fc2ブログ

2019年5月31日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は令和初のナントカフライデーということで、
(私には1ミリも関係のないキャンペーンですが……)
川崎でディナーを楽しみました。

190531-01.jpg  190531-02.jpg

190531-03.jpg  190531-04.jpg  190531-05.jpg

越後叶家さんは蕎麦だけでなく、
蛸と長芋のガーリック炒め、鰻巻きも絶品。

190531-06.jpg

さらに椿屋カフェでお茶。
ごちそうさまでした~。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月31日、ロシアの首都モスクワのシェレメチェボ空港の愛称につけられた、19世紀に活躍した作家は誰?

【2】5月31日、トーハンと日本出版販売が発表した今年上半期(昨年11月25日~今年5月25日)のベストセラーで共に1位となった、女優・樹木希林の言葉を収録した本は何?

【3】5月31日、昨年行われた潜水艇型の海中ロボットで測量した海底の地形図の正確さを競う国際レースで準優勝に輝いたことが発表された、日本の研究機関や企業によるチームは何?

【4】5月31日、活動を休止することを発表した、俳優の上川隆也、近江谷太朗らがかつて所属していた劇団は何?

【5】5月31日に公開された、2つの異なる世界を行き交う3人の男女を玉森裕太染谷将太吉岡里帆が演じた、東野圭吾の異色恋愛小説を原作とする森義隆監督の映画は何?

【6】5月31日に公開されたハリウッド版ゴジラ映画の第2弾となる『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』で監督を務めたアメリカの映画監督は誰?

【7】5月31日、活動を再開することを発表した、アニメ『マクロス7』のミレーヌ・ジーナス、『るろうに剣心』の巻町操などを演じ、2016年に引退した声優は誰?

【8】5月31日、アメリカ・カリフォルニア州のディズニーランドにオープンした新しいエリアのテーマとなった映画シリーズは何?
 

more...

tag : シェレメチェボ空港樹木希林上川隆也玉森裕太染谷将太吉岡里帆東野圭吾ゴジラディズニーランド

2019年5月30日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はすぐに問題です。

★問題★

【1】5月30日、故郷である三重県伊勢市の近鉄宇治山田駅前に銅像が設けられた、戦前のプロ野球で活躍し、背番号14が読売ジャイアンツの永久欠番となっている投手は誰?

【2】5月30日、JR広島駅からマツダスタジアムへ続く「カープロード」沿いに記念館がオープンした、1993年に脳腫瘍のため32歳で亡くなった広島東洋カープの投手は誰?

【3】5月30日、甲子園球場で実施された「宝塚歌劇105周年記念ナイター」で、宝塚歌劇団の現役スターとして初めて始球式を行った星組のトップスターは誰?

【4】5月30日、日本相撲協会が発表した、今年の秋場所から増額される大相撲の懸賞金の金額はいくら?
 

more...

tag : 宇治山田駅読売ジャイアンツ広島東洋カープ甲子園球場宝塚歌劇団懸賞金

2019年5月29日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

昨日の続きです。
190529-01.jpg  190529-03.jpg  190529-04.jpg

再び浜大津へ出て、湖の駅浜大津で夕食。
いろいろ売られていた「水とめたろか!」グッズ。
来年の大河ドラマ『麒麟がくる』も楽しみ。

190529-11.jpg  190529-12.jpg  190529-13.jpg

宿泊したのは、びわ湖大津プリンスホテル。
滋賀県で最も高い建築物で、設計は丹下健三
女優の吉岡里帆は、上京資金を貯めるために
ここでアルバイトしていたそうです。

190529-14.jpg  190529-15.jpg
190529-17.jpg  190529-16.jpg

部屋は広く居心地が良く、もちろんレイクビュー。
つかの間の花火や日の出も眺められました。
ただ、水回りだけが古くて残念なので、ぜひ改善を!

190529-02.jpg

翌朝、駅への送迎バスから見た外輪船の「ミシガン」。
デビューしたのは1982年なので、
TDLのマークトウェイン号より先輩なのです。
https://www.biwakokisen.co.jp/ship/michigan/

意外に知られていないのは、
後部についている外輪が決して飾りではなく、
本当に外輪の推進力だけで動いていること。
子供の頃に乗りたいと憧れていた船が、
まだ現役なのがうれしい!

というわけで、京都・滋賀を満喫した2日間でした。
また遊びに行くから、水は止めたらあかんで~。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月29日、来年3月からテルアビブのベングリオン空港と成田空港を結ぶ定期便を就航させることを発表した、イスラエルの国営航空会社は何?

【2】5月29日、2002年にノーベル化学賞を受賞した田中耕一シニアフェローの技術を使った世界最小の質量分析計を発売した企業は何?

【3】5月29日、レコード会社の日本コロムビアが、レコードやCDなどの売上枚数が累計約1億1700万枚に達したことを発表した、6月に没後30年を迎える歌手は誰?

【4】5月29日、大相撲名古屋場所の番付で十両昇進が決まり、祖父の元横綱・琴桜、父の佐渡ヶ嶽親方と親子3代の関取となった力士は誰?

【5】5月29日、2019年シーズン限りで終了することが発表された、「空のF1」とも呼ばれる三次元モータースポーツの大会は何?
 

more...

tag : 麒麟がくる丹下健三吉岡里帆ミシガンベングリオン空港田中耕一琴桜佐渡ヶ嶽親方

2019年5月28日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

土曜日の旅の続きです。

190528-01.jpg  190528-02.jpg

190528-03.jpg  190528-04.jpg

京阪電車を浜大津で乗り換え、近江神宮へ。

毎年1月の競技かるたの大会でおなじみの近江神宮は、
天智天皇を祭神としていますが、
創建は1940年(皇紀2600年)と意外に新しいんですね。

天智天皇が漏刻(水時計の一種)を作らせたことから、
境内には「時計館宝物館」があり、
さまざまな時計を見ることができます。(撮影は禁止)

中でも面白かったのが、ブラジル製の「ボールクロック」。
毎時00分にボールの大移動があるので、
ジャストタイムを含む時間に見学するのがおすすめです!

190528-05.jpg  190528-06.jpg
190528-07.jpg  190528-08.jpg

外にも漏刻のレプリカなど、いくつかの時計が。
龍の形をした「古代火時計」は、
線香の火が燃え進んで糸を焼き切ると、
落下した銅球が銅鑼を鳴らして時間を知らせる仕組み。
今ここに書かなければ、
「これは何でしょう?」というクイズに使えたかも。

190528-11.jpg  190528-12.jpg  190528-13.jpg
190528-14.jpg  190528-15.jpg  190528-16.jpg

さらに、少し離れた場所にある近江勧学館へ。
ここは予想以上に『ちはやふる』一色で、
貴重なグッズがたくさん展示されていました。
ちはやふる』はずっと読んでいたのですが、
途中で止まっているので、再開したいところ……。

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月28日、辞任した松沢成文に代わって希望の党の代表に就任した、小泉内閣の文部科学大臣や麻生内閣の国土交通大臣を務めた衆議院議員は誰?
 

more...

tag : 近江神宮ちはやふる松沢成文希望の党

2019年5月27日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

昨日は京都でクイズの集いがあり、
「令和」初のクイズを存分に楽しみました。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました!

