fc2ブログ

2023年7月22日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

最近、この本を読みました。

『雑学×雑談 勝負クイズ100』(河村拓哉篠原かをり


2人が交互にクイズの問題を出し合うのですが、
目新しい問題が多くて非常に面白いです。(スポーツを除くw)
そして、見事に即答したり、ヒントをもらっても正解にたどり着けなかったり、
問題を考える筋道から脱線していく過程までリアルな会話が再現されており、
読み物としても楽しめました。

本の紹介ページに載っている問題例で、
「しっぽの先が折れたり曲がったりしている『かぎしっぽ』の猫が、
 日本一多い都道府県はどこでしょう?」(河村くん出題)
というものがありました。

230722-01.jpg  230722-02.jpg

このブログをよく読んでいる方なら楽勝かと思われますが、
私もクイズにしようと思っていたのに、先を越されてしまった!(笑)

でも、なぜあの県に「尾曲がりネコ」が多いかは知らなかったので、
この問題1つを取っても新たな発見がありました。

そして昨日、たまたま2人に会う機会があったので、
この本や某番組の感想を直接伝えることができました。
移動中にもいろいろ話す時間があって、
本の会話よりさらに濃いエピソードを教えてもらったり、
とても充実した時間が過ごせました。

楽しく読める雑談が詰まった一冊、おすすめです!

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】7月22日、漫画『ONE PIECE』の主人公ルフィら「麦わらの一味」が乗る海賊船をモチーフにした列車の運行が始まった、15日から全線運転を再開した熊本県の第三セクターの鉄道は何?

【2】7月22日に発売されたファッション雑誌『ViVi』9月号の「国宝級イケメン2023年上半期」の「ADULT部門」で初めて1位となった俳優は誰?

【3】7月22日、Jリーグの横浜FCに所属する三浦知良が、昨シーズンに続いて期限付き移籍することが発表されたポルトガル2部リーグのクラブは何?

【4】7月22日、水戸市で開催されたボディメイクコンテスト「Mola Cup」に出場し、ビキニクラスで3位、オープンクラスで2位という成績を残した、カーリング女子「ロコ・ソラーレ」の選手は誰?
  

more...

tag : 河村拓哉篠原かをり三浦知良ロコ・ソラーレ

2023年5月11日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

今日は久々に地元の中央図書館へ行きました。
必要な本は買い揃えることにしているので、
図書館のお世話になることはほとんどないのですが、
蔵書でもネットでも調べきれない急ぎの案件があり……。

230511-01.jpg  230511-02.jpg

坂の上の、階段の上。
お年寄りも多いのに、なぜこんな場所に……。

図書館といえば、
先日、村上春樹の『街とその不確かな壁』を読みました。

元をたどれば、43年前に雑誌『文學界』に掲載された
『街と、その不確かな壁』という作品でした。
後に改作された『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』は、
村上春樹の代表作と位置付けられることが多いと思いますし、
私も圧倒的最高傑作という評価をしています。

230510-01.jpg

大好きな『世界の終り~』の街はそっとしておいてほしかったので、
あまり期待せずに開きましたが、
随所に「春樹節」が健在で、すいすいと読み進められました。
物語の閉じ方は、うーーーん……という感想しかありませんが、
会津の図書館が舞台となった第二部までは面白かったです。

この図書館は南会津町がモデル?と噂されているようですが、
玄関口の会津田島駅が立派過ぎて、イメージが違います……。

230511-03.jpg

これから村上春樹を読んでみたいという方は、
この作品ではなく、ましてや『ノルウェイの森』でもなく、
素直に処女作『風の歌を聴け』から入るのがいいと思います。
『1973年のピンボール』→『羊をめぐる冒険』(ここまで三部作)
→『ダンス・ダンス・ダンス』と続きます。

いきなり長編にチャレンジしたいのであれば、
『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』をぜひ!
私も近いうちに読み返そうかなと。

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】5月11日、「第15回ベストマザー賞」の芸能部門を受賞した、4歳の双子の母親である女優は誰?

【2】5月11日、かつて国内1号店を出店した場所でもある東京の銀座に5年ぶりに店舗をオープンした、スウェーデン生まれのカジュアルファッションブランドは何?

【3】5月11日、第76回日本推理作家協会賞の「長編および連作短編集部門」を受賞した小説は、芦沢央(よう)の『夜の道標』と、小川哲(さとし)の何?

【4】5月11日、日本語への対応がスタートした、アメリカのグーグル社が開発した会話型AIは何?

