2019年3月31日のクイズ
昨日の「JQSグランプリファイナル」の
結果報告がアップされました。
http://quiz.or.jp/info/info/897.html
そしてJ-CASTニュース様にも
さっそく記事にしていただきました。
https://www.j-cast.com/2019/03/31354023.html
展開だけでなく、勝負の分かれ目となった問題も掲載されていて、
とても丁寧で読みやすい記事だと思います。
ありがとうございます!
この記事にも詳しく書かれているのですが、
シェイクスピアの「ウィンザーの陽気な女房たち」が正解になる問題で、
徳久さんと武藤さんが「ウィンザーの陽気な女房」と解答しました。
邦題の揺れはよくあるので、注意深く確認したつもりですし、
裏取りの担当者からも特に指摘がなかったので、
用意していた判定基準では「邦題の別解はナシ」でした。
しかし、解答者の徳久さんから「坪内逍遥の翻訳では、
『たち』はついていないのでは?」という指摘があり、
その場で調べてみると、実際にそのとおりでした。
(国立国会図書館のサイトと、本の画像で確認)


というわけで、「ウィンザーの陽気な女房」も正解としました。
徳久さんからの指摘がなく、これを誤答としていたら、
後の展開はまったく違ったものになったかもしれませんし、
事実が判明したときにとても後悔するところでした。
生放送で見苦しい場面をお見せしてしまいましたが、
結果的に誤審にならなかったのは不幸中の幸いでした。
徳久さんの知識量に驚嘆するとともに、
この場を借りて改めて感謝いたします。
そんな徳久さんが、決勝で「ニル・アドミラリ」を
「ニル・アドミラル」と解答したときは、「またか!」と思いましたが、
こちらは誤答という判断で問題なかったようです。
ちなみに、問題文にあった『舞姫』では「ニル、アドミラリイ」、
『それから』では「nil admirari(ニルアドミラリ)」
という形で登場するので、どちらでも正解、
また「ニヒル・アドミラリ(イ)」でも正解という判定基準でした。
他にも、石川さんの「It is warm」(正解は「It is warm today」)とか、
徳久さんの「千畳敷カール」(正解は「千畳敷」)とか、
早押しなら「もう1回!」となるレベルの惜しい誤答があり、
観戦者の皆様は本当に手に汗握る決勝だったと思いますが、
私は寿命が3日ほど縮んだ気がします。(笑)
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】3月31日限りで廃止され、127年にわたる歴史に幕を閉じた、北海道を走るJR石勝線の支線は何?
【2】3月31日、動物園「蔵王キツネ村」のキツネ「ゴロくん」が観光駅長に任命された、宮城県にある東北新幹線の駅はどこ?
【3】3月31日、アイドルグループ「仮面女子」を卒業した、今後は本名の「橋本ゆき」として政治活動に専念する、東京大学出身のアイドルは誰?
【4】3月31日、ロサンゼルス郊外で銃で撃たれて33歳で亡くなった、アルバム『Victory Lap』が今年のグラミー賞にノミネートされたアメリカのラッパーは誰?
【5】3月31日、第16回詰将棋解答選手権で優勝し、5連覇を達成した棋士は誰?
【6】3月31日、中央競馬の第63回大阪杯で優勝し、2017年の皐月賞以来2年ぶり2回目のG1レース制覇を果たした、北村友一(ゆういち)騎乗の馬は何?
【7】3月31日、プロ麻雀リーグの「Mリーグ」で初代チャンピオンとなった、博報堂DYメディアパートナーズによるチームは何?