190527-01.jpg  190527-02.jpg

私の記念すべき「令和初正解」は……
「のこいのこ」!
(※問題を選ぶ余裕はなかった……)

先日このブログで紹介した水上颯くんの
『Buzzer Beater 01』も読んでもらったのですが、
とても気持ち良く(迷いなく)押せる問題群でした。

きれいに整えられた無駄のない問題文の中に、
ところどころ“自分の言葉”が入っていて、
オリジナリティを感じられるのも良かったです。

この問題集を使ったセットは完勝だったので、
評価が甘くなるのは否めませんが、
初心者から上級者までおすすめできる1冊です。

あ、もちろん私も買いますよ!
いつの間にか追加されたもう1冊も含めて。

190527-03.jpg  190527-04.jpg

夕食は京都タワーのビアガーデンで。
帰りの新幹線の都合で90分しかいられず、
ソフトドリンク2杯と雑多な食べ物で3900円は
コスパ的に最低でしたが……楽しかったです。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月27日、消費者庁の「エシカルライフスタイルSDGsアンバサダー」に就任した、環境に配慮した消費の大切さについての発言を続けているモデルは誰?

【2】5月27日、今野敏の後任として日本推理作家協会の代表理事に就任した作家は誰?
 

more...

tag : 水上颯今野敏

2019年5月26日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はすぐに問題です。

★問題★

【1】5月26日、安倍晋三首相とアメリカのドナルド・トランプ大統領がゴルフを楽しんだ千葉県のゴルフ場はどこ?

【2】5月26日、13万部を突破した初のエッセイ『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』の発売記念イベントを行った、「Vine」の動画でブレイクしたモデル・ユーチューバーは誰?

【3】5月26日、大相撲夏場所でドナルド・トランプから優勝力士の朝乃山に渡された「アメリカ大統領杯」の上にデザインされているアメリカの国鳥は何?

【4】5月26日、決勝で中国が日本を破り、2大会ぶり11回目の優勝を果たした、男女混合の団体戦で争うバドミントンの国・地域別対抗戦は何?

【5】5月26日、85歳で亡くなった、NFLのグリーンベイ・パッカーズでクォーターバックとして活躍し、第1回・第2回スーパーボウルでMVPに輝いたアメリカンフットボール選手は誰?

【6】5月26日、全日本スキー連盟の2018~19年シーズンの表彰式で最優秀選手賞を受賞した、ワールドカップ・ジャンプ男子で日本人初の個人総合優勝を果たした選手は誰?

【7】5月26日、中央競馬の第86回日本ダービー(東京優駿)で優勝した、単勝12番人気の浜中俊(はまなか・すぐる)騎乗の馬は何?
 

more...

tag : 安倍晋三ドナルド・トランプ朝乃山グリーンベイ・パッカーズ日本ダービー浜中俊

2019年5月25日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

京都へやって来ました。

190525-13.jpg  190525-14.jpg

ポルタで能を見学。

190525-11.jpg  190525-12.jpg

ランチはウェスティン都ホテル京都の
レストラン「グランドビュー」で。

190525-01.jpg  190525-02.jpg  190525-03.jpg

ぶどうジュース、前菜盛り合わせ、かぼちゃのスープ。

190525-04.jpg  190525-05.jpg  190525-06.jpg

帆立貝柱の香草パン粉焼き、カナダ産オマール海老のロースト、デザート。

190525-07.jpg

どれも上品で緻密で美味しゅうございました。
ごちそうさまでした!

190525-21.jpg  190525-22.jpg

インクラインを見て、南禅寺へ。
このあたり、京都の中でも特に好きな場所で、
大阪にいた頃はしばしば訪れていました。

190525-23.jpg  190525-24.jpg
190525-25.jpg  190525-26.jpg  

三門と水路閣。

できれば琵琶湖疏水船に乗りたかったのですが、
残念ながら満席のため京阪電車で浜大津へ。

長くなりすぎるので、この先は後日。

夏男だけど……おてんとさまは大好きだけど、
一言だけ言わせてもらっていいですか。
まだ5月なんやで!
この調子でいったら真夏は50℃くらいになるで……。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月25日、世界保健機関(WHO)が承認した「国際疾病分類」最新版で、新たな依存症として認定された、オンラインゲームなどが日常生活に支障をきたす疾病は何?

【2】5月25日、第72回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門の最高賞パルムドールを韓国映画として初めて受賞したポン・ジュノ監督の映画は何?

【3】5月25日、大相撲夏場所で、三役経験のない力士としては1961年の佐田の山以来58年ぶりとなる初優勝を決めた、西前頭8枚目の高砂部屋の力士は誰?

【4】5月25日、大相撲夏場所で初の十両優勝を決めた、前日に幕下優勝を決めた貴ノ富士の双子の弟である千賀ノ浦部屋の力士は誰?

【5】5月25日、プロサーフィンの世界最高峰「チャンピオンシップツアー」第3戦のコロナ・バリ・プロテクテッド男子で、日本人として初優勝を果たした選手は誰?
 

more...

tag : カンヌ国際映画祭ポン・ジュノ佐田の山高砂部屋貴ノ富士千賀ノ浦部屋

2019年5月24日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

クイズの問題集で(売る方も買う方も)
いつもお世話になっているクイズ宅配便さんのHP。
https://q-tak.com/

トップページの右側に「ベストセラー」のコーナーがあり、
ベスト5が表示されるのですが、
出版直後はここを見るのを楽しみにしています。

190524-01.jpg

こちらは今日の画面をキャプチャさせていただいたもの。
「abc」「勝抜杯」という大人数が参加する大会、
東大王水上颯くんの『Buzzer Beater』と一緒に、
『QuizistA』も大健闘しております!

この『Buzzer Beater』ですが、
2冊同時発行、1冊は基礎、1冊は発展という組み合わせは、
どこかで見たような気が……。(笑)
ただし、偶数号と奇数号の関係がアレとは逆なので、
注意しましょうね~。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月24日、参議院本会議で可決され成立した、転入・転出の届出、死亡・相続に伴う行政手続きなどを基本的にインターネットで行えるようにするための法律は何?

【2】5月24日、与党・保守党の党首を辞任し、後任の選出後に首相も辞任することを発表したイギリスの政治家は誰?

【3】5月24日、最初の便が成田空港を出発した、全日空が成田・ホノルル線に導入した総2階建ての超大型機エアバスA380の愛称は何?

【4】5月24日、89歳で亡くなった、陽子や中性子を構成する素粒子を提唱して「クォーク」と命名したことで知られるアメリカの理論物理学者は誰?

【5】5月24日に公開された、西島秀俊佐々木蔵之介が航空機搭載型護衛艦のクルーを演じた、かわぐちかいじの漫画を原作とする若松節朗(せつろう)監督の映画は何?

【6】5月24日公開の映画『貞子』で監督を務めた、「リング」シリーズを手掛けた映画監督は誰?

【7】5月24日、公開日の延期が発表された、主人公のキャラクターのデザインが批判されていた、日本のゲームをもとにしたジェフ・ファウラー監督の実写映画は何?

【8】5月24日、ベルサイユ宮殿で開かれた式典で、「建築界のノーベル賞」と呼ばれるプリツカー賞を授与された日本の建築家は誰?

