですね。
食後にすっかり人が戻った中華街を散歩したものの、
焼け石に水か……?

5月にホテルモントレ横浜、6月にスターホテル横浜と、
この界隈のホテルの閉館が相次ぎましたが、
山下公園に面した超一等地の今後の展開が楽しみです。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月14日、三菱重工業神戸造船所で進水式が行われた、初めて女性専用の居住区画が整備された海上自衛隊の新型潜水艦の名前は何?

【2】10月14日、ブランド総合研究所が発表した「都道府県魅力度ランキング」で、7年連続最下位だった茨城県に代わって初の最下位となった都道府県はどこ?

【3】10月14日、76歳で亡くなった、太平洋の島国パラオの独立に尽力し、1993年から2001年まで大統領を務めた日系人の政治家は誰?

【4】10月14日、新横浜ラーメン博物館にオープンした、1976年に閉店した「東京ラーメンの元祖」とされる店は何?

【5】10月14日、「同一雑誌におけるエッセーの最多掲載回数」としてギネス世界記録に認定されたことが発表された、1983年から『週刊文春』で連載されている林真理子のエッセーは何?

【6】10月14日、『小説伊勢物語 業平』が第48回泉鏡花文学賞の受賞作に選ばれた、1984年に小説『光抱く友よ』で芥川賞を受賞した作家は誰?

【7】10月14日、日本、アメリカ、イギリスなど8か国が署名を行った、月探査で採取した宇宙資源の利用などに関する国際的な合意は何?

【8】10月14日、公式YouTubeチャンネルで落語家の立川談洲(たてかわ・だんす)と結婚したことを発表した、お笑いコンビ「相席スタート」のメンバーは誰?

【9】10月14日、ダンスにおける国際連盟組織を目指している「FIDA JAPAN」の名誉会長に就任した俳優は誰?

【10】10月14日、ビルボードジャパンのストリーミングソングチャートで、女性アーティスト史上最速で再生数が1億回を突破したことが発表された、アイドルグループ「NiziU(ニジュー)」の曲は何?

【11】10月14日、将棋の第68期王座戦で、3勝2敗で挑戦者の久保利明九段を破り、初防衛を果たした棋士は誰?

【12】10月14日、三冠同士の対戦となった囲碁の第45期名人戦で、4勝1敗で芝野虎丸名人を破り、棋聖、本因坊と合わせて3度目の「大三冠」に返り咲いた棋士は誰?
  

more...

tag : 茨城県パラオ新横浜ラーメン博物館週刊文春林真理子立川談洲相席スタートNiziU久保利明芝野虎丸

2020年10月13日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

「Go To トラベル」が生き返るようですね。
まだまだ楽しみたいので良かったです。

利用するにあたっての今後の大きなポイントは、
もらえるクーポンが紙か電子かという点でしょうか。
まだ利用したことがないのですが、
電子は使える店が圧倒的に少ないですし、
スムーズに使えるという保証もないので……。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月13日、「2019年に世界で最も売れたチョコレートコーティングされたビスケット」としてギネス世界記録に認定されたことが発表された、江崎グリコの商品は何?

【2】10月13日、今年10月6日に61歳で亡くなったことが明らかになった、アニメ化もされた1980年代の漫画『きまぐれオレンジ☆ロード』で知られる漫画家は誰?
 

more...

tag : 江崎グリコきまぐれオレンジ☆ロード

2020年10月12日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

「Go To トラベル」の雲行きが怪しくなってきましたね。
終わりの始まりなのか、延命措置があるのか……。
いずれにしても、当面は予約方法によって大きな差が出るので、
より綿密な比較検討が必要になりそうです。
ちなみに、私は年内だけで8泊分の予約をしています。

それでは、昨日の続きです。

最後の3泊目のホテルは、ウトロのKIKI知床ナチュラルリゾート。
かつての「知床プリンスホテル風なみ季」です。
https://www.kikishiretoko.co.jp/

201012-01.jpg  201012-02.jpg

この日(4連休の3日目)はウトロの全ホテル・旅館がほぼ満室の状況で、
キャンセルを粘り強く待って確保したサンセットツイン。
眼下にはオホーツク海やウトロのシンボル「オロンコ岩」が。

201012-03.jpg  201012-04.jpg
 
201012-15.jpg  201012-16.jpg

満室でも密にならない広々とした館内は、
さまざまな趣向が凝らされていて、楽しいスペースがたくさん。

201012-17.jpg  201012-18.jpg

ナントカ杯の決勝でスルーしてしまった(ど忘れ……)
アートユニット「tupera tupera」とコラボしていて、
浴衣のデザインにも使われていました。
ちなみに「tupera tupera」は創作した「おまじないの言葉」だそうです。

温泉大浴場は、スリッパの取り違えがないように
ビニール袋に入れてロッカーに持ち込み、
ロッカーを使い終わった後は鍵をボックスに返却して、
消毒するまで次の人が使えないというシステムで、
衛生管理を徹底。

201012-21.jpg  201012-22.jpg  201012-23.jpg

温泉で疲れを癒した後は、ツリーサイドブッフェでの夕食タイム。
マスク&使い捨て手袋着用で、ルートを一方通行に固定して、
制限時間を60分に決めるなど(短すぎるけど……努力目標的な?)、
いろいろ工夫を凝らしてバイキングが実現できていました。

料理は海鮮が漏れなく美味しいのはもちろん、
ジャガイモをはじめとする野菜たちが良い仕事をしていて、
ベストの逸品はコースの最後にあった「ラクレット」!