【5】5月11日、世界保健機関(WHO)が、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を終了することを発表した、欧米を中心に流行した感染症は何?

【6】5月11日、誕生日を迎えて31歳となった、「世界最高齢の犬」としてギネス世界記録に認定された、ポルトガルで飼われている「ラフェイロ・ド・アレンティジョ」という種類の犬の名前は何?

【7】5月11日、プロ野球セリーグの3~4月の月間MVPに初めて選ばれた、25回を投げて無失点で防御率0.00という成績を残した阪神タイガースの投手は誰?

【8】5月11日、国際統括団体ワールドラグビー(WR)の理事会で日本代表が加えられた、従来の「ティア1」を再編した最上位カテゴリーの名前は何?

【9】5月11日、東京都練馬区の「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」でセットの完成を記念するイベントが開かれた、作中に登場する機関は何?

【10】5月11日、今月5日付で日本プロ麻雀連盟所属のプロ雀士となったことを発表した、A級順位戦に4期在籍した実績を持つ将棋棋士は誰?
 

more...

tag : 村上春樹街とその不確かな壁芦沢央小川哲阪神タイガーススタジオツアー東京ハリー・ポッター

2023年4月7日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

クイズ用語辞典』、もう書店に並んでいるようですね。
さっそくお買い上げいただいた皆様、ありがとうございます!
早々に予約していただいた方に届くのが、
後になってしまうのは申し訳ないですが……。



この本の発起人は、大阪・梅田の紀伊國屋書店で見つけたそうです。
リンク先の「note」の記事も、ぜひご覧ください。
https://twitter.com/mktmtk/status/1644263300136574976

ひたすら横に広い紀伊國屋書店、懐かしいなあ。
大阪にいた頃は、梅田では旭屋書店本店を愛用していましたが、
もうなくなってしまいました……。
あと、阿倍野のユーゴー書店も、もうないですよね。

地元の横浜では、そごうの紀伊國屋書店が好きです。
8年前には、取り扱い書店がかなり少なかった拙著
『未来に残したい至高のクイズ』を置いてくれました。多謝。
横浜でメジャーな有○堂は扱ってくれなかったけど、
今度の本は平積みしてもらえるでしょうか?

それでは、今日の問題です。

★問題★
 
【1】4月7日に公開された、引退を表明している紀里谷和明(きりや・かずあき)監督の最後の作品となる、伊東蒼(いとう・あおい)主演の映画は何?

【2】4月7日に公開された、ナイキの伝説的バスケットシューズの誕生秘話をテーマにした、ベン・アフレック監督、マット・デイモン主演の映画は何?

【3】4月7日、栗山英樹の言葉から命名した新会社「ZENSHIN CONNECT」の設立を発表した、北海道日本ハムファイターズに在籍し、昨シーズン限りで現役を引退した元プロ野球選手は誰?
  
【4】4月7日、来年より2日制の7番勝負から1日制の5番勝負に改められ、優勝賞金が2800万円から850万円に減額され、序列が3位から5位になることが発表された囲碁のタイトル戦は何?
 

more...

tag : クイズ用語辞典紀里谷和明伊東蒼ベン・アフレックマット・デイモン栗山英樹

2023年3月28日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

昨日お知らせした『クイズ用語辞典』が、
Amazonの「雑学・クイズ(本)」ランキングで1位になりました!
https://x.gd/ivMRh

8年前に『田中健一の未来に残したい至高のクイズ』を出した時も、
このランキングで1位になったことを思い出します。
あの時は気になって1日に何度もAmazonのページを覗いていました。

最大瞬間風速的なものだとは思いますが、
毎日たくさんの出版物が世に出る中で、
一瞬であっても1位を獲得できるのは光栄なことです。
中身も確かめずに(笑)早々に予約していただいた皆様、
ありがとうございます!

それでは、今日の問題です。
(更新が遅れていた分、すべて更新済みです!)

★問題★
 
【1】3月28日、来月発足するこども家庭庁の初代長官に就任することが決定した、厚生労働省出身で設立準備室の室長を務める官僚は誰?

【2】3月28日、石川県かほく市の「記念哲学館」で、生前執筆活動に取り組んだ書斎が復元・公開された哲学者は誰?

【3】3月28日、現役引退を発表した、ロンドン五輪で金メダルを獲得し、プロ転向後はWBA世界ミドル級王者に輝き、日本人で初めて五輪、プロの両方で頂点に立ったボクサーは誰?