【9】5月24日、平昌オリンピックに出場した両角友佑(もろずみ・ゆうすけ)が立ち上げることを発表した、カーリングのチームの名前は何?
 

more...

tag : 東大王水上颯A380クォーク西島秀俊佐々木蔵之介かわぐちかいじ若松節朗貞子両角友佑

2019年5月23日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は地元の三渓園で読書(という名のネタ探し)。
初めて「年パス」を買ってしまいました。

190523-01.jpg  190523-02.jpg
190523-04.jpg  190523-03.jpg

働いてる感が微塵も伝わってこない写真ですが、
仕事……でした。(途中まで)

最初は付箋を貼りつつ資料本を読んでいたものの、
途中で取り出した小説が面白すぎて、
帰宅後も手放せず、一気に読み終えてしまいました。


2001年にネパールで実際に起きた王族殺害事件を背景に、
ジャーナリストの信念や葛藤が綴られた作品。
ミステリとしての完成度が高いのはもちろん、
街や宿や食べ物の臨場感あふれる描写が素晴らしく、
すっと小説の世界に入り込むことができました。

作者の米澤さんは、さぞかし現地に長期滞在して、
じっくり取材したのかと思いきや、
なんと現地には行ってないそうです!!!
(読んだ人なら、この驚きに同意してくれるはず!)

余談ですが、最新の在留外国人統計によると、
日本にいるネパール人は約85000人で6位。
アメリカ人やインド人よりはるかに多いんですね。
たしかに、カレー屋さんのインド人風の店員は、
ほとんどネパール人という噂もありますし……。

ちなみに、1位~10位をすべて挙げると、
 中国、韓国、ベトナム、フィリピン、ブラジル、
 ネパール、台湾、アメリカ、インドネシア、タイ
となります。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月23日、政府が表現を変更することが明らかになった、「生涯未婚率」の新しい呼び名は何?

【2】5月23日、日本漫画の文化や歴史をテーマにした「漫画展」が始まった、ロンドンにある博物館はどこ?

【3】5月23日、理化学研究所が発表した、8月に役目を終える「(けい)」の後継機として製造中の新しいスーパーコンピューターの名前は何?

【4】5月23日、TBSが来年4月から続編を放送することを発表した、「倍返しだ!」の決めゼリフで話題となった2013年の堺雅人主演のドラマは何?

【5】5月23日、来月開催されるキリンチャレンジ杯のメンバーとして初めてサッカー日本代表に選ばれた、FC東京に所属する17歳の選手は誰?

【6】5月23日、『週刊ヤングジャンプ』で連載が再開された、車いすバスケットボールをテーマとする井上雄彦の漫画は何?
 

more...

tag : ネパール生涯未婚率堺雅人FC東京週刊ヤングジャンプ車いすバスケットボール井上雄彦

2019年5月22日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

仕事が一段落したので、近くの公園でリフレッシュ。
昨日天気が大荒れだったせいか、
ピクニックをしている人がチラホラいました。

190522-01.jpg  190522-02.jpg
190522-03.jpg  190522-04.jpg

全方位の眺望が解説されているのに、
木々が茂りすぎて見えないもの多数。
ただ、某ホテルの屋上にある自由の女神さまはハッキリと。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月22日、今年10月から開かれる第32回東京国際映画祭のコンペティション部門で審査委員長を務めることが発表された中国の女優は誰?

【2】5月22日、音楽著作物使用料の分配額上位者を表彰する「2019年JASRAC賞」で、2018年度の分配額1位の国内作品に贈られる「金賞」を受賞した安室奈美恵の曲は何?

【3】5月22日、松井稼頭央を抜いて日本プロ野球史上最速となる1156試合目で通算1500安打を達成した、東京ヤクルトスワローズの選手は誰?
 
【4】5月22日、国際サッカー連盟(FIFA)が発表した、2022年のワールドカップ・カタール大会に出場するチームの数はいくつ?
 

more...

tag : 東京国際映画祭安室奈美恵松井稼頭央東京ヤクルトスワローズカタール

2019年5月21日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

更新できない日々が続いていますが、
明日はなんとかまとめて……。

★問題★

【1】5月21日、先月実施されたインドネシアの大統領選挙で再選が決まったことが発表された現職の大統領は誰?

【2】5月21日、オリエンタルランドが発表した、2022年度の営業開始を目指す東京ディズニーシーの新しいエリアの名前は何?
 

more...

tag : インドネシア東京ディズニーシー

2019年5月20日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日もすぐに問題です。

★問題★

【1】5月20日、ウクライナの新大統領に就任した、先月の選挙で現職のペトロ・ポロシェンコを破った政治経験のないコメディー俳優は誰?

【2】5月20日、国際キログラム原器に代わってキログラムの定義に使われることになった、量子力学における基本定数は何?

【3】5月20日、電流の単位「アンペア」の定義に新たに使われることになった、電気量の最小単位は何?

【4】5月20日、温度の単位「ケルビン」の定義に新たに使われることになった、温度とエネルギーに関する物理定数は何?

【5】5月20日、物質量の単位「モル」の定義に新たに使われることになった、物質を構成する原子や分子に関する物理定数は何?

【6】5月20日、現役引退を表明した、日米のプロ野球で21年間活躍し、史上初の日米通算100勝100セーブ100ホールドを達成した、現役最年長の44歳の読売ジャイアンツの投手は誰?

【7】5月20日、バスケットボール男子Bリーグのレバンガ北海道が、来季も契約することで合意したことを発表した、現役最年長の49歳の選手は誰?

【8】5月20日、70歳で亡くなった、1970~80年代のF1で3回の年間チャンピオンに輝き、大怪我から復活したことから「不死鳥」と呼ばれたオーストリアのドライバーは誰?
 

more...

tag : ウクライナキログラムアンペアケルビンモル読売ジャイアンツレバンガ北海道

2019年5月19日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はすぐに問題です。

★問題★

【1】5月19日、第72回カンヌ国際映画祭で名誉賞「パルム・ドール・ドヌール」が贈られた俳優は誰?

【2】5月19日、フジテレビの番組『はやく起きた朝は…』で、「子どもが欲しい」と言われた24歳年下の夫と離婚することを発表したタレントは誰?

【3】5月19日、腎不全のため68歳で亡くなった、吉本新喜劇の座長を務め、間寛平とのコンビで人気を集めた喜劇俳優は誰?

【4】5月19日、腎臓がんのため83歳で亡くなった、近鉄と阪神で通算1963安打を記録し、5回のベストナインに輝いた元プロ野球選手は誰?

【5】5月19日、中央競馬の第80回オークス(優駿牝馬)で、史上5頭目となる無敗での優勝を果たしたミルコ・デムーロ騎乗の馬は何?
 

more...

tag : カンヌ国際映画祭吉本新喜劇間寛平オークスミルコ・デムーロ

2019年5月18日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は長~~~~い収録。
中国は「996」が問題となっているようですが、
今週の私は「697」やで~。

190508-01.jpg  190518-02.jpg

でも仕事は楽しいし、食事は美味しい。
ごちそうさまでした。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月18日、サッカーのドイツ1部リーグで優勝し、史上初の7連覇を達成したクラブはどこ?
 
【2】5月18日、サッカー女子の欧州チャンピオンズリーグで4シーズン連続6回目の優勝を果たした、日本代表の熊谷紗希が所属するクラブはどこ?
 

more...

tag : 熊谷紗希

2019年5月17日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日もすぐに問題です。

★問題★

【1】5月17日、近代学校建築で初の国宝に指定されることが決まった、1876年に建設された長野県松本市の建築物は何?