201012-24.jpg

夜明け前、午前4時半頃のウトロ。
旅先では、だいたい4時台に目覚めてしまいます。

201012-25.jpg  201012-26.jpg

朝食もツリーサイドブッフェでもりもりと。
飲み物はもちろん牛乳とカツゲン。

というわけで、楽しみ尽くしたKIKI知床ナチュラルリゾート。
すべてにおいて大満足のホテルでした!

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月12日、ノーベル経済学賞の受賞者に選ばれたスタンフォード大学のポール・ミルグロムロバート・ウィルソンが発展に貢献した、電波の周波数の割り当てなどに使われるものは何?

【2】10月12日、「第37回ベストジーニスト2020」の男性の一般選出部門で初めて1位となった、かつて東方神起に所属していた韓国出身の歌手は誰?

【3】10月12日、「第37回ベストジーニスト2020」の女性の一般選出部門で初めて1位となった女優は誰?

【4】10月12日、今月7日に誤嚥性肺炎のため80歳で亡くなったことが明らかになった、『また逢う日まで』『木綿のハンカチーフ』『魅せられて』など数多くの昭和のヒット曲を手掛けた作曲家は誰?

【5】10月12日、今季限りで現役を引退することが発表された、現役最長のプロ通算23年目で、日米通算905試合にすべてリリーフで登板している東京ヤクルトスワローズの投手は誰?

【6】10月12日、ラグビー日本代表の姫野和樹が加入することが発表された、南半球最高峰のリーグ「スーパーラグビー」のチームは何?

【7】10月12日、引退することが明らかになった、フランス競馬の凱旋門賞2勝を含むG1レース通算11勝を挙げたイギリスの競走馬は何?
 

more...

tag : ノーベル経済学賞ポール・ミルグロムロバート・ウィルソン東方神起東京ヤクルトスワローズ姫野和樹

2020年10月11日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

昨日の続きです。

博物館網走監獄までタクシーで来たので、
帰りは歩いて駅まで戻ることに。

201011-01.jpg  201011-02.jpg

山を下り、鏡橋を渡って、本物の刑務所を訪問。
そう言えば、初めて網走を訪れた時、
この正門の形の文鎮を買ったことを思い出しました。
長旅の途中で、そんな重いものを買ったらあかん!(笑)
 
刑務所の前には刑務作業製品の展示即売所があり、
品質の良さそうな製品があれこれ並んでいますが、
ここの象徴?のような「ニポポ人形」はありませんでした。
あるサイトによると、「契約上の理由」だそうですが……。

そこで、今日もクイズを1問。
【Q】北海道の民芸品「ニポポ人形」の素材として使われる、
漢字では「木へんに鬼」と書く植物は何でしょう?

201011-03.jpg  201011-04.jpg  201011-05.jpg

昼食は刑務所の近くのオホーツクバザールで、海鮮丼とラーメン。

201011-11.jpg  201011-12.jpg

閉店したように見えて営業中だった「ヤングボウル」、
本当に閉店してしまった「かに源」などを見ながら、
網走駅までてくてくと。

201011-13.jpg  201011-14.jpg
 
201011-15.jpg  201011-16.jpg

網走駅の看板が縦書きになっている理由の裏取りは、
この説明プレートでOKかな。
駅前の電話ボックスは、初めて来た時はニポポで、
いつしか流氷+クリオネに変わったと思いますが、
今は何の変哲もないデザインになってしまいました。

201011-21.jpg  201011-22.jpg

網走駅からは、1日2往復から1往復に減便されていた
「知床エアポートライナー」でウトロを目指します。

先ほどのクイズの正解は……
【A】エンジュ
「縁授」と書くこともある、縁起の良い木ですね。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月11日、今月16日に公開される劇場版『鬼滅の刃』無限列車編とコラボしたSL列車が運行を始めた都道府県はどこ?

【2】10月11日、出身地の和歌山県田辺市に記念館がオープンした、合気道の創始者として知られる武道家は誰?
  
【3】10月11日、テニスの全仏オープン・男子シングルス決勝でノバク・ジョコビッチを破って4年連続13回目の優勝を果たし、四大大会男子シングルスの優勝回数が最多タイの20回となった選手は誰?

