こんばんは。クイズ作家の田中健一です。
今日は「第1回知識検定」を受検しました。
1級は4択1000問で試験時間が5時間。
150分+休憩60分+150分という構成でした。

前半の150分で最後まで終わってしまったので、
後半の150分はひたすら見直しと再考。
でも、そもそも知らないものはどうしようもないですし、
考えすぎて正解→不正解に書き換えてしまった問題も
いくつかあった模様……。
というわけで、個人的には3時間で十分でした。
休憩中の外出不可・スマホ不可は仕方ないとしても、
早く終わっても途中退出不可が辛かったです……。
問題については、やはり択一プロパーな問題、
特に数値が答えになる問題に穴がちらほら。
日本の防衛費とか、生産年齢人口の割合とか、
知っておかないといけないですよね……。
また、得意なはずの言葉系も悩む問題多し。
「いそいそ」なんかは、自分では使わないので一瞬怯んだものの、
シモンズの『恋人もいないのに』を歌って導き出したのは
ファインプレー?(そもそも知っておけ!という言葉ですが)
今後、問題はアプリで公開されるそうですが、
問題用紙(というより問題本)があればもっと振り返れるので、
受検者の特典として持ち帰り可でも良かったのでは?
問題のラインナップ、特にジャンル内のバランスについては、
まだまだ改善の余地が大きいと思いますが、
筆記試験が大好きなので、ひたすら楽しかったです。
第2回以降も期待しています!
(9時間で3000問とかでも大丈夫です!)

終了後は神保町の魚金でお疲れ会。
料理は刺盛り、帆立、ぶりかま、
どれもクオリティが高くて3品で満足。
ごちそうさまでした~。
それでは、今日の問題です。
★問題★
【1】2月24日、天皇陛下御在位三十年記念式典で、天皇陛下・作詞、皇后陛下・作曲の『
歌声の響』を歌った沖縄県出身の歌手は誰?
【2】2月24日、心不全のため96歳で亡くなった、数々の日本文学を英訳して世界に紹介し、東日本大震災をきっかけに日本国籍を取得した、アメリカ出身の日本文学研究者は誰?
【3】2月24日、第91回アカデミー賞で作品賞、助演男優賞、脚本賞の3部門を受賞した、粗野な白人と裕福な黒人の交流を描いた
ピーター・ファレリー監督の映画は何?
【4】2月24日、第91回アカデミー賞で監督賞、外国語映画賞、撮影賞の3部門を受賞した、
アルフォンソ・キュアロン監督の映画は何?
【5】2月24日、第91回アカデミー賞で主演男優賞を受賞した、映画『
ボヘミアン・ラプソディ』でフレディ・マーキュリーを演じたアメリカの俳優は誰?
【6】2月24日、第91回アカデミー賞で主演女優賞を受賞した、映画『
女王陛下のお気に入り』でイギリスのアン女王を演じたイギリスの女優は誰?
【7】2月24日、第91回アカデミー賞で、映画『ムーンライト』に次いで2回目となる助演男優賞を受賞した、映画『
グリーンブック』で天才黒人ピアニストのシャーリーを演じたアメリカの俳優は誰?
【8】2月24日、第91回アカデミー賞で助演女優賞を受賞した、映画『
ビール・ストリートの恋人たち』に出演したアメリカの女優は誰?
【9】2月24日、第91回アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞した、スパイダーマンの初の劇場版アニメーション作品は何?
【10】2月24日、京セラドーム大阪で卒業コンサートを行った、これまでに最多の7回のセンターを務めた
乃木坂46のメンバーは誰?
【11】2月24日、フットサルのFリーグ・プレーオフ決勝でシュライカー大阪を破り、2年連続11回目の優勝を果たしたクラブはどこ?
【12】2月24日、プロボクシングの東洋太平洋・WBOアジア・パシフィック・ミドル級タイトルマッチで勝利を収め、国内の男子選手史上最年長のチャンピオンとなった41歳のボクサーは誰?
【13】2月24日、スケートボードの日本オープン・ストリート選手権・男子の部で優勝し、初代王者に輝いた18歳の選手は誰?
【14】2月24日、JRA史上最高額となる4億7180万9030円という払戻金が出た、JRAが指定する5レースすべての1着馬を当てる馬券は何?
more...
tag : 歌声の響ピーター・ファレリーアルフォンソ・キュアロンボヘミアン・ラプソディ女王陛下のお気に入りグリーンブックビール・ストリートの恋人たち乃木坂46