【2】5月17日、日本ミシュランタイヤが発売した『ミシュランガイド』特別版の対象となる3つの県は、愛知県、岐阜県とどこ?

【3】5月17日に公開された、佐伯泰英の小説が原作で、松坂桃李が初めて時代劇で主演を果たした、本木克英監督の映画は何?

【4】5月17日、元AKB48の女優・川栄李奈と結婚することを発表した、昨年10月に上演された舞台『カレフォン』で共演した俳優は誰?

【5】5月17日、日本陸上競技連盟が発表した東京オリンピックのマラソン代表の最後の1枠を決めるレースに適用される「派遣設定記録」で、男子は2時間5分49秒ですが、女子は何?

【6】5月17日、将棋の第77期名人戦で4連勝で佐藤天彦名人を破り、平成生まれの棋士として初の名人に就任し、王位、棋聖と合わせて三冠となった棋士は誰?
 

more...

tag : ミシュランガイド佐伯泰英松坂桃李本木克英AKB48川栄李奈佐藤天彦

2019年5月16日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はすぐに問題です。

★問題★

【1】5月16日、新しい博物館がオープンした、「自由の女神像」があるアメリカ・ニューヨークの島はどこ?

【2】5月16日、竣工記念式典が行われた、日本オリンピック委員会(JOC)、日本スポーツ協会、各競技団体の事務所が入る東京都新宿区の施設は何?

【3】5月16日、ファーストでの連続守備機会無失策の記録を1518回に伸ばし、榎本喜八が持っていたプロ野球記録を更新した、横浜DeNAベイスターズの選手は誰?

【4】5月16日、がんのため25歳で亡くなった、オスカープロモーションと契約を結んでいたことでも知られる女子プロゴルファーは誰?

【5】5月16日、102歳で亡くなった、パリのルーブル美術館の「ガラスのピラミッド」を設計したことなどで知られる中国系アメリカ人の建築家は誰?
 

more...

tag : 自由の女神像榎本喜八横浜DeNAベイスターズルーブル美術館ガラスのピラミッド

2019年5月15日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

ほとんど毎日魚介類を摂取しています。

190515-01.jpg

明日は鯉料理でも食べてこようか……。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月15日、宮内庁が発表した、令和初となる来年の歌会始のお題は何?

【2】5月15日、今年5月1日現在の人口が152万6630人となり、神戸市を抜いて政令指定都市で6位となったことを発表した都市はどこ?

【3】5月15日、エベレストの23回目の登頂に成功し、自身が持つ世界最多登頂記録を更新したネパール人の登山ガイド(シェルパ)は誰?

【4】5月15日、イギリスのロンドンとスコットランドを結ぶロンドン北東鉄道(LNER)で運転を開始した、日立製作所が納入した新型車両は何?

【5】5月15日、がんの合併症のため83歳で亡くなった、1982年に発表した「割れ窓理論」で知られるアメリカの犯罪学者は誰?
 
【6】5月15日、フジテレビの新社長に就任することが発表された、作家・遠藤周作の長男である専務は誰?

【7】5月15日、ステンレス製のウサギの彫刻『ラビット』が、存命の芸術家による作品として史上最高額の約9100万ドル(約100億円)で落札された、アメリカの現代芸術家は誰?

【8】5月15日、バスケットボール・BリーグのレギュラーシーズンのMVPに選ばれた、日本代表でも活躍する千葉ジェッツの選手は誰?

【9】5月15日、今年度中に引き上げられることが決まった、スポーツ振興くじ(toto)の「BIG」の1等当選金の最高額はいくら?
 

more...

tag : 歌会始エベレスト日立製作所割れ窓理論フジテレビ遠藤周作千葉ジェッツtoto

2019年5月14日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

いよいよ、我が故郷・大阪府にも
世界遺産が誕生する見通しとなりました。

このうち、古市古墳群の誉田御廟山古墳(応神天皇陵)は、
なんと現在の実家から徒歩1分ほどの場所にあります。

もちろん、世界遺産登録についてはうれしく思いますが、
そもそもお墓ですし、訪れても鬱蒼とした森があるだけなので、
急速に賑わうということはないでしょう。

これは堺市の大山古墳(仁徳天皇陵)も同じで、
よく写真で目にするような前方後円墳の姿を
真上から見下ろせる施設は残念ながらありません。

八尾空港からの遊覧飛行を使えば見られますし、
http://www.dai1air.com/sightseeing_flight/osaka/
ヘリコプターや気球から見下ろすという
イベントも開催されたことがあるようですが、
大勢のお客さんに見てもらえるように、
五稜郭のように隣にタワーを建てたら……
やっぱり怒られるのかな?(笑)

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月14日、総務省がふるさと納税の制度から除外することを発表した4つの自治体は、静岡県小山(おやま)町、和歌山県高野(こうや)町、佐賀県みやき町と大阪府のどこ?

【2】5月14日、ネーミングライツを取得したLINE株式会社が来月から変更することを発表した、東京都渋谷区の施設「渋谷公会堂」の新しい名前は何?

【3】5月14日、ニューヨークで開かれたオークションで、フランスの画家クロード・モネの作品としては史上最高額の1億1070万ドル(約121億7700万円)で落札された絵画は何?

【4】5月14日、女子サッカーなでしこリーグ1部の「伊賀フットボールクラブくノ一」が発表した、来年2月から変更する新しいクラブ名は何?
 

more...

tag : 誉田御廟山古墳大山古墳ふるさと納税渋谷公会堂クロード・モネ伊賀フットボールクラブくノ一

2019年5月13日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はすぐに問題です。

★問題★

【1】5月13日、亀の甲羅を使った占い「亀卜(きぼく)」によって「大嘗祭」で使う米を収穫する地方に選ばれた2つの都道府県はどことどこ?

【2】5月13日、ユネスコの諮問機関であるイコモスが世界遺産に登録するよう勧告した、日本最大の前方後円墳「大山古墳」などを含む大阪府南部の古墳群は何?

【3】5月13日、採算が悪い箱根や別府など11施設の営業が12月20日で終了することが発表された、日本郵政が全国で運営する宿泊施設は何?

【4】5月13日、東京都中央区の共同店舗で営業を始めた3つの地方銀行は、山形県の荘内銀行、秋田県の北都銀行と、岩手県の何銀行?

【5】5月13日、アメリカ航空宇宙局(NASA)が発表した、2024年までに宇宙飛行士の月面着陸を目指す新しい計画の名前は何?

【6】5月13日、97歳で亡くなった、『センチメンタル・ジャーニー』や映画『知りすぎていた男』で歌った『ケ・セラ・セラ』がヒットしたアメリカの歌手・女優は誰?

【7】5月13日、今月30日に行われるプロ野球の阪神・巨人戦で、現役のタカラジェンヌとして初めて甲子園球場で始球式を行うことが発表された星組トップスターは誰?