【4】10月11日、NBAファイナルで4勝2敗でマイアミ・ヒートを破り、10シーズンぶり、ボストン・セルティックスと並んで最多タイとなる17回目の優勝を果たしたチームは何?

【5】10月11日、F1第11戦のアイフェル・グランプリで今季7勝目を挙げ、通算勝利数がミハエル・シューマッハーの歴代最多記録に並ぶ91勝となったメルセデスのドライバーは誰?
 

more...

tag : ニポポ鬼滅の刃田辺市合気道ノバク・ジョコビッチマイアミ・ヒートボストン・セルティックスミハエル・シューマッハー

2020年10月10日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

北海道の旅の続きです。
3日目は宿泊地の北見から鈍行列車で網走へ。

201010-01.jpg  201010-02.jpg

左に網走湖が見えてくると、ほどなく終点の網走。
駅名が縦に書かれている理由は、雑学クイズで時々ネタになります。

201010-11.jpg  201010-12.jpg  201010-13.jpg

まず向かったのは博物館網走監獄。
ここは今回の旅で数少ない初訪問スポットのひとつで、
とても楽しみにしていたところです。
https://www.kangoku.jp/

開館20分後に着くと、チケット売り場に長蛇の列が。
団体客が皆無なのに、この賑わいは予想以上!

201010-21.jpg  201010-22.jpg
 
201010-23.jpg  201010-24.jpg

広大な敷地内に旧網走刑務所の主要建築物が移築されていて、
庁舎、二見ヶ岡刑務支所、舎房及び中央見張所、教誨堂と
重要文化財が4つありました。

201010-31.jpg  201010-32.jpg
 
201010-33.jpg  201010-34.jpg

建物の中では囚人のおはようからおやすみまでが再現されていますが、
この人形が非常にリアルで迫力があります。
 
201010-35.jpg  201010-36.jpg

監獄歴史館では、中央道路の開削をテーマとしたフィルムや、
「五寸釘寅吉のひとりごと劇場」などの映像コンテンツも。

201010-41.jpg  201010-42.jpg

そしてクライマックスは、中央見張所と放射状に建つ五つの舎房。
見上げれば、『QuizistA』04に登場する白鳥由栄の姿も!(※右の写真)
ここで問題。
【Q】「昭和の脱獄王」と呼ばれた白鳥由栄が、
網走刑務所から脱獄するために使った料理は何でしょう?
(※正解は最後に)

ここまで写真で紹介したのは全体のごく一部で、
「じっくりコース」の順路通りに22のスポットを巡ると、
120分では足りないほど見応えがありました。
緑が豊かなので建物間の移動も楽しめますし、
展示はどれも丁寧にわかりやすく作られており、
老若男女すべてにお勧めできる施設です。

201010-51.jpg  201010-52.jpg

お土産コーナーには、『ゴールデンカムイ』グッズはもちろん、
白鳥由栄をモデルにした吉村昭の『破獄』、
囚人労働をテーマにした小池喜孝の『鎖塚』などの小説も。

201010-53.jpg

帰り際にランチを、と思っていた監獄食堂は満員で断念。
「くさい飯」、食べてみたかった……。

さて、クイズの正解は……
【A】味噌汁
でした!

味噌汁をどのように使ったのか想像できない方は、
ぜひネットなどで調べてみてくださいね。
ほかに、体の関節を自由に脱臼させられる特技なども
うまく活用していたようです。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月10日、2025年の大阪・関西万博の公式テーマソングを手掛けることが決まった、1998年に大阪で結成されたデュオは何?

【2】10月10日、「神奈川県警防犯大使」に就任した、「日本一黒いグラビアアイドル」のキャッチフレーズで知られるタレントは誰?

【3】10月10日、テニスの全仏オープン・女子シングルス決勝でアメリカのソフィア・ケニンを破って優勝し、ポーランド人として男女を通じて初の四大大会シングルス制覇を果たした選手は誰?

【4】10月10日、全長約120mの実物大「ゴジラ」による体感型アトラクション「ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~」がオープンした、兵庫県立淡路島公園にある施設は何?
 

more...

tag : 大阪・関西万博ソフィア・ケニンゴジラ淡路島

2020年10月9日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

『アメリカ横断ウルトラクイズ』で一緒に旅をした仲間から、
地元産のぶどうが届きました。
ナガノパープルシャインマスカットです。

201009-01.jpg

シャインマスカットは、最近クイズを作ったばかりでタイムリー。
栽培面積が巨峰、ピオーネ、デラウエアに次いで
第4位であることを、その時に知りました。
ナガノパープルは、須坂市の長野県果樹試験場で生まれた品種で、
巨峰とリザマート(初耳!)が親だそうです。

どちらもしっかりと甘みがあって美味しいですし、
皮ごと食べられて種がないのが素晴らしい。
普段は巨峰党なので、どちらかと言うとナガノパープル派ですが、
ごぶさたしていたマスカット系の良さも再確認。

中島、ありがとう!
ごちそうさまでした!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月9日、ノーベル平和賞の受賞者に選ばれた、1961年に創設され、世界各地で食料支援や飢餓撲滅に向けた活動を行っている、ローマに本部を置く国連機関は何?