【4】3月28日、プロフィギュアスケーターの浅田真央が設立を発表した、来年秋オープン予定の「MAO RINK」が設けられる東京都の都市はどこ?
  

more...

tag : クイズ用語辞典こども家庭庁浅田真央

2023年1月20日のクイズ

こんばんは。クイズ作家の田中健一です。

直木賞を受賞した小川哲さん(おめでとうございます!)。
今日は『君のクイズ』が本屋大賞ノミネートという
うれしいニュースが飛び込んできました。

20221024_093206.jpg

昨年、伊豆の旅にこの本を持っていき、
宿でのんびり読もう……と思ったのですが、
昼はカピバラさんの接待、夜はテレビで日本シリーズ(延長戦)、
朝は温泉三昧……と結局読む暇がなく、
家に帰ってからじっくり読ませていただきました。

「0文字押し」の謎に迫るというメインストーリーに
ぐいぐい引き込まれて一気に読んでしまいますし、
随所に散りばめられたプレイヤーにとっての金言が身に沁みました。

ここまで来たら、大賞を獲ってほしいですね~。(発表は4月)
クイズに興味があれば、いや、ほとんどなくても、
きっと楽しめる小説ですので、未読の方はぜひ!

小川さんが「クイズ」というものを本当によく理解されていること、
ディテールまできっちり描かれていることに感心しますが、
そちらの謎(?)が解き明かされる、この鼎談もおすすめです。
https://quizjapan.com/2022/10/07/post-20648/

それでは、今日の問題です。

★問題★

【1】1月20日、「現代日本の問題を欧州の前衛的音楽で表現してきた」ことから、世界における日本の理解に貢献した個人に贈られる「バークレー日本賞」を受賞した日本の作曲家は誰?

【2】1月20日、財務状況の悪化などを理由に廃業した、缶に入ったドロップスの製造・販売で知られる老舗菓子メーカーは何?

【3】1月20日、岸田文雄首相が今春からの引き下げを検討するよう指示した、現在「2類相当」とされている新型コロナウイルス感染症の感染法上の新しい分類は何?

【4】1月20日、新型の太陽電池パネルを取り付ける台の設置作業など、初めての船外活動を行った、国際宇宙ステーションに滞在している日本の宇宙飛行士は誰?

【5】1月20日、初の写真集『Next Journey』を発売した、今年3月に雑誌『MEN'S NON-NO』の専属モデルを卒業する俳優・モデルは誰?

【6】1月20日、オリコンが発表した「第15回好きな司会者ランキング」で、4連覇を果たしたマツコ・デラックスに次ぎ、初登場で2位となった、TBS系列の番組『ラヴィット!』のMCは誰?

【7】1月20日、今月末をもって解散することを発表した、下田真生(しもた・まさき)と九条ジョーの2人からなるお笑いコンビは何?

【8】1月20日、Jリーグの名古屋グランパスからポルトガル1部リーグのカサピアへ期限付きで移籍することが発表された、小柄ながらスピードとドリブルを武器に活躍する日本代表の選手は誰?

【9】1月20日、大相撲初場所で7戦全勝で幕下優勝を果たした、鳥取城北高校で高校横綱に輝き、全日本実業団選手権で優勝して幕下15枚目格付け出しでデビューした宮城野部屋の力士は誰?

【10】1月20日、昨年11月30日に誤嚥性肺炎のため82歳で亡くなったことが明らかになった、国内で15勝を挙げ、ビッグイベントに強いことから「公式戦男」の異名を取ったプロゴルファーは誰?
  

more...

tag : 小川哲君のクイズ岸田文雄マツコ・デラックスラヴィット!カサピア宮城野部屋

プロフィール

Kenichi Tanaka

Author:Kenichi Tanaka


クイズ作家(クイズ王)&校正者です。


お問い合わせは下記アドレスへお願いします。
ranimi16@gmail.com

クイズ作家としては、数々のテレビ番組、ゲーム、ウェブサイト、携帯サイト、広告などを手掛けています。
また、『TVチャンピオン』の「クイズ作家王選手権」で優勝しました。

クイズ王としては、『第16回アメリカ横断ウルトラクイズ』優勝、『クイズ王最強決定戦~THE OPEN~』4連覇などの実績があります。

校正者としては、書籍、論文、web記事、学習教材など幅広く手掛けております。

東京大学法学部卒業。漢字検定1級。知識検定1級(第2回~第4回:1位)。

詳細・問題作成のご依頼は、
公式HP『クイズマガジン21』で!

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
PR










検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ニュース
44位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
時事
19位
アクセスランキングを見る>>
BOOKS

―――――

―――――
田中健一の未来に残したい至高のクイズ I (QUIZ JAPAN全書)