【8】5月13日、『週刊少年ジャンプ』で連載が始まった、岸本斉史(まさし)が原作、アシスタントを務めてきた大久保彰が作画を手掛ける漫画は何?
 

more...

tag : 亀卜大嘗祭イコモス大山古墳荘内銀行北都銀行週刊少年ジャンプ

2019年5月12日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日のランチはカプリチョーザで。

190512-01.jpg  190512-02.jpg
190512-03.jpg  190512-04.jpg

久々に入りましたが、サラダもアヒージョもマリナーラも、
全部予想以上に美味しい!
「気まぐれ」とか言いながら、なかなかやりますね。

190512-11.jpg  190512-12.jpg
190512-13.jpg  190512-14.jpg

それから、カフェ バーバパパでお茶。
アニメの『バーバパパ』は子供の頃によく観ていました。

クイズでもしばしば出題される作品ですが、
先日の「勝抜杯」の問題は出し方が斬新!
ボールゾーンからぐいっとストライクゾーンに入ってくる
切れ味の良い変化球でした。

190512-15.jpg  190512-16.jpg
190512-17.jpg  190512-18.jpg

メニューにはそれほど期待していなかったのですが、
こちらも予想以上で、特に「奇跡のレモンスカッシュ」が絶品!

190512-21.jpg

母の日でしたが、「お父さん」と一緒に。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月12日、けん玉のイベントで695人が同時に皿で玉を受けてギネス世界記録を更新した、「けん玉発案の地」とされる広島県の都市はどこ?

【2】5月12日、心不全のため95歳で亡くなった、黒澤明監督の『羅生門』、溝口健二監督の『雨月物語』、衣笠貞之助監督の『地獄門』などの映画に出演した女優は誰?

【3】5月12日、秋山幸二を抜いて日本人最速となる321試合目で通算100本塁打を達成した、埼玉西武ライオンズの内野手は誰?

【4】5月12日、サッカーのイングランド・プレミアリーグで、2シーズン連続6回目の優勝を果たしたクラブはどこ?

【5】5月12日、天皇杯第47回日本車いすバスケットボール選手権・決勝で埼玉ライオンズを破り、11連覇を達成したチームはどこ?

【6】5月12日、スケートボードの日本選手権・男子パークで初優勝を果たした、ソチ五輪と平昌五輪のスノーボード男子ハーフパイプで銀メダルを獲得している選手は誰?

【7】5月12日、中央競馬の第14回ヴィクトリアマイルで、1分30秒5のレコードタイムで優勝し、G1レース初制覇を果たしたダミアン・レーン騎乗の馬は何?
 

more...

tag : バーバパパけん玉黒澤明溝口健二衣笠貞之助秋山幸二埼玉西武ライオンズ埼玉ライオンズスケートボードヴィクトリアマイル

2019年5月11日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

スワローズ快勝!
石川雅規投手が18年連続勝利という偉業を達成!
167cmという身長で、速球という武器もなくて、
決して常勝軍団とは言えないチームで通算164勝は偉大。
40年近くスワローズを応援していますが、
いちばん好きな投手です。

坂口、バレンティン、青木、山田、石山と
主力中の主力がごっそり抜けても勝てる層の厚さが
今年のスワローズにはあります。
いちばん苦しい今を、なんとか乗り切ってくれれば……。

    

さて、「第19回勝抜杯」から2週間が経ちました。
断続的に振り返ってきましたが、最後のまとめを。

今回、初の動画配信が行われましたが、
実は最初から最後まで、それをすっかり忘れていました。
配信のことが頭にあってもなくても、
プレー自体に大きな変化はないと思いますが、
意識しないことがプラスに作用したのかもしれません。

そんな動画を見返すと、いろいろ反省点があります。
声を張っているつもりでも、思ったほど明瞭でないことや、
コメントも早口気味で面白味がないことなど、
次回は改善していければと思います。
1億円以上の価値があるものも、探しておかなければ。(笑)

最近、実戦の機会が徐々に少なくなっていて、
流行りの「みんはや」にも興味が持てないので、
勝負勘の鈍りや、トレンドを把握できていない焦りなど、
多くの不安を抱えた状態で出場した勝抜杯でしたが、
今回の結果は大きな自信になりました。

今後も自分なりの向き合い方を貫きつつ、
「知の巨人」の境地にたどり着ける日まで、
クイズの道を究めていきたいと思っています。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月11日、全長約163メートルのブランコが設置され、「世界一長いブランコ」としてギネス世界記録に認定された、福岡県北九州市の公園はどこ?

【2】5月11日、急性肺炎のため85歳で亡くなった、娯楽性あふれる小説を多く発表し、1988年に8回目の候補作『それぞれの終楽章』で直木賞を受賞した作家は誰?

【3】5月11日、72歳で亡くなった、ドラマ『モッズ特捜隊』のジュリー・バーンズ役、『ツイン・ピークス』のノーマ・ジェニングス役などで知られるアメリカの女優は誰?

【4】5月11日、バスケットボール男子のBリーグ・ファイナルで千葉ジェッツを破り、2連覇を達成したチームはどこ?

【5】5月11日、アメリカのアーカンソー州で行われた陸上競技大会の男子100メートルで、日本人では桐生祥秀に次いで2人目の9秒台となる9秒99を記録した選手は誰?

【6】5月11日、将棋の第4期叡王戦高見泰地叡王を破り、初のタイトルとなる叡王を獲得した棋士は誰?
 

more...

tag : ブランコツイン・ピークス千葉ジェッツ桐生祥秀叡王戦高見泰地

2019年5月10日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日はすぐに問題です。

★問題★

【1】5月10日、幼児教育と保育を無償化するための改正法が成立し、10月1日に施行されることが決まった法律は何?

【2】5月10日に公開された高橋浩監督のホラー映画『映画 としまえん』で、ヒロインの大学生を演じた元NGT48の女優は誰?

【3】5月10日、今年6月からフランスで開催されるFIFA女子ワールドカップに出場する日本代表「なでしこジャパン」のメンバーが発表されましたが、唯一の4大会連続出場となる選手は誰?

【4】5月10日、日本ラグビー協会の名誉総裁に就任した、2012年まで務めていた三笠宮寛仁さまの長女は誰?

【5】5月10日、卓球選手の張本智和とスポンサー契約を結んだことを発表した企業は何?

【6】5月10日、現役を引退することが発表された、平昌五輪のスピードスケート女子500メートルで銀メダルを獲得した、小平奈緒のライバルとして知られる韓国の選手は誰?
  

more...

tag : 高橋浩としまえんなでしこジャパン張本智和小平奈緒

2019年5月9日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

昨日の振り返りに誤りがありました。
バレーボールの問題は「ピンチブロッカー」ではなく
「ワンポイントブロッカー」でしたね。

ちなみに、野球とバレー以外の「ワンポイント~」は、
ネットでざっと調べた限りでは見当たりませんでした。
あそこで押したのは良い判断だったのかな?

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月9日、JR東日本が宮城県利府町の新幹線総合車両センターで報道陣に公開した、次世代新幹線開発に向けた新型試験車両は何?

【2】5月9日、オーストラリアの50ドル紙幣に印刷された綴りにミスがあることが明らかになった、肖像画の国会議員エディス・コーワンのスピーチに出てくる単語は何?

【3】5月9日、アマゾン・ドット・コムの創業者ジェフ・ベゾスが初めて模型を公開した、2024年までの打ち上げを目指す有人月面着陸機は何?

【4】5月9日、ハリウッドの殿堂入りを果たし、夫の俳優アダム・シュルマンと共に式典に出席したアメリカの女優は誰?

【5】5月9日、崎山つばさ主演で初めて舞台化されることが発表された、浦飯幽助を主人公とする冨樫義博の漫画は何?