【2】10月9日に発売された『ミシュランガイド』で、京都、大阪に加えて初めて全域が評価の対象となった都道府県はどこ?

【3】10月9日に発売された『ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021』で、アジアで初めて導入された、環境などに配慮した店を評価する指標は何?

【4】10月9日に公開された、女優の芦田愛菜が6年ぶりに実写映画で主演を果たした、今村夏子の小説を原作とする大森立嗣監督の映画は何?

【5】10月9日、初の日本人対決となったテニスの全仏オープン車いすの部・女子シングルス決勝で大谷桃子を破り、2年ぶり4回目の優勝を果たした選手は誰?
 

more...

tag : ナガノパープルシャインマスカットノーベル平和賞ミシュランガイド芦田愛菜今村夏子大森立嗣大谷桃子

2020年10月8日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

北海道の旅の続きです。

201008-01.jpg  201008-02.jpg

阿寒湖の観光を終えてバスセンターへ行くと、
ガイドさんに託した荷物が無事に届いていました。
宿泊施設&温泉もあるのに、人気のない構内……。

201008-03.jpg  201008-04.jpg

阿寒湖からは1日2本の北見行「釧北号」に乗車。
内地だと1日2本→少なすぎる!となりますが、
北海道では路線が存在すること自体がありがたく、
たとえ1日1本でも、よくぞ走らせてくれた!と感謝します。

201008-11.jpg  201008-12.jpg  201008-13.jpg

約80分で北見駅に到着し、ドーミーイン北見にチェックイン。
夕食は近くにあるホテル黒部のレストラン「シェルブルー」で
オホーツク北見塩焼きそば&丸ごとトマトとオニオンのサラダ。

「オホーツク北見塩焼きそば」は、オホーツク産のホタテや
生産量日本一の北見タマネギを使うなど、
ルールがかなり細かく決められています。
仕上げに「魔法の水」をかけてシズル感を演出した焼きそばは、
地元勢のチームワークが抜群で、とても美味でした!

201008-22.jpg  201008-21.jpg

明けて3日目の朝食はドーミーインで。
バイキングをやめて小鉢形式ですが、バラエティとクオリティには満足。
レストランの壁はカーリング仕様になっていました。

201008-23.jpg  201008-25.jpg  201008-24.jpg  

北見市は、高山市、浜松市、日光市に次いで面積が日本第4位。
観光地としては、これから行く網走の方がメジャーですが、
人口は約11万5千人で、網走市の3倍以上あり、
オホーツク圏で最大の都市となっています。

北見といえば、古くからハッカの産地として有名で、
以前は列車が到着するとハッカの香りでお出迎えしていたとか。
しかし、2006年にカーリングが盛んな常呂町を合併したことで、
今ではすっかり「カーリングのまち」ですね。
滞在が短く、名物の「赤いサイロ」が買えなかったのは残念……。

201008-26.jpg

北海道以外ではあまり見かけない「列車別改札」。
列車が来る前しか改札が開かないので、
朝の網走行を待つ人々の長蛇の列ができていました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月8日、今月16日に国内の大学として初の「大学債」を発行して200億円を調達することを発表し、即日完売となった大学はどこ?

【2】10月8日、漫画『ドラえもん』の連載開始50周年を記念したラッピング電車「DORAEMON-GO!」の運行を始めた鉄道会社は何?

【3】10月8日、敗血症のため89歳で亡くなった、幕末・明治期の画家・川上冬崖を主人公にした小説『アトラス伝説』で1975年に直木賞を受賞した作家は誰?

【4】10月8日、ノーベル文学賞の受賞者に選ばれた、詩集『ワイルド・アイリス』でピュリッツァー賞、『忠実で高潔な夜』で全米図書賞を受賞しているアメリカの詩人は誰?

【5】10月8日、無観客配信ライブ「ONLINE LIVE“不撓不屈”at 日本武道館」を開催した、秋に予定していたアリーナツアーを見送った歌手・俳優は誰?

【6】10月8日発売の『週刊少年チャンピオン』で4年間に及ぶ連載を終了した、「マンガ大賞2018」など数々の漫画賞を受賞した板垣巴留(ぱる)の漫画は何?

【7】10月8日、アミューズメント施設などに設置された、「プリント倶楽部」を生んだセガの約20年ぶりとなる最新プリクラ機は何?

【8】10月8日、囲碁の最年少対局記録を更新した女流棋聖戦の本選の対局で、14歳の上野梨紗初段を破った11歳の棋士は誰?