【6】5月9日、2020年の東京オリンピックのチケットの抽選申し込みの受け付けが始まりましたが、1人が購入できるチケットの上限は何枚?
 
【7】5月9日、日本競輪選手養成所に入所した、平昌五輪のフリースタイルスキー・モーグルで銅メダルを獲得したスキー選手は誰?
 

more...

tag : 新幹線オーストラリアエディス・コーワンジェフ・ベゾスアダム・シュルマン崎山つばさ冨樫義博東京オリンピック

2019年5月8日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

昨日の続きです。
(※一部修正しました)

★準決勝・3points ahead

【龍巻地獄】○
 1つだけ異質なので印象に残りやすい地獄だけど、
 全地獄に行ったので思い出すのにやや時間が。
【バレーボール】○
 「ワンポイントサーバー」かと思って押したが、
 そういう言い方はしないようで、
 「ワンポイントブロッカー」だった。危ない。
【アリペイ】○
 絶対に出そうな気がしていた。
【ふくらはぎ】○
 カーフレイズの「カーフ」だから……と落ち着いて解答。
 ピンポンにタメがあったので、一瞬間違ったのかと。

時短大成功からの中野さんとの抱擁。
決して忘れることがないであろう会心の勝利!

★決勝・round trip quiz

【米倉涼子】○
【ボリビア】○
【ケルン大聖堂】○
【高尾山】○
 ベタっぽい地理しか正解できていない……。
【ショパン】○
【To Be Confirmed】×
【可杯】○
 前半はたったの6○。
 押し負けどころか反応できてない問題が多いのに、
 なぜかトップで折り返し。
-------------------
【川端康成】○
 昨年の「第28回クイズフェスティバル」決勝のボードで
 問題文の「野」と「鈴」を答えさせる問題を出題したので。
【つり革】○
【『夏への扉』】○
 小説の方は、個人的にはあまり面白いとは……。
【ゴールドラッシュ】○
【正中の変】○
 「元弘の変」と迷いながら、一か八かの勝負。
 今日は流れが来ていると再確認することもできて、
 ターニングポイントとなった1問。
【インサイト】○
 JQSグランプリで同じ問題を出題。
【ダース】○
【五輪真弓】○
【石炭袋(コールサック)】○
 たしか『銀河鉄道の夜』で覚えた知識。
 本文は「石炭袋」、注解には「コールサック」も。
【谷本正憲】○
 ウイニングアンサーは、4年ごとに問題にしている人!
 後で自分のブログを検索してみたら、
 2018年は作り忘れていたけど……。

第16回の決勝ではゴリゴリと解答権を取りにいって、
18○4×という出入りの激しいクイズでしたが、
今回は松本くんと中野さんがとにかく速く、
自分のペースではクイズをさせてもらえませんでした。

ただ、スピード勝負に無理に割り込まず、
16○1×という精度の高いクイズに徹したことが、
最大の勝因だったと思います。

以上、自分がボタンを押した問題だけ振り返りましたが、
他にも印象的な問題がたくさんありました。
「勝抜杯」の問題の面白さを端的に言えば、
やはり「新しさ」と「広さ」にあると思いますし、
それは私が目指している方向性とぴったり合致します。

同じネタを素材としたとき、
「フィールドキャスト」や「インサイト」のように
まったく同じように調理される場合もありますが、
そんな味付けが!と驚かされることもしばしばで、
クイズ作家として、とても良い刺激を受け続けています。

さて、公式ブログでは予選正解率データが公開されました。
http://katinuke19.blog.jp/archives/16931513.html
正解率トップの問題を間違えたのは自分史上初?
でも、まだまだ伸びしろがあって、今後が楽しみですね~。(前向き)

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月8日、観光交流施設「秋田犬の里」がグランドオープンした、「忠犬ハチ公」の故郷として知られる秋田県の都市はどこ?

【2】5月8日、JR東日本が最高時速を現行の240キロから275キロに引き上げるための工事に着手することを発表した新幹線は何?

【3】5月8日、JR東日本が2020年から東京・新宿~伊豆急下田で運行することを発表した、グリーン車とプレミアムグリーン車からなる観光特急列車の名前は何?

【4】5月8日、東京急行電鉄(東急電鉄)が開始した、駅の券売機をATM代わりにしてお金を引き出すことができるサービスは何?
 
【5】5月8日、イギリス王室のサセックス公爵夫妻・ヘンリー王子メーガン妃が発表した、6日に誕生した第1子となる男の子の名前は何?

【6】5月8日、イギリス・ロンドン郊外のサリー州に記念館がオープンした、1900年から約2年間ロンドンに滞在した日本の作家は誰?

【7】5月8日、日本バドミントン協会が発表した、バドミントン日本代表の愛称は何?

【8】5月8日、『週刊少年サンデー』で連載が始まった、「二つの世界が交わる地」で出会った少年と少女の怪奇譚を描いた高橋留美子の漫画は何?
 

more...

tag : 忠犬ハチ公東急電鉄ヘンリー王子メーガン妃バドミントン週刊少年サンデー高橋留美子

2019年5月7日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は「第19回勝抜杯」の早押し問題を振り返ります。

★2回戦・7○3×

【『天空の城ラピュタ』】○
 『ハトと少年』を吹いたトランペッター・数原晋さんは
 『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』のテーマ曲の演奏者。
【東大阪市】○
【インシデント】○
【竹中直人】○
 ブリリアンが史上初の0点を出した時に話題になった気がするけど、
 その前から知っていた。
【コピ・ルアク】○
 『至高のクイズ2』掲載。飲んだことはない。
【シアトル・マリナーズ】×
 10年以上前に自作したが……すっかり忘却。
 それ以前にチーム名捏造はあかん。
【オーブンレンジ】○
【フィールドキャスト】○
 googleで「フィールドキャスト」を検索すると
 最初にヤマト運輸のページがヒットするので……
 まったく同じ問題を作っていた。

隣の席になぜか飛び込んできた上野裕之(1番弟子)がいて、
突っ込んだり突っ込まれたり笑わせられたり、
緊張感を維持するのが大変でしたが、
リラックスできたので結果的に良かったのかなと思います。
「長江」のようなド簡単問題をサラッと取っていく芸風、
「おーい!はに丸」のような誤答で笑わせる芸風、
30年近く変わってないなあ。

★3回戦・1対1

【トンブクトゥ】×
【母子健康手帳】○
【エコロケーション】○
【ダイヤ】×
【め】×
 ダサすぎる誤答。「ブライユ」の検索数が多いのは
 子供向けの新聞の記事で知っていたのに……。
【喜多方市】○
 朝ラーメンの元祖=静岡県藤枝市と答えたくなったが、
 辛抱して待って正解。
 攻める/待つを判断する嗅覚は、大会を通して効いていた。
【カナダグース】○

正解した4問、すべて平凡なポイントで押していますが、
鈴木さんも慎重なタイプなので救われた感。
私の知らないことをたくさん知っている鈴木さんは
とても厄介な存在とはいえ、
スピードで圧倒されない相手を選んだのは正解かな?

つづく。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月7日、千葉県一宮町の釣ヶ崎海岸で行われた第1回ジャパンオープンオブサーフィンで、男子の優勝者は村上舜ですが、女子の優勝者は誰?
 

more...

tag : NEWS23村上舜

2019年5月6日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

10連休が終了しましたね。
私は元々カレンダーに関係のない生活をしているので、
例年通りのGWという感じでした。

内訳は……クイズ2日、レジャー5日、仕事3日。
ただし、レジャーにはフィールドワークも入っているので、
線引きはかなり曖昧ではあります。
そして、5月に入ってからはノークイズなので、
「令和」初正解はずっと先になりそうです。

190506-01.jpg  190506-02.jpg  190506-03.jpg
190506-04.jpg  190506-05.jpg  190506-06.jpg

今日は元町を散策して霧笛楼でお茶。
レジャー5日と書きましたが、
住んでいる「区」からほとんど外に出ることなく、
しっかり地元密着型のGWでした。

そして「第19回勝抜杯」は決勝が公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=--6RgONi-YU
emetchさん、迅速なお仕事ありがとうございます!

「勝抜杯」は主催者の三木智隆くんをはじめ、
少数精鋭のスタッフが超人的な仕事の質と量で運営している大会です。
ぜひ、最後のスタッフ紹介まで観てくださいね。

明日、問題を振り返ってみようと思います。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月6日、初の対局を行った、祖父・泰正、父・直樹と共に史上初めて親子3代で現役のプロになった高校生の囲碁棋士は誰?
 

more...

2019年5月5日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日も午後から始動して山手西洋館へ。

190505-01.jpg  190505-02.jpg

まずはブラフ18番館。
このあたりでよく目にする「ブラフ」とは、
「切り立った崖・岬」という意味だそうです。

190505-03.jpg  190505-04.jpg
190505-05.jpg  190505-06.jpg

次は隣の外交官の家。
元々渋谷にあったものを移築したこの館は、
外交官の内田定槌(さだつち)が暮らしていたもので、
広く美しい庭を含めて圧倒的にゴージャスでした。

190505-07.jpg  190505-08.jpg

続いてエリスマン邸。
設計者のアントニン・レーモンドは、
フランク・ロイド・ライトの助手として来日した建築家。

190505-11.jpg  190505-12.jpg  190505-13.jpg

洋菓子店「えの木てい」のカフェで休憩。
オペラとレアチーズケーキにご満悦。

190505-14.jpg  190505-15.jpg

最後は山手234番館。
関東大震災の復興事業として建設され、
昭和50年代まで居住者がいた建物。

その後、元町をぶらぶら散策して、
ディナーは中華街の台湾料理の老舗「秀味園」で。

190505-21.jpg  190505-22.jpg
190505-23.jpg  190505-24.jpg
190505-25.jpg  190505-26.jpg

看板メニュー「ルーローハン」はスルーして
空芯菜、大根餅、車海老のエビチリ、海老チャーハン。
どれも美味しかったです。ごちそうさまでした!

さて、「第19回勝抜杯」の動画は、準決勝が公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=dc1nDRf22RI
18問・正味わずか4分半という超短期決戦。
誰がこんな展開を予想できたでしょうか……。
ちなみに、私が経験した最長の戦いは、
第14回の128問目で2抜け(135問で終了)でした。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月5日、世界興行収入が約21億8900万ドル(約2452億円)となり、『タイタニック』を抜いて歴代2位となったことが発表されたアクション映画は何?

【2】5月5日、カナダで行われたバンクーバーマラソンで、男子の川内優輝とアベック優勝を果たした婚約者の女子選手は誰?
 

more...

tag : タイタニックバンクーバーマラソン川内優輝

2019年5月4日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日の午後は、みなとみらいでのんびり過ごしました。
ランチはランドマークタワー70階のシリウスで。

190504-01.jpg  190504-02.jpg  190504-03.jpg

窓側の席は取れなかったけど、遠くに海を眺めながら。

190504-04.jpg  190504-05.jpg  190504-06.jpg

料理はさすがのクオリティ。
ブイヤベースやお寿司、野菜と魚を中心にもりもりと。

190504-11.jpg  190504-12.jpg

それから、JICA 海外移住資料館へ。
企画展示は「マチュピチュ村を拓いた男 
野内与吉とペルー日本人移民の歴史」。
マチュピチュ村の初代村長が日本人という事実は、
クイズ的にはわりと有名でしょうか。

190504-13.jpg  190504-14.jpg

海外移住に関する常設展示もじっくりと。

190504-21.jpg  190504-22.jpg
190504-23.jpg  190504-24.jpg

さらにラグビーW杯やサッカーのユニフォームの展示など。
激しい雨が降り出したので、図書館で雨宿り。

190504-31.jpg

雨が少し弱まると、きれいな虹が出ていました。

190504-32.jpg  190504-33.jpg

赤レンガ倉庫ではドイツの春祭り、
「ヨコハマフリューリングスフェスト」を開催中。
オクトーバーフェストとややかぶりですが、
ビールが好きな人は存分に楽しめるのでは。

夜は自宅から八景島の花火を鑑賞。
上半分しか見えないんですけどね。

遊んでいるうちに、「第19回勝抜杯」の動画は
早くも3回戦(1対1)がアップされていました。
https://www.youtube.com/channel/UCI4a6EY5-XZJn2_nZ941p2A

ぐだぐだすぎて、すみません。
良い子はマネをしてはいけない押し方です。
筆記以外も後日振り返るつもりですが、
ここはしれっとスルーしたくなるような。(笑)
対照的に次の第2組は好勝負なので必見です。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月4日、堀江貴文が出資する宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」が北海道大樹町(たいきちょう)から打ち上げ、民間企業が単独開発したものでは初めて宇宙に到達したロケットは何?
 

more...

tag : 堀江貴文インターステラテクノロジズ

2019年5月3日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

「第19回勝抜杯」の動画が続々アップされています。
7○3×の戦い、ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCI4a6EY5-XZJn2_nZ941p2A

そして今日は予選筆記を振り返ります。
自慢風になってしまうのは避けようがないので、
興味がある方だけ見ていただければ……。

01: 和銅【○】 あんなに元号対策したのにこれか!w
02: あいみつ【○】 仕事で時々。
03: 前澤友作【×】 □澤□□でギブアップ。
04: 歴代王朝の名前【×】 早々にギブアップ。
05: バドミントン【〇】 
06: テロワール【○】 ★『至高のクイズ1』掲載
07: 浦和レッズ【〇】 
08: 堤未果【×】 恥ずかしながら知らず……。
09: 1444【○】 右から考えるのがポイント?
10: 桂太郎【○】 いくやまいまい おやいかさかさ……。
11: 奈良県【○】 祝・吉野ロープウェイ運転再開。
12: 豊島将之【○】 ★将棋検定後のクイズで出題。
13: ベーシックインカム【○】 
14: クレマンソー【○】 問題文のエピソードは知らないが時代から。
15: 竹内【○】 ★「問答家族」というサイトで出題。
16: 『オツベルと象』【○】 最後にすっきりする話。
17: 雲台【○】 大昔にカメラを趣味としたことが。
18: スーパークリーク【×】 10年前なら覚えていたが……。
19: コントラ【○】 
20: ディスカス【○】 
21: 『いつくしみ深き』【○】 何度か歌ったことが。
22: 方陣算【○】 中学受験の塾講師や家庭教師で教えた。
23: 『生きる』【○】 
24: 2時間【×】 痛恨の早とちりで「5時間」と。
25: 賛【○】 
26: ラブロフ【○】 かわいい名前という記憶から。
27: 樋口一葉【○】 ★JQSグランプリで出題。
28: 新潟市【○】 知らなかったが導き出した!
29: 甲本ヒロト【○】 
30: 1月6日【○】 ★過去に自作。
31: F12【○】 ぼんやり記憶から。
32: リタッチ【×】 思い出せず……。
33: リーグ・オブ・レジェンド【○】 ★ニュース・博識甲子園で出題。
34: 畠中恵【○】 ★『QuizistA03』掲載(ふりがな付き)
35: 高座返し【○】 
36: ブレイクダウン【×】 知らなかった……。
37: 次亜塩素酸【○】 
38: 那須塩原市【○】 最初に浮かんだのは那須烏山市だった。
39: 日清食品【×】 うっかり「ハウス」と……。
40: ギルトフリー【○】 「ギルティフリー」も○ですよね。
41: バルミューダ【○】 いつか出そうな気がしていた。
42: エチオピア【○】 「ラリベラ」は伊沢本(校正担当)に掲載。
43: 三尺物【○】 ★『QuizistA03』掲載
44: 7センチ【○】 高さ20→底面積1000÷20=50と計算。
45: STEM教育【○】 ST□Mまで書いて思い出した。
46: そよぐ【○】 
47: 鉛【○】 
48: MIKIKO【×】 「女性の下の名前……」でギブアップ。
49: ファーウェイ【○】 
50: 駒沢大学【○】 駒沢と東洋で迷ったが、なんとか。