【9】10月8日、現役引退を発表した、松井繁に次いで歴代2位の通算獲得賞金29億4144万6172円を誇り、ボートレース界の「レジェンド」と呼ばれる選手は誰?
   

more...

tag : 大学債ドラえもんノーベル文学賞板垣巴留プリクラ上野梨紗松井繁

2020年10月7日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

北海道の旅の続きです。

釧路出発から5時間、「ピリカ号」は阿寒湖に到着。
2時間の休憩の後、バスは釧路へ向けて戻りますが、
今回はもっと北を目指すので、ここでお別れ。
温泉街の中心部で下ろしてもらい、
大きな荷物は街外れのバスセンターに届けてくれるという、
本当に最後まで手厚いサービスでした。

201007-01.jpg  201007-02.jpg

ランチはガイドさんの案内を参考にして、
ノーマークだったアイヌコタンの「丸木舟」へ。

201007-04.jpg  201007-03.jpg

コロナ対策がしっかりされていて、落ち着く店内。
スープカレーとキトピロ(行者にんにく)醤油ラーメンでエネルギーを補給。
ランチ難民も覚悟していたのに、どちらも美味しく、うれしい誤算!

201007-11.jpg  201007-12.jpg

すっかり満たされて、次は遊覧船へ。
途中からジャングルクルーズ?のようになる変化に富んだ風景を楽しみ、
「マリモ展示観察センター」があるチュウルイ島に寄港。
湖内の島に立ち寄る遊覧船、珍しいのでは。

201007-13.jpg  201007-14.jpg  201007-15.jpg

湖底を再現した大水槽で巨大なマリモを観賞。
マリモは球体が本来の姿と思われがちですが、実は違うんですよね。
かつてはアイスランドのミーヴァトン湖などでも見られましたが、
水質汚染などで壊滅状態になってしまい、
今や球体のマリモが群生しているのは阿寒湖だけだそうです。

201007-21.jpg  201007-22.jpg  201007-23.jpg

70分のクルーズを満喫した後は、北海道最大のアイヌコタンを散策。
アイヌのお店に興味はあるものの、外からさっと眺めるだけ。
ここではなく、白老のポロトコタンでの経験ですが、
強引なセールスでムックリを買ってしまった前科?もあるので……。

201007-31.jpg  201007-32.jpg

さらに温泉街をぶらぶら散策。
まりもっこり、君はまだ頑張っていたのか!

201007-34.jpg  201007-33.jpg

最後に阿寒湖畔エコミュージアムセンターを見学。
ヒグマについて学んだりしました。

「道東三湖」と呼ばれる摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖は、
三者三様で、それぞれ楽しい場所でした。
ありがとう、ピリカ号!
http://www.akanbus.co.jp/sightse/s001.html

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月7日発売の雑誌『文藝』冬号で、ロックバンド「BUCK-TICK」のボーカル櫻井敦司(あつし)の子であることが明らかになった、7月に平成生まれ初の芥川賞受賞者となった作家は誰?

【2】10月7日、ノーベル化学賞の受賞者に選ばれた2人の女性研究者エマニュエル・シャルパンティエジェニファー・ダウドナが開発した、「ゲノム編集」の画期的な手法は何?

【3】10月7日、77歳で亡くなった、フロンガスがオゾン層を破壊する危険性を初めて指摘し、1995年にメキシコ人として初めてノーベル化学賞を受賞した化学者は誰?
 
【4】10月7日、Jリーグのサガン鳥栖戦で2得点を記録し、史上15人目となるJ1通算100得点を達成したガンバ大阪の選手は誰?
 

more...

tag : BUCK-TICK櫻井敦司ノーベル化学賞エマニュエル・シャルパンティエジェニファー・ダウドナゲノム編集ガンバ大阪

2020年10月6日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

北海道の旅の続きです。

201006-01.jpg  201006-02.jpg

世界有数の透明度を誇る摩周湖は、圧倒的な神々しさ。
観光客が湖面に近付けないのも、美しさを保てる一因なのでしょう。
2017年に阿寒国立公園から阿寒摩周国立公園に変更されましたが、
間にある屈斜路湖(3湖の中で最大)も名前に入れてよかったのでは?

201006-03.jpg  201006-04.jpg

この摩周第1展望台は、反対側の眺めも素晴らしく、
日本とは思えないような風景が楽しめます。

レストハウスには北海道各地のお土産が。
「熊出没注意」グッズは、初めて北海道を訪れた35年前にもあったので、
相当なロングセラーですよね。
隣には『QuizistA』01掲載の「メロン熊」が健在なのもうれしい。