まず、知識で30問ほど瞬殺したうえで、
残り時間を有効に使って空欄を埋める作業。

その中で最大のヒットは28の市外局番の問題。
名古屋市と正解の都市に何らかの関係があるはずなので、
名「古」屋→「新」潟しかないだろうと。
「018」が秋田という時事ネタも後押し。

逆に痛恨のミスは24の時差の問題。
きちんと読んでいれば難なく正解できたのに、
なぜかカリフォルニアをニューヨークと読み違い(酷い)、
自信満々に「5時間」と答えてしまいました。
ちなみに、某優勝経験者も、
まったく同じミスをしていたようで……。

09や44など時間を使えば何とかなる問題は丁寧に。
26、30、45あたりも時間をかけました。

最後まで粘ったのが03と48の人名問題。
『逃げ恥』も「恋ダンス」も大好きで、
MVも数えきれないほど観ていたのに、
まさか「MIKIKO」が出てこないとは。
さらに、最近あんなにニュースを賑わせた
ZOZOの社長が漢字1文字でギブアップとは……。

ただ、今回改めて実感したのは、
人名を短時間で思い出すことは難しく、
時間をかける価値が乏しいということ。
どちらもシード勢は落とさないであろう問題なので、
ダメージが大きいとはいえ、
「リタッチ」あたりをもっと攻めた方が良かったか……。

自作とのかぶりは相変わらず多く、
『QuizistA』や『至高のクイズ』ともかぶりました。
点数アップに役立つ『QuizistA』は、
現在全巻絶賛販売中です!(ここ重要!)

年間を通して筆記問題を解く機会は数多くありますが、
この勝抜杯の筆記がスタートする時ほど、
アドレナリンが出る瞬間はありません。

抜群のセンスを持っている三木智隆(敬称略)が
満を持して揃えた問題群に翻弄されず向き合い、
時間と戦いながら解答欄を埋めていく作業は大変ですが、
こんなに楽しい18分間は他にありません。
そして今回は、久々に満足できる「勝利」だったと思います!
(40点を割ると敗北感が上回ってしまうので……)

次回は最近の人名対策を強化するとともに、
ケアレスミス0でさらに高得点を目指します!

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月3日、89歳で亡くなった、数学の難問「フェルマーの最終定理」の証明につながる「谷山=志村予想」を提唱したプリンストン大学名誉教授の数学者は誰?

【2】5月3日に公開された、ロブ・レターマン監督による「ポケットモンスター」シリーズ初の実写映画は何?

【3】5月3日、Jリーグのサンフレッチェ広島戦で、J1で令和初となるゴールを決めた横浜F・マリノスの選手は誰?
 

more...

tag : フェルマーの最終定理谷山=志村予想ロブ・レターマンポケットモンスター横浜F・マリノス

2019年5月2日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

「第19回勝抜杯」の動画配信が始まりました。
https://www.youtube.com/channel/UCI4a6EY5-XZJn2_nZ941p2A
まずはオープニング~1回戦。

予選結果発表では、安藤正信先生の「なぞかけ」が必見。
今回もとてもきれいにまとめておられます。
また、クオリティの高さに注目していた
「令和クイズbot」の中の人が判明したりも。
それから、予選1位の人は個人情報がダダ洩れですが、
アポなしで遊びに行ったりするのは慎みましょう。(笑)

続く1回戦では、フレッシュなメンバーが活躍する裏で、
過去のチャンピオンが1問のミスで失格になるなど、
序盤から目が離せない内容に。
今後少しずつ公開されていくのが、とても楽しみです!

    

さて、今日は自宅からほど近い、
神奈川近代文学館と港の見える丘公園へ。

190502-01.jpg  190502-02.jpg

神奈川近代文学館には予約の取りやすい会議室があり、
クイズサークルの例会で何度か利用したことがありますが、
展示をきちんと観るのは初めてでした。

現在の特別展は「巨星・松本清張」(~5/12)。
推理小説の中でも本格~新本格を愛する私は、
社会派ミステリはあまり好きではなく、
清張もほんの数作しか読んでいませんが、
1000編にも及ぶという圧倒的な量の著作を俯瞰して、
清張ワールドも覗いてみたくなりました。

ちなみに、展示に1ヶ所誤りと思われる部分を見つけました。
・『西海道談綺』の取材で鵜飼い見学を楽しんだ川の名前
 ×三隅川 → ○三隈川(みくまがわ)
アンケートにも残してきたので、修正されますように。

190502-11.jpg  190502-12.jpg

その後、港の見える丘公園へ。
日本初のワルツのタイトルは『港』。

190502-13.jpg  190502-14.jpg

ここはジブリアニメ『コクリコ坂から』の舞台。
主題歌の『さよならの夏』がとても好きです。

190502-15.jpg  190502-17.jpg

ランチは山手ローズテラスでアクアパッツァなど。
公園はかつて見たことがないほど観光客がいましたが、
大混雑の中華街と比べると、まだ過ごしやすい方では。

190502-21.jpg  190502-22.jpg

さらに、周遊バス「あかいくつ」でみなとみらい巡り。
大桟橋のダイヤモンド・プリンセス、でかい!

さて、明日は「第19回勝抜杯」の筆記を振り返る予定です。
ここに正解を書いてしまいますので、
これから解きたいという方は、ご注意ください。

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】5月2日、革新的な芸術家らに贈られる「イサム・ノグチ賞」を受賞した、先鋭的な作風で知られる日本のファッションデザイナーは誰?

【2】5月2日、晩年を過ごしたフランスのアンボワーズで没後500年を記念する式典が開かれた、イタリアのルネサンス期を代表する芸術家は誰?

【3】5月2日、今季限りで現役を引退することを表明した、現在はカタールのアル・サッドに所属する元スペイン代表のサッカー選手は誰?
  

more...

tag : イサム・ノグチ賞アンボワーズアル・サッド

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家(クイズ王)&校正者です。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
22位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
6位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)