休憩時間30分は短く感じられますが、
路線バスで来ても30分で折り返しなので同じです。

201006-11.jpg  201006-12.jpg

続いて硫黄山へ。ここでも30分の休憩。
至る所から火山ガスが噴出していて、
迫力的には箱根の大涌谷以上か。

201006-13.jpg  201006-14.jpg

美しい硫黄を観賞したり、熱いお湯にそっと触れてみたり。
そしてやはり、反対側の風景が雄大。

201006-15.jpg  201006-16.jpg

レストハウスでは温泉蒸したまごを購入。
ガムテープを巻いてむくスタイルは初めて。

201006-17.jpg

再びバスに乗り、川湯温泉の大鵬相撲記念館を通過。
ガイドさんのアナウンスが「朝5時半から開いてます」と聞こえ、
「いかん、早くも耳に疲れが?」と思ったら、本当でした。(笑)
こんな早起きの記念館、他にありますか?(※現在は9時~に変更中)
http://www.masyuko.or.jp/sumo/

201006-21.jpg  201006-22.jpg

そしてバスは日本最大のカルデラ湖、屈斜路湖へ。
「世界的にもインドネシアのトバ湖に次いで2位です」という情報も。うむ。
ここ砂湯は、砂浜を掘ると温泉が湧き出るので、
子供たちが掘って放棄した温泉に触ってみたり(ぬるい)。

201006-23.jpg  201006-24.jpg

屈斜路湖に生息すると言われるクッシーの像には、
いつの間にか赤いリボンが。
クッシー、君は女の子やったんか~い!

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月6日、アメリカで最も権威のある文学賞「全米図書賞」の翻訳文学部門で、最終候補の5作品に選ばれたことが発表された、福島県在住の作家・柳美里の小説は何?

【2】10月6日、ノーベル物理学賞の受賞者に選ばれた、スティーヴン・ホーキングと共にブラックホールの特異点定理を証明し、不可能図形の三角形や階段にも名を残すイギリスの物理学者は誰?

【3】10月6日、ノーベル物理学賞の受賞者に選ばれた、マックス・プランク研究所に所属するドイツの物理学者は誰?

【4】10月6日、ノーベル物理学賞の受賞者に選ばれた、女性として4人目の受賞者となるアメリカの物理学者は誰?

【5】10月6日、『日経エンタテインメント!』が発表した「1番嫌いなお笑い芸人」のランキングで、初めて1位となったお笑いコンビ「とろサーモン」のメンバーは誰?

【6】10月6日、がんのため65歳で亡くなった、右手で弦を押さえる「ライトハンド奏法」で知られ、『ジャンプ』などのヒット曲があるロックバンドのリーダーを務めたオランダ系アメリカ人のギタリストは誰?

【7】10月6日、横浜DeNAベイスターズ戦で勝利投手となり、プロ野球通算100勝と、史上初の開幕戦からの13連勝を達成した読売ジャイアンツの投手は誰?

【8】10月6日発売の『月刊少年マガジン』で21年ぶりの連載が始まった、アニメ化やドラマ化もされた曽田正人(そだ・まさひと)の漫画の新作は何?

【9】10月6日、日本将棋連盟が新設することを発表した、連盟とヒューリックが共催し、優勝賞金が最高額の1500万円となる8つ目の女流タイトル戦は何?
 

more...

tag : ノーベル物理学賞スティーヴン・ホーキングとろサーモン読売ジャイアンツ曽田正人ヒューリック

2020年10月5日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

北海道の旅、2日目です。

201005-01.jpg  201005-02.jpg

宿泊した「ラビスタ釧路川」はドーミーイン系列なので、
部屋や設備もほとんど同じですが、
海鮮丼を自由に盛れるサービスなどは休止しており、
朝食のパワーダウンは否めないところ……。
とはいえ、立地は最高ですし、大浴場も良かったです。

201005-15.jpg  201005-12.jpg

MOOから阿寒バスの定期観光バス「ピリカ号」に乗車。
鉄道と路線バスと徒歩を駆使するのが普段のスタイルですが、
ただでさえ少ない路線バスがさらに休止・減便されており、
(摩周駅~摩周湖が1日1往復など……)
今回はこれがベストと判断しました。

バスは本来1台に乗れる乗客を2台に分散。
車内は1台20人という快適な密度で、
右手に釧路湿原を見ながら快走。
前日に細岡展望台から眺めた雄大な湿原を、
今度は反対側から見ていることになります。

鶴居村付近では何度かタンチョウに出会いました。
遠くを飛んでいたり、道端にいてヒヤッとしたり。
タンチョウの話で興味深かったのは、
生息域がどんどん拡大しているということ。
そう言えば、先日も苫小牧市のウトナイ湖で
130年ぶり(!)にひなが確認されたというニュースが。
http://www.hokkaido-nl.jp/article/19095

201005-13.jpg  201005-14.jpg

この「ピリカ号」でいちばん印象に残っているのが、
ガイドさん(小山さん)が有能すぎること!

このルートに精通しているので話が興味深いのはもちろん、
観光案内をしつつ、左右のタンチョウを探しつつ、
阿寒湖のランチスポットを1件1件詳しく紹介したり、
阿寒湖で下車する客にはその先の予定を聞いて、
バスターミナルで荷物を預かる手配をしたり……。
どこまでもきめ細やかなサービスが最高でした。

201005-21.jpg

出発から1時間半が過ぎたころ、
バスは最初の降車地、摩周湖に到着しました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月5日、全国で初めてボーガンを所持するすべての県民に届け出を義務付ける条例が成立した都道府県はどこ?

【2】10月5日、今年12月5日限りで4路線すべてを廃止し、日本から撤退することを発表した、中部国際空港を拠点とする格安航空会社(LCC)は何?

【3】10月5日、ノーベル医学・生理学賞の受賞者に選ばれたアメリカ人のハーベイ・オルターチャールズ・ライス、イギリス人のマイケル・ホートンが発見したウイルスは何?

【4】10月5日、今年11月30日に始まるNHK朝の連続テレビ小説『おちょやん』の主題歌『泣き笑いのエピソード』を手掛けたことが発表されたシンガーソングライターは誰?

【5】10月5日、Jリーグ・ガンバ大阪遠藤保仁が期限付き移籍することが発表された、現在J2に所属するクラブはどこ?

【6】10月5日、ジャパンラグビートップリーグのトヨタ自動車ヴェルブリッツに加入することが発表された、昨年のワールドカップでオーストラリア代表のキャプテンを務めたフランカーの選手は誰?
 

more...

tag : ボーガン中部国際空港ノーベル医学・生理学賞ハーベイ・オルターチャールズ・ライスマイケル・ホートンおちょやんガンバ大阪遠藤保仁トヨタ自動車ヴェルブリッツ

2020年10月4日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は旅の振り返りはお休みです。

長い間、自粛していた反動と
Go To Travelを活用しなければ!という使命感?から、
今月も来月も旅に出る計画を立てていますが、
みんな考えることは同じようで、
人気ホテルや旅館は、かなり部屋が埋まっています。
これから計画を~という方は、お早めに!

ちなみに、先月の旅は「じゃらんパック」を使いましたが、
オープンジョー(釧路in、女満別out)で買えますし、
びっくりするくらい安かったりするので、
あれこれ検索するだけでも楽しいですよ。
https://www.jalan.net/dp/

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月4日、最後の開催となった「ゆるキャラグランプリ2020」で、東北勢として初めて1位となった、岩手県陸前高田(たかた)市のキャラクターは何?

【2】10月4日、新型コロナウイルス感染症のため、パリ郊外の病院で81歳で亡くなった、民族衣装にヒントを得たデザインなどで人気を集めた、日本を代表するファッションデザイナーは誰?

【3]10月4日、神宮球場で行われたプロ野球のヤクルト・阪神戦で始球式を行い、時速138kmの速球を投げ込んだ、愛媛県の済美高校野球部出身のお笑いコンビ「ティモンディ」のメンバーは誰?

【4】10月4日、西野朗に次いで史上2人目のJリーグ・J1通算200勝を達成した、清水エスパルス、ガンバ大阪を経て、現在はFC東京の監督を務める指導者は誰?

【5】10月4日、ゴルフの日本女子オープンで、通算16アンダーで優勝し、メジャー初制覇を果たした、ジャンボ尾崎を師匠に持つ21歳の選手は誰?

【6】10月4日、ロンドン・マラソン男子で、3連覇を狙うエリウド・キプチョゲらを破り、2時間5分41秒で初優勝を果たしたエチオピアの選手は誰?

【7】10月4日、ロンドン・マラソン女子で、2時間18分58秒で2年連続2回目の優勝を果たした、世界記録を持つケニアの選手は誰?

【8】10月4日、中央競馬の第54回スプリンターズステークスで優勝し、G1レース3勝目を挙げたクリストフ・ルメール騎乗の馬は何?
 
【9】10月4日、フランス競馬の第99回凱旋門賞で、史上初の3勝目を目指すエネイブルなどを破って優勝した、クリスチャン・デムーロ騎乗の馬は何?
 

more...

tag : ゆるキャラグランプリ済美高校ティモンディ西野朗ジャンボ尾崎スプリンターズステークスクリストフ・ルメール凱旋門賞クリスチャン・デムーロ

2020年10月3日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

北海道の旅の続きです。

201002-13.jpg

幣舞橋の「四季の像」は、それぞれ有名な彫刻家が手掛けていて、
春:舟越保武、夏:佐藤忠良、秋:柳原義達、冬:本郷新の作品。
この写真「春」の舟越保武は、田沢湖の「たつこ像」でもおなじみですね。

河畔でひときわ目立つ「フィッシャーマンズワーフMOO」の建物は、
釧路生まれの建築家・毛綱毅曠(もづな・きこう)の作品。
毛綱さんは私の好きな奇抜なデザインの建物を多数残していますが、
弘前の百貨店「中三(なかさん)」も手掛けていたことを知り、
初めて見た時の驚き(これがデパート?)を思い出しました。

201002-18.jpg  201002-17.jpg  

どちらもインパクト大のMOOと中三。

201002-14.jpg

川岸には、2009年に出現したラッコ「クーちゃん」のパネルが。
ラッコといえば、カピバラの次に好きな動物ですが、
最近は霧多布岬周辺に定住している家族がいて、
陸上からも観察できる日本唯一の場所として話題になっています。
交通の便が悪すぎるけど、行ってみたい……。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/439366

ちなみに、現在日本の水族館にいるラッコはたった6頭になりました。
もはや、ジャイアントパンダよりレアなのです!(力説)

201002-15.jpg  201002-16.jpg

日没直後に入ったMOOは、そこそこの賑わい。
有名な毛ガニが取れるクレーンゲームは休止中。

201002-21.jpg  201002-22.jpg

夕食は「はたご家」に行くつもりが、なんと予約だけで満席。
第2候補の「ふく亭」に入りました。(選択肢が多い場所でよかった……)

201002-23.jpg  201002-24.jpg  201002-25.jpg
 
201002-26.jpg  201002-27.jpg  201002-28.jpg

そんな「ふく亭」の料理は、
第2候補にしたのが申し訳なくなる素晴らしいクオリティ。
インカのめざめ、ほっき貝、さんま、かに、甘えび、ししゃも……。
すべて期待以上で大満足。
翌日以降も美味しいものをたくさん食べましたが、
食事に関してはここがハイライトでした。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月3日、Bリーグのレバンガ北海道が背番号「9」を永久欠番とすることを発表した、昨シーズン限りで現役を引退した選手は誰?

【2】10月3日、新アトラクション「エヴァンゲリオン京都基地」がグランドオープンし、高橋洋子が初号機の手のひらの上で主題歌『残酷な天使のテーゼ』を歌った、京都市のテーマパークは何?
 

more...

tag : レバンガ北海道エヴァンゲリオン京都基地高橋洋子残酷な天使のテーゼ

2020年10月2日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

北海道の旅の続きです。

釧路駅に戻り、歩いて本日の宿・ラビスタ釧路川へ。
街のスピーカー?から大好きな倉本裕基のピアノ曲
『霧のレイクルイーズ』が流れてきて、
選曲のセンスがいい!とうれしかったのに、
ネットで情報を検索しても一切ヒットせず……。
幻聴? 誰かが勝手に流してた?

201002-01.jpg  201002-02.jpg

ラビスタにチェックインして荷物を置き、街の散歩へ。
まずは幣舞橋の向こうにある港文館。
ここは石川啄木が76日間だけ釧路に滞在した際に
勤務した釧路新聞の社屋を復元した建物。

残念なエピソード満載の人として知られる啄木ですが、
2階の資料館は、その華やかな?女性関係など、
滞在中の動静が詳しく紹介されていて楽しかったです。
(「○月○日 毛生え薬をつけはじめる」など、情報が細かい)

201002-03.jpg  201002-04.jpg

スタッフの方に紹介していただいたので、
啄木と親密な関係にあった芸妓・小奴の碑も
見学してきました。

啄木は釧路の料亭で酒を覚え、芸妓遊びを知り、
芸妓のこぼれ話などを連載していたそうですが、
本命は看護師の梅川操だっという説もあり、
退職したのも同僚と操の醜聞がきっかけなのだとか。

いろいろあったようですが、短い滞在期間ながら、
釧路での生活を楽しんだとは言えるのかな……。

201002-11.jpg  201002-12.jpg

幣舞橋に戻ると、夕日待ちの人々で大混雑!
船乗りたちが言い始めたという「世界三大夕日」は、
マニラ、バリ島と、ここ釧路だそうです。
北海道で夕日といえばサロマ湖やノシャップ岬も有名ですが、
あのあたりは外国船が来ることがないか……。

太平洋に沈んでいく夕日は確かに美しく、
見えなくなるまで眺めていました。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】10月2日、東京大学が、来年3月で任期満了となる五神真(ごのかみ・まこと)の後任として新学長に選んだことを発表した現在の副学長は誰?

【2】10月2日、テレビ東京系の番組『おはスタ』で、約4年半にわたってMCを担当した声優・花江夏樹の後任としてMCを務めることが発表された声優は誰?

【3】10月2日、2021年シーズン限りで自動車レースのF1から撤退し、今後はカーボンニュートラルの実現など環境問題への取り組みに力を入れることを発表した企業は何?

【4】10月2日、コミックス第22巻が発売され、電子版を含むシリーズ累計発行部数が1億部を突破した漫画は何?

【5】10月2日発売の雑誌『ヤングエース』11月号で最終回を迎えた、競技クイズをテーマにした杉基イクラの漫画は何?

【6】10月2日に公開されたミュージカルアドベンチャーアニメ映画『トロールズ ミュージック★パワー』の日本語版で、主人公の女王ポピーの声を演じた女優は誰?
 

more...

tag : 東京大学おはスタ花江夏樹ヤングエース杉基イクラ

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家(クイズ王)&校正者です。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
